• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月25日

青い空はポケットさ♪

青い空はポケットさ♪ 先日「模型を作りたいなぁ~」と思いつつ、候補に挙げていたキットを全てスルーしたつもりが。。。
結局ドラえもんと、
タイムマシンを入手っ!(笑)
まさかの2つゲットです。。。(汗)




実はオークションをチェックしていた所、送料入れてもホボ半額、というタイムマシン
見つけてしまい、争うことなく落札、タイムマシンを入手したなら当然ドラも。。。
と言う事で、ドラえもんは普通に量販店で購入してきたのでありました~~(苦笑)
先にタイムマシンを入手は想定外でしたネ~(笑)

早速今日はドラを製作。
2か月振りの模型製作がガンプラではなくドラえもんとは。。。なんだかワクワク♪


パーツの状態で既にドラえもんしてますネ~(笑) イイ笑顔です(笑)
 

内部メカパーツ達。 初めて見るドラえもんのメカパーツ。スゴク新鮮♪


塗装しなくても色分けは完璧ですが、ドラえもんの頭にウエルドラインが見られたので塗ることに。
青いパーツはアンダーゲートが採用されているので、ランナー状態でブシュッ♪
他、メカパーツをシルバーとゴールドで塗装~。


手足に可動関節が無いのでサクッと組めます。
メカメカしいディテールがナカナカ魅力的♪(なかにはグロく見える方もいらっしゃいそうですが。。。苦笑)


スミイレと、それっぽくゴールドとシルバーを部分塗装して内部メカ完成♪
目玉の部分にビーズを使ってディテールアップしてみました。
四次元ポケットの構造や鈴にもメカがあったりと興味深いですネ~。
股間にボールらしいモノがっ(爆)


こうやって見ると、ドラえもんはやっぱり「ロボット」なのね。。。


背面は表と違い、シンプルな構造です。


一通りメカを見た後、付属のクリアボディを装着してみます。


本当はフェイスパーツや四次元ポケットのパーツを付けられるのですが、それだと
折角のメカが隠れて見えなくなってしまうので、クリアパーツのみで撮影。


目や鼻、お腹のメカが外装パーツとちゃんと位置が合ってますネ~。


なんとなくiMacを思い出す後姿。。。(笑)


クリアボディで透け透け感を楽しんだ後は、通常のドラに着替えましょう♪


完成♪ ぼく、ドラえもんです
いやー、どこから見てもドラえもんですね~(笑)可愛い~。
キットはサクっと素組み&全塗装。青は明るめの青で塗装、テレビで見慣れた
ドラえもんカラーにしてみました。

そそ、1か所、


鈴をキットのパーツではなく、ホンモノの鈴に置き換えました♪
ダイソーで探したら、丁度良さそうなサイズの鈴を見つけたので、コレを使用。
15個も入っているで、余った鈴をどう使おうか悩みます(笑)


顔は今のドラえもんに近い感じがしますね~。
個人的にはもう少し鼻の下が長い、大山のぶ代さん時代のドラだったら最高でした。


四次元ポケットは僅かですが開きます。


頭の上に謎のスリット?
恐らく耳付きパーツを取り付けられるように設計したのだと思われますネ~。



と言う事でまずはドラえもんを完成♪
明日、タイムマシンをサクッと作ってドラえもんを2倍、楽しもうと思います~。
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2017/11/25 21:23:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

新素材
THE TALLさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2017年11月25日 21:38
おおー!(◎_◎;)
もうドラちゃん完成ですか♪
やっぱ仕事早いす!

アンダーゲート仕様なんですね?
ランナー塗装が効果的ですね♪

今、ジムスナイパーカスタムの
フレーム塗装中ですが、息抜きに
作ってみたいですね…(^_^;)

クリアな外装はいいですね♪
フェイスや目はクリアブルーよりも
無色クリアで作ってくれると、
完全スケルトンになりますが、
きっと値段は1.5倍マシに
なりますね…(^_^;)

次回、タイムマシンとのび太くん
楽しみです♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年11月26日 0:43
こんばんわ~。

はい~、サクッと完成させました~♪

そそ、外装はクリアーパーツもあるせいか、アンダーゲートでした。
こういう時はランナー塗装が出来るので良いですね~。

ドラは内部メカがあっても、パチ組みなら1時間ぐらいで出来ちゃうと思いますヨ~。
肩の力を抜いて、楽しみながら組むには絶好のキットだと思います♪

次はお楽しみのタイムマシンとのび太ですネ~。
こちらは塗装せずにパチっと完成させ、ドラえもんを乗せる予定です。

他にサイズが合って乗せられそうなキャラ、探してみようかな~(笑)
2017年11月26日 9:03
おはようございます。
YouTubeでレビューされている人がいて、このキットも興味深いんですよね~YOSHIさん、見ました??
最近模型を作れなくなっていて、何でもいいから作りたい気分ですw
コメントへの返答
2017年11月26日 10:42
おはようございますぅ~。

ハイッ!YouTubeのレビュー、サイトレビューも見まくりましたよ~♪

決定打はやっぱりタイムマシンのキット化でしたネ。
ドラえもん、ドラミちゃんだけなら購入意欲は半分くらいだったかもしれません~(苦笑)
2017年11月26日 10:26
ドモ、ご無沙汰でした♪

いやいや、こんなんが出てたんデスねぇw

1/72メカニックシリーズみたいなカットモデル希望www
コメントへの返答
2017年11月26日 10:44
ご無沙汰でございますぅ~。

私もキット化される、というニュースを知ったのは最近だったので、あっという間に発売された感がありますネ~。

そそ、クリアーボディだったら縦割りのボディーパーツが欲しかったですね。
この仕様だとどちらかしか見れないのがちょっと残念でございました~。
2017年11月27日 0:23
塗装もバッチリで可愛いドラえもんですね(o^^o)

最近のドラはまた身体の色が変わって、やや緑色が入っているんですよね♪
ほぼ毎週、帰宅中の電車の中で観ています♡
コメントへの返答
2017年11月27日 0:37
実は外装のランナーは「やや緑がかった」青だたんですよ~。
私の中のドラえもんは「空色」だったので、ココが塗装するしようと思ったキッカケだったりもします。

TV放送は声優さんが変わって以来、見てないんですよ~。
流石に今の声優さんの声には慣れたので、また見てみようかしら~。
2017年12月1日 23:48
ドラちゃんの内部メカ姿は、個人的にはちょっと…(^_^;)

頭部スリットは、バリエ展開の予告編ですよね~。
といっても、耳付き色違いくらいしか思い当たりませんが…(^^ゞ
コメントへの返答
2017年12月2日 0:02
こんばんわ~。

やっぱりドラえもんの内部メカは見る方に寄って印象が違いますよね~。
私も一度ノーマルのカバーにしてからは一度もメカを見てなかったり。。。(苦笑)

そそ、耳付きの黄色か、タケコプターと一体化したパーツ、くらいしか思いつかないですよね。
後は。。。貯金箱に使う、とか(笑)

プロフィール

「SMPボルテスVレガシー、赤色が気入らなくて塗り直し、他、妖怪が出て
パーツが無くなり複製(T_T)、パーツの破損でまた複製(T_T)
塗装のやり直しがキツくてヘトヘトです。。。」
何シテル?   08/16 19:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation