
先週末、またまたORIGINシリーズからガンプラの新作が発売されました。
ブグに続き、今回は
MS-05S:シャア専用ザクⅠです。
シャアが旧ザクに乗っていた事はなんとなく知っていたのですが、
ORIGINⅣに登場することから、キット化されたんでしょうね~。
赤い機体なら買わずにいられない(苦笑)ということで、実は発売日に購入し、仮組みまで済ませていたのでした~。

さて、劇中では2種の赤い旧ザクが登場します。
1機は「シャア機」と呼ばれ、旧ザクを赤く塗っただけのもの。もう1機は旧ザクをベースに
ザクⅡ用のシールド、スパイクアーマー、ランドセルが装着された「シャア専用」機。
ザクⅡの量産化前に独立戦争が始まってしまい、間に合わせで急遽このような「特別な機体」が
作られた、らしいです。うーん、かなり強引な設定ダナ。。。(汗)
旧ザクとザクⅡの中間に位置する感じの「シャア専用機」は劇中で数十秒しか登場しないらしく、
なのに今回、何故かこちらの方がキット化されました。

パーツは殆どが旧ザクとザクⅡの流用で、新規はマシンガンのみ。
いわゆるリデコキットですが、赤いというだけでテンションが上がってしまうのは私だけでしょうか(笑)
しかし旧ザクにザクⅡ用のシールド、スパイクアーマーは凄い違和感。。。
カラーリングがザクⅡと同じこともあって、ぱっと見「動力パイプの無いザクⅡ」、に見えちゃいます(汗)

ランドセルはシャア専用ザクと同じものです。
このチューンで通常の3倍の速さになったかは。。。謎ですね~(苦笑)

量産型と並べてみたり。。。

次期愛機と並べてみたり。。。
動力パイプが無い方が高性能で強そうに見えます。。。(苦笑)

ザクⅡ、旧ザク、そして先週のブグは基本的に関節その他のパーツが流用されて
いるので、今回で4機目となると流石に手早く組めて楽でしたネ~。

ちなみに来年の春には「シャア機」の発売が予定されていて、それを見越してか
ランナーにはスパイク無しのショルダーアーマー、ピンク色の胸パーツ、赤い脹脛パーツが付いているので、パチ組みでの完全色再現はできませんが、なんちゃってシャア機にすることが出来ます。
流用ランナーの都合で出来ちゃう訳ですが、本来この旧ザクだけでも十分なのに、新たに「シャア専用機」を設定するあたり、今回の「シャア専用機」は1つでもラインナップを増やしたいバンダイのゴリ押しで作られた機体なんだろうなぁ。。。とつい思っちゃったり(汗)
だったら先に黒い三連星仕様出してくれた方が良かったナァ。。。

折角ミキシングできるなら。。。と言うことで、今回は劇中設定に拘らず、ヲラ設定の
シャア専用旧ザクで完成させることにしました。
肩にシールドは違和感があるのでシールド無しで、スパイクアーマー有り、カラーリングは
胸を黒に、腿は旧ザクの配色で仕上げようと思っています。
完成はこの週末の予定です~♪
ブログ一覧 |
ガンダム | 日記
Posted at
2016/12/14 22:36:17