• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

ノコギリクワガタ

ノコギリクワガタ バンダイの500円ガシャポンでお気に入りの
いきもの大図鑑シリーズ

ちょっと前に新作のクワガタがリリースされたのですが。。。

やっぱり我が家の近所では見当たりません~(悲)

とはいえ、あったとしても欲しいのは「ノコギリクワガタ(赤茶)」のみなので、ココは大人しくヤフオクでいつもの手で入手することにしました(汗)

甲虫好きの私にとって待ちに待ったクワガタ♪


製品見本を見る限り、カナリ良さげな出来に見えるので期待して到着を待ち、先週末無事到着♪


今回のクワガタは組み立て式で、バラバラな状態でカプセルに入っていました。
画像、グロく見えてしまいスミマセン~(汗)

で、この時点でなんとなーくイヤな予感が。。。

造形は申し分ないのですが、「」が思っていた色と違います。。。


組み立てた状態の画像を撮影し忘れてしまったのでネットから拾った画像をば(汗)
赤茶と表記されていたのでもっと赤いかと思いきや、普通に茶色です。
黒のグラデも少なめで、小学生時代によく見たノコギリクワガタとはちょーっと違うなぁ。。。と

ノコギリクワガタと言えば、


この色ですよね~。個体差もありますが、私が知っているノコは赤みが強い印象がありました。
リアルと比べるのは酷ですが、期待が大きかっただけにテンションが下がり始めるワタシ。。。(汗)

こうなったら。。。


リペイントするしかありません!(笑)

画像検索でこれでもかと只管ノコギリクワガタの画像をチェック、個体によって赤味や黒みが違うので、平均的な所でイメージを固め。。。



YOSSHI版ノコギリクワガタの完成です♪
製品の上からクリアレッドを筆塗り、乾燥した所でエナメルの黒で黒みを入れ、塗装後にクリアを吹いて光沢を出し、仕上げにほんの僅か半艶消しを吹きました。


造形の良さに助けられながら、塗装したことであの頃見た、そして飼育していた
ノコギリクワガタに変身!いやー、カッコイイっす!


顎はもちろん、驚くことに脚は各関節が可動します。腹部も数か所可動、拘りがスゴイですね。


大きく湾曲した大顎のライン、複雑な頭部の形状が魅力的でタマリマセン(笑)


ちなみに私はタイムボカンに出てくるメカの中でクワガッタンが大のお気に入りだったのは内緒です(笑)


クワガタって怒らせると上半身を起こしてアゴをガバっと開き、威嚇するんですよね。
そんな威嚇ポーズも再現可能です。


そしてこのクワガタ、透明な翅パーツが付いているので、


固い翅を開き、腹部の脇にあるボールジョイントに透明の翅を取り付ければ、


飛行状態を再現できます。これは嬉しい~♪


下から眺めたり


正面から眺めたりと、360度好きな角度で眺めることが出来ますヨ~(笑)


このクワガタシリーズ、実は最後にもう1点だけ不満なところが。。。

それは、


実物と比べ、デカすぎることです(爆)
(この画像、私の手が小さい訳ではアリマセン/笑)

このサイズだからこそ、脚の関節可動を可能にしているのは分かるのですが、それにしても大きいです(汗)

まぁでも可動と飛行ギミックを備えたクワガタのフィギュアはこのガシャ版だけだと思うので、良しとしましょう(苦笑)

もしクワガタシリーズに2弾があるなら



ミヤマクワガタをラインナップに入れて欲しいですネ~。
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2020/10/14 23:32:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2020年10月15日 2:02
クワガッタン、メカブトンやドタバッタンと比較して出番少なかったですよね(^^;)
僕もクワガッタンが好きでした。あとサブキャラでヤゴマリン(笑)
それにしても、このガチャ良い出来ですね!探してみよっと(≧▽≦)
コメントへの返答
2020年10月15日 12:06
こんにちは~。

そそ、クワガッタンの登場て割とレアでしたよね~。
登場しても壊されるパターン多しで強い印象は無かったのですが、デザインはどのメカより好きでした♪

バンダイのいきものシリーズはハズレ無しなので、是非手に取って確かめてみて下さいませ~♪
2020年10月15日 2:57
おお!(◎_◎;)
入手されましたか♪( ´ ▽ ` )ノ

組立前の写真があまりにも
アレに見えますねぇ…σ(^_^;)

塗装前写真でも、グラデーションが
いい感じなところをYOSSHIマジック
で完璧なノコクワに!(◎_◎;)

しかも飛行形態取れる!
腹部は塗られて黄色ですか?
あまりの綺麗さに驚きが
かくせません…σ(^_^;)

それにしてもデカい!
コレがリアルで歩いてたら、
ものすごすぎますねぇ…σ(^_^;)

やっぱ、ノコの次はミヤタですよね♪
ラインナップが楽しみですね♪(*´ω`*)
コメントへの返答
2020年10月15日 12:23
こんにちは~。

はい~~、奥さんからは「G」に見えてキモチワルイと言われてます~~(爆)

そそ、塗装前でも決して悪い訳ではなく、あくまで「思い出のノコギリクワガタ」を再現してみました♪

腹部は塗装済なんですよ。
ここに手を入れると流石に気持ち悪くなっちゃいそうなので(苦笑)敢えて手を入れませんでした~。

カブトムシならいくら大きくてもOKなのに、クワガタが大きいと違和感を覚えるのは何故でしょうね~(笑)

このシリーズ、この先はワニガメやカマキリが予定されているそうです。
メッチャ楽しみですネ~。
2020年10月15日 8:38
おはようございます。
ノコクワ、今年は見かけることなく夏が終わりました。。。
馴染みのある甲虫ですが、細部をつぶさに観察する機会は
ありませんから、良い時代になりましたね。
ノコ・コクワは今でも見かけますがミヤマは本当に居なくなりました><
コメントへの返答
2020年10月15日 12:27
こんにちは~。

そうですよね、そもそも「雑木林」が少なくなってしまいましたものね。。。
当時はアゴが大きいタイプのノコに加え、小型でアゴが直線タイプのノコも大好きでした~。

ミヤマは数年前、旅先のホテルのカウンターに小さな水槽が置いてあり、覗いたら数匹のミヤマがいてビックリしたことがあります。
家族の中で私だけテンションが上がり、ホテルのフロントさんが苦笑いをしていたのは言うまでもありません~~(笑)
2020年10月15日 8:43
バラバラの写真、「冬の公園かっ」と思わず突っ込んでしまいましたw

素晴らしい作例と写真、目の保養になりますd(^_^o)
昔の恋人に再会した様な、そんな気持ちになりました♪

ミヤマを出すなら毛をどうするのか、興味は尽きません。
コメントへの返答
2020年10月15日 12:31
こんにちは~。

ははは(笑)
秋はセミがバラバラ、冬はカブクワのバラバラ。。。を見かけますね~(汗)

「昔の恋人」、私も同じです♪
夢中になって飼育していたあの頃に戻りたいです。。。(遠い目)

そうそう、ミヤマって産毛(笑)が生えてるんですよね!
アレを再現するのは難しそうですね~。
ツルツル仕上げのミヤマだけはご勘弁を。。。(苦笑)

プロフィール

「SW20のフェンダーミラー仕様とかカッコ良過ぎる♪」
何シテル?   08/20 22:19
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation