• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月07日

作るよ!機龍!

作るよ!機龍! 「何シテル?」、でチラっとお見せした「メカゴジラ」のプラモデル。
この連休で完成出来れば。。。と言う事で早速製作をスタート♪
それにしても箱絵がカッコイイ!
画像では分かりにくいいですが、ガンプラのMGサイズより一回り大きく、そこへこの迫力あるイラストがバーン!と描かれているのでインパクトは相当なモノ、久し振りに燃える箱絵に出会えて嬉しい~♪



さて、今回製作するメカゴジラ(3式機龍)は、2002年に公開された「ゴジラVSメカゴジラ」に登場する、日本政府が初代ゴジラの骨をメインフレームとして製作された有人操作型ロボット。


操縦するのが釈由美子サンなんですよネ~。
劇中ではゴジラは脇役、主役は完全にメカゴジラでした。



メカゴジラと言えば、全身のリベットが印象的な昭和版1974メカゴジラを思い浮かべる方が
多いと思いますが、


このメカゴジラをバンダイが1983年頃、キット化していたんですよネ~。
私も確か作った覚えが。。。(うろ覚え)

それから35年、怪獣モノはどのメーカーもキット化していなかった所、
僕らのアオシマがやってくれました♪


ランナー枚数は思ったより多く、外装だけでもこれだけあります。
ココから仮組みをして表面処理をして塗装をして。。。だと完成まで数週間は掛かるコース
だと感じ(汗)、久し振りに「必殺ランナーごと塗装!」で完成させることにしました。


ランナーは他にフレーム、バックパックユニットがあり、ある程度は色分けされている
みたいですが、部分塗装もソレナリにありそうです。


ランナー以外に軟質のラバーパーツも採用。 関節部を自然に見せる為のカバーとして
使うようで、これは嬉しい仕様です。

一通りパーツをチェックした後、ランナー状態でバーーーっと塗装!
やっぱり。。。楽です(笑)

夜になり、夕食前のちょっとした時間を使って。。。


ここまで組んでみました♪


うひょ~~~、メッチャカコイイ!!!
成型は非常にシャープで合いも良く、メカゴジラの硬質な感じを上手く再現してスバラシイ!!

組み易くサクサク進んじゃうので、一気に組むのはモッタイナイと今日はここまでで終了~。

この続きは明日明後日、「怪獣製作」を存分に味わい、楽しみながら作業を進める予定です~♪

ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2018/10/07 01:22:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨?曇り?晴れ?(とりあえず・・・)
らんさまさん

左前輪の回転が鈍い・・・
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

キリ番ゲット
ふじっこパパさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2018年10月7日 7:41
私も釈由美子のゴジメカは大好きっす、何気にエウ”っぽい内容と綾波っぽい釈にスーパーカッチョいい三式機龍がたまりません、
バックパック装備で空で切り離されて、前回メンバーのゲスト出演者がゴジラに踏まれる間際に機龍がタックルしてゴジラすっ飛ばした、
後の斜め前からのキメポーズが鳥肌立ちました、
地元の八景島もゴジラに壊滅されたし(多分ウチの会社もヤバかった)、
そのプラモチョ渋っすね、たまりません^_^
コメントへの返答
2018年10月7日 17:21
こんばんは~&コメ、ありがとうございますぅ~。

SOS最終決戦版の機龍も良いですが、やはりこちらの釈版の機龍がカッコイイですね~。

メカゴジラは長らく1794版メカゴジラが好きだったのですが、模型を作ってしまうと変わりますね(笑)
今まで良く分からなかった造形が手に取って分かり、良く練られたデザインだと思いました~。

キットの出来は最高ですヨ!
明日、お披露目出来たらアップ致しますぅ~。
2018年10月7日 10:15
釈由美子さんがメカゴジラに!(◎_◎;)
しかもそんなにカッコいいメカゴジラに!

すごいスタイリッシュですね♪
アオシマの造形、いいですよね?
シャープに作られてるし…

完成楽しみです♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2018年10月7日 17:24
こんばんわ~。

そうなんですよ~。
映画自体もナカナカ出来た作品なので、機会がありましたら一度、見てみて下さい~。

アオシマは最近出こそカーモデルメーカーのイメージがありましたが、幼少の頃はアトランジャーとか、鋼鉄ジーグやイデオンの合体プラモデルで大変お世話になったんですよネ~(笑)

キットはバンダイに勝るとも劣らない、非常に良いモノでした。
これは今後のアオシマのキャラクターキットの展開に期待しちゃいますね~。

プロフィール

「ストリートビュー撮影車に36アルトが使われてる~♪(^^)」
何シテル?   05/23 22:25
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation