• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

5人と一匹を塗るっ!

5人と一匹を塗るっ! ゴールが見えてきたボーンフリー号の製作♪

本体はデカール貼り、窓入れ、そしてフィニッシュにスミイレ&ウェザリングで完成します。
ここまでの道のりは長かったような。。。短かったような。。。
開封から3か月を考えると、チョット長かった。。。カナ。
製作が終わったら「ボーンフリー号製作ロス」に陥りそうでコワイです(苦笑)
と言う事で今週も時間を見つけて作業を進行しました♪



本体の窓パーツですが、画像右の赤く囲んだ方、スゴーク曇ってます。
パーツチェックしていた時から感じていたのですが、透明度が恐ろしく低い。。。
これでは折角の室内が見えないと、全窓パーツをコンパウンドで拭き拭き(汗)
地味な作業の末、左の窓の様に透明感を出すことが出来ました~。

この後スミイレ、ウェザリングをして本体は完成~♪

後は3つの小型メカを。。。と思っていたところ、大事なモノが手つかずでした!


劇中、ボーンフリー号には5人と一匹の乗組員が登場します。


キットにはこの乗組員が同スケールで付いているのですが、塗装するのをスッカリ
忘れてました(汗)

ガンプラなどではスルーしてしまう同スケールフィギュア、思い入れの強いボーンフリー号は
意地でもキッチリ塗ろうと思っていたんですよね~。
とは言え数は数体(汗)、サイズは2cm弱、全員塗ろうとするとスゴーク集中力を必要とする、
本体以上の大作業です(滝汗)

ち・な・み・に。。。


キットが発売する前の完成品版ではこんな感じで塗装済みフィギュアが同梱されていたようです。
ナカカナ雰囲気が出ていますが、あと一歩物足りない感じ。。。
量産品だから仕方のない所ですが、コレよりは手を掛けたい感じ。。。

極小フィギュアの塗装は久し振りでうまく塗れるかどうかは気合いと腕次第(汗)
とりあえずは面相筆を片手に作業開始!


地味な流れ作業が続き。。。


なんとかここまで塗って一休み(汗)
時間にして3時間程格闘、まだまだ粗く、このままだと例の塗装済みのモノと余り変わらないので、
ここから更に手を入れる事数時間。。。


ドンッ!
YOSSHI、ガンバリました!(苦笑)
塗装し直しの連続(特にメガネのオジサン)後、ヘルメット、バックル、肩の部分には
米粒より小さいボーンフリー隊の丸いマークをデカールで貼り込み。
適度にスミイレをし、トップコートで艶を消して完成~。
私的にこれが限界、これ以上はチョーーーット無理ですね~(視力的にも/苦笑)

今回ここまで同スケールフィギュアの仕上げに拘った理由として、


ボーンフリー号のスケール感を味わいたかった、というのがあります。


と言うのもこのボーンフリー号、実はかなり巨大な乗り物だったんですよネ~。
窓やドアのサイズからマイクロバス程度に思っていたら、トンデモナイサイズでした(笑)


そんなこんなでフィギュア塗装に力を入れてしまい、小型メカまで手が回らなかったこの週末(苦笑)


次回でようやく最終回を迎えられそうです~♪

※ミニチュア好きな奥さんからフィギュアの塗りをベタ褒めされ、テンションカナーリ上がってます~(爆)
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2019/05/19 22:02:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 11:00
YOSSHIさん、凄っ。
フィギュア凄っ!
ボーンフリー号の見えないディテールも凄かった。
自分はフィギュア塗りを苦手としてますし、YOSSHIさんみたいに塗れんス。
これ塗り終わりは、目の焦点が合わんでしょうねぇ。

良いもの見ました。
コメントへの返答
2019年5月20日 16:18
こんにちは〜。

いえいえ〜(苦笑)
モビルスーツの場合、劇中で余りパイロットと並ぶ描写が少なかったので印象が少ないのですが(汗)、ボーンフリー号は隊員との絡みが多かったので、ここは揃えて完成させたかったんですよネ〜。

お陰で楽しく作業出来ましたがが、翌日は目にどっと疲れが。。。(苦笑)
2019年5月20日 21:18
おおお!(◎_◎;)
米粒に般若心経を書くような
細かい作業、お疲れ様でした。

メガネ屋さんが使うような、
ルーぺ欲しくなりますね。

しかし、渾身の作品ですね。
特にヒゲメガネの人と犬…

しかし、ものすごく完成度が
上がりましたね♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年5月20日 22:29
あ~~~、ハ〇キルーペはちょっと欲しくなりましたネ~(笑)

そそ、本体だけで眺めているのと、そばに同スケールのフィギュアがあるのとでは模型としての魅力が全然違って見えますネ。
スケール感、世界観を感じることが出来て、これは今後、ガンプラのコクピットフィギュアもちゃんと塗装しなきゃ。。。と思ったのでした~(笑)
2019年5月21日 0:16
こんばんは~(*^^*)

極小フィギュアの塗装素晴らしいですね~\(^^)/
アニメ絵の感じになってますね❗

しかし、奥様の賞賛はやる気が出ますね~⤴
うちなんてどんなにイジッテも塗っても「何もしない方がかっこよかった」といわれます😭⤵
YOSSHIさんの腕もあるでしょうが奥様優しい😄
コメントへの返答
2019年5月21日 0:37
こんばんわ~。

いやー、まだまだやれる!YOSSHIの目は伊達じゃない!と自分ながら思ってしまいました~(爆)

奥さんは完成したものを見てもあまーり感想を言わないお方なのですが、珍しく興味津々に眺めていたのが印象的でした。
これを励みに完走目指して後もう少し!ガンバリマース!
2019年5月23日 17:56
す、すごい!
めちゃくちゃ精密に塗り分けられてますね~(((o(*゚▽゚*)o)))
製品版との違いは一目瞭然。
物凄い塗装技術です。

自分はちっちゃいもの倶楽部の部長だと思ってましたが、YOSSHIさんには逆立ちしても勝てません。

そうそう、家族に褒められるのって、けっこう嬉しいんですよね~。
私もキャンプジオラマの時に感じました。
最終回も楽しみにしてます!
コメントへの返答
2019年5月23日 18:49
こんばんは〜。

いやー、ザクとは違うさんのスゴい所はオリジナルでちっちゃいものを作ってしまう所にありますから、ただ塗っただけの私なんてまだまだですぅ〜〜。

それにしても同スケールフィギュアや小物って一度手を入れるとハマりますね〜♪
家族におだてられたのもありますが(苦笑)ジオラマ化したい。。。なんて欲が出てきました。

イキなりは無理なので、まずはベースから製作。。。をチョット考えてみよう、なんて思ってますぅ〜。

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation