• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月24日

箱の中身は。。。(二箱目)

箱の中身は。。。(二箱目)  本日2回目のブログアップです。

我が家に届いた二つ目の箱を開封する時が来ましたっ!(笑)

駿河屋」の箱、と言う事で、「プラモかオモチャでしょ?」と思われた方。。。
当たりです!
(爆)


箱の中身は。。。


ドンッ!


恐竜探険隊ボーンフリー ボーンフリー号セット ノンスケール プラモデルでございました~♪


「恐竜探険隊ボーンフリー」は円谷プロと日本サンライズが手を組んで製作された特撮番組で
1976年に放送。
僅か25話という短い作品でしたが、当時小学1年生だった私の心に強烈に焼きついた思い出の
作品だったんですね~。

特に劇中に登場するボーンフリー号はそれまでの特撮メカと違い、殺傷能力を持つ武器を装備せず、恐竜を捕獲、保護する為のメカとして描かれているのに心打たれました。。。



放送当時、トミーからプラモデルが発売、もちろん私も作りました♪(画像はネットから)
本編にも使われた、などの逸話があるくらい非常に出来が良くて、いつかまた入手したい、
なんて思ったこともありましたが、オクではここ10年で数回ほどしか出品されたのを
見た事がない激レアアイテム、それはそれは恐ろしいプレ値で。。。(苦笑)


同じくトミーの完成品玩具ボーンフリー号合体セット。(画像はネットから)
定価¥5,000もしたので幼少の私には買ってもらえる訳がアリマセン。
時代が過ぎ、こちらは10年前にオークションにてジャンク美品を入手♪
それでも夢が捨てきれず、忘れた頃にプラモデル版がオクで出品されていないか
チェックしていたりしたんですよネ~。

それが放送から35年が経った今、アートストームと言うメーカーからプラモデル化された
のですから、こんなに嬉しい事はアリマセン~(涙)

定価12,800エンと言う高額キットですが、そこはニッチな市場ですから仕方ないですね~。
迷わずポチったのしでた~♪


さてさて、開封後、まずビックリしたのが「箱」
厚くガッシリとした立派な化粧箱で高級感が有ります。
これは間違っても絶対に捨てられませんネ~(笑)


中身のトップにはブリスターパックが。中には本体が丁寧に収められています。


その下にはランナーが収められているのですが。。。
驚きの白さデス
てっきり組むだけで完成に近い色分け。。。なんて思っていたので一瞬怯みました。。。(苦笑)
これは全塗装前提のキットだったんですネ~(爆)
エェ、逆に燃えてきましたヨォ~(苦笑)


箱の底には「初回限定特典」の入った薄い箱が収納されていていました。


中にはボーナスとして小型メカ3機がもう1セット入っています。
なんでもう1セット?と予約時から疑問に思っていた所。。。


組み立て説明書に「ミニメカを2号機に格納しよう!」というページがあり。。。


よく読むと、切り取り?パテ埋め?とあります。
そうなんです、ミニメカは改造しないと収まらない仕様だったのですね~(爆)
1つは観賞用、1つは収納用の為のボーナスだったとは。。。(汗)


組み立て説明書もウン十年前のプラモデルの説明書のようで手強そう(苦笑)
要接着、要改造、要全塗装、とまるでガレージキットの
様な仕様ですが、



幸いにも我が家にはSF・特撮専門雑誌「宇宙船」の恐竜シリーズを特集した号(1988年発行)を
オクで入手していたので、


資料の少ないボーンフリー号もこれがあれば塗装に迷う事はなさそうです♪



こうなったらじっくりと時間を掛けて、納得のいく完成を目指す事を約束しましょう!(誰に?笑)


【オマケ】
ボーンフリー号の製作がスタートしたら、しばらくは他のキットを作る事が出来ないので、


ジェットスクランダーが未完成だったマジンガーZを完成させました♪


劇中では黄色だった部分を金色で塗装、翼に入ったパネルラインがリアルです。


翼を背負うとまた迫力とカッコ良さが増しますネ~。

本当はグレートマジンガーも作りたい所でしたが、


これから暫くは

♪麻酔銃だ!ネット砲だ!
行け 行け 行け!
陸を 海を 空を 恐竜探検隊ボーンフリー!


に集中しますぅ~!
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2019/02/24 22:00:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

0813
どどまいやさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2019年2月24日 22:09
こんばんは♪

これは懐かしいですね!
動画見て、歌詞がフラッシュバックしてきました♪
小学生の時に、粘土で作って遊んだ記憶が浮かんできましたw
これも、作り甲斐ありそうですね~。
明日、こちらでV2アサルトバスターパーツが届きますw
コメントへの返答
2019年2月24日 23:41
こんばんは~。

主題歌は今でも普通に歌えてしまう私。。。(笑)
粘土!私も合体セットが買ってもらえなくて粘土で作った覚えがありますぅ~。
コンバトラーVも作ったっけ。。。(遠い目)

細かいパーツが多々あり、ガッツリと作り甲斐ありそうです。
紛失に注意しないと~(汗)

アサルトバスターパーツ、ポチられてたのですネ~。
完成を楽しみにしておりますぅ~(ニヤッ)
2019年2月24日 22:23
なんぞコレは(笑)生まれる前の作品なのでそりゃ知らないですけど、プラモ化してるなら見たことぐらいありそうなんですがw
駿河屋だったので、レア物だろうとは思いましたが、自分的予想のナナメどころか何だろう。
とにかくワクワクが止まりませんな。
コメントへの返答
2019年2月24日 23:45
こんばんは~。

ははは(笑)
確か再放送はしていましたが。。。今から35年前ともなると、知っている方は50代が中心かもしれません~(苦笑)

ワクワクが止まらない、嬉しいですネ~♪
ご期待に応えられるよう、製作ガンバリマース♪
2019年2月25日 21:08
こんばんは!

自分も知らない作品です…(;A´▽`A
でも作るの楽しそうですねd=(^o^)=b

マジンガーZ INFINITY…
影響されて買ってしまいました♪♪♪
グレンダイザーINFINITYも欲しいです( 〃▽〃)
コメントへの返答
2019年2月25日 22:20
こんばんは~。

このキット、接着や全塗装に加え、可動軸には真鍮線を採用してたり、カット&成型しなければいけないバリがあったりと、結構難易度高めでございました。

組み立て説明書には「中級者以上なら完成させられます」みたいな事が書いてあり、自分、中級者に満たないカモ。。。なんて思ったり~(汗)

そそ、グレンダイザーINFINITY、出るんですよね~。
しかもそんなに待たずに出るんですよネ。
私も買っちゃいそうですぅ~~。
2019年2月27日 14:56
おおお!(◎_◎;)
ポーンフリー号!
1万超えの高級キットですね♪

久しぶりに、モデラー魂に
挑戦状を叩きつけるような
手強さですねぇ♪(*´ω`*)

しかし、YOSSHIさんは
キレイに仕上がるんでしょうね♪

完成楽しみです♪( ´ ▽ ` )

そして、Zの完成
おめでとうございます。
金属感バリバリですね♪
超合金よりも輝いてます♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年2月27日 15:22
こんにちは〜。

実は数年前に同メーカーからダイキャスト製のボーンフリー号が発売された事が合ったのですが、そちらは35,000円というお値段で流石に手が出ずだったんです。

それがほぼ同じ仕様でキット化され、しかもお値段がダイキャスト版の1/3とあって、「あれ?安い?!」と錯覚に陥り。。。(笑)ポチリました〜。

いやー、仕上げはどうしようかこれまた悩みますね〜。
劇中のボーンフリー号は汚れまくってたので、ウェザリング仕様もいいかなと思ったり。。。

Zは遅ればせながらですぅ〜。
ここでやらないとグレンダイザーが出ちゃいますからね〜(爆)
2019年2月27日 22:53
ボーンフリー号、めっちゃ懐かしいです!
超合金でもってました(笑)
コセイドンと番組内容がごっちゃになるんですよね(;^ω^)
あ、マジンガーℤ。ヤバいカッコよさですね。
インフィニティモデルですか?
コメントへの返答
2019年2月27日 23:27
こんばんは~。

恐竜シリーズはボーンフリー→アイゼンボーグ→コセイドンの流れでしたね~。
私は当時、各シリーズのプラモデルを作って楽しんでました~♪
番組の方はボーンフリーが恐竜を保護するのに対し、後番組では恐竜が「敵」扱いになっちゃうのが子供心に納得できなかったですネ~(苦笑)

ハイ、ZはINFINITYのプラモ版です~。
グレーとも作りたかったのですが。。。ボーンフリーが先になりました~(笑)
2019年2月28日 11:13
こんにちは😊

ボーンフリー号はちょっと分からないんですが、スゴく楽しそうなキットですね~(*^^*)

要改造、要塗装と作りごたえがありそうですが、完成を楽しみにしていますねー\(^o^)/✴️


コメントへの返答
2019年2月28日 12:39
こんばんは〜。

「恐竜探検隊ボーンフリー」はミニチュアの恐竜をコマ撮りで撮影、キャラクターはアニメを合成と、それはそれは手の混んだ作品だったんですよね〜。
アシンメトリーデザイン、銀と赤の円谷プロらしいウルトラマンカラーがカッコ良くて、私の目に強く焼きついた特撮メカでした〜。

塗装自体はシンプルなので、仮組みをしっかりやって、完成させたいですね〜♪

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation