
2週間ほど前の事ですが、
注文していた「
特撮合金・大鉄人17〈劇中ver.〉」が届きました~!
予約開始当時、他に欲しいものがあってこのワンセブンまで買うとキツイ。。。と見送っていたのですが、発売後のレビューを見ているうちに、余りの出来の良さに電気が走り。。。(笑)
少々無理しながらも(汗)ポチったのでしたぁ~~~(苦笑)
◎久し振りの変形合金玩具に感動して画像多めです♪(笑)

コチラは
ACTION TOYS という香港メーカーが製作したもので、メッチャクオリティの高い造形と品質で日本のアニメや特撮作品に登場するキャラクターを商品化しているんですよね~。
今回は合金を使ったTOYで、バンダイの「超合金」同様、発泡スチロールの内箱に収められていました。コレが何気に嬉しい~。
ワンセブンはロボット状態(戦闘ワンセブン)で収まっていましたが、ココは劇中の流れに合わせて。。。
要塞ワンセブンにしてからレビュー~♪
カチっとした造形とフル塗装で高級感があり、この時点で大満足です(笑)

劇中だと見上げる感じのこの角度から見る事が多かったですよね~。

今回のTOYは旧超合金でがらんどうになっていた脹脛部分にちゃんとフタがされていて、腰の中は劇中のプロップにあったディテールが施されています。
再現度が高くてスゲー♪

もちろん翼を広げて「飛行ワンセブン」にすることも可能です。

オプションのミニメカ3種 こちらもフル塗装でスゲー♪

劇中同様、足のハッチが開閉し、ミニメカ発進遊びが出来ます♪

基地遊びは男のロマンですよね~(笑)
そそ、旧超合金だと要塞ワンセブンの状態で足のハッチを開くことが出来なかったので、これも嬉しいポイントです。
それではお待たせしました!(笑)
主題歌を脳内に響かせながら(笑)変形させていきましょう!
(これがまた燃える曲なんですよね~!)

ビコンビコンビコンビコン。。。。
(頭部がスライドして目が出現!)

ギュイィィーーン!
(目のピカピカ発光が印象的でしたネ~)
オゥオオー! オゥオオー! あーれーこそーはー
オゥオオー! オゥオオー! だーいーてつーじーん

脇腹から腕を抜きだして。。。
ワンセブーーン!
いやーヤバイっす!この出来、最高過ぎます!
サイズはガンプラのMGほどあり、合金の重量も相まって手に持った時の満足感がハンパ無いです。

変形の補足になりますが脹脛裏はしっかりとフタがされ、

前腕が潜っていた脇腹もしっかりフタがされるので見た目の違和感ゼロ!

旧超合金では脇腹と脹脛に大きく穴が開いていたのを見事に克服してます。

そしてこのTOYは「劇中ver.」を名乗っているので、一回り大きい見栄え重視の頭部(向かって左)に差し換えることで。。。

あの時テレビで見たままのワンセブンが目の前に。。。(涙)
なに
この神アイテム!!

劇中と同じポーズで撮影して並べると、頭部のサイズと胸部の幅とのバランス、全体のプロポーションなど絶妙に立体化再現している事が分かります。

意外とアクションシーンの多かったワンセブン
それもそのハズ、スーツアクターはアカレンジャーを始め歴代のレッドを演じていた新堀和男さんだったんですよね~。
今回のワンセブンは脚をハノ字に開くことが出来、腰もある程度ひねられるのでガシガシポーズを取れるのが嬉しい~。
そしてワンセブンと言えば!
グラビトーーーン!

グヴォン!

グヴォン!

バキーーーーン!!

ギュィィーーーン!!

ピキーーーーーーン!!

ドカァァーーーーン!!!!!

と、必殺グラビトン発射を再現!
もう感無量過ぎ。。。

折角なので10年程前にジャンク扱いで入手した旧超合金ワンセブンを引っ張り出してきました。
今の目で見ても良く出来てますよね~。

2体を並べて記念撮影♪
劇中のスーツを絶妙に再現した今回のワンセブンと比べ、旧超合金はカッコ良さを追求したアレンジに見えますね~。

プロポーション、塗装、ギミック、全てにおいて最高のワンセブン、お値段が少々張りますが(ファミコンの本体ぐらい。。。)、この品質のモノをバンダイが作ったらもっと高くなるのではと思うと、むしろ良心的にも見えてしまい、本当にポチって良かったと思ってマス♪
あの時サブローになりたかった夢を、このTOYが叶えてくれそうです~♪
ブログ一覧 |
玩具大好き | 日記
Posted at
2021/08/09 18:20:15