• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

RG 汎用ヒト型決戦兵器 初号機を作ろう♪(その1)

RG 汎用ヒト型決戦兵器 初号機を作ろう♪(その1) 私の模型の積みの中には。。。

買った覚え、記憶のないキットが。。。

いくつかあります(爆)


その中で今回選んだのがRG エヴァンゲリオン初号機です。


発売は2020年でいつポチったか覚えが無く(汗)、それでも我が家にある、という事は、発売日後にポチったとしても4年は寝かせていた事になりますね~。

目に入った時が作り時(笑)、今回はこのRGエヴァ初号機を製作して参ります。
今日の目標は仮組みまで。パーツ数が多いので、数時間は掛かっちゃうかなーと。


RGという事で、パーツの一部にシステムインジェクション成型が使われています。


目の周りや


初号機の特徴的な角まで色分けされています。やっぱりバンダイの技術力はスゴイですね。


パーツの一部にアンダーゲートが使われています。
アンダーゲートってゲート跡が見えなくなる代わりに、綺麗に処理するのが地味に面倒だったりします。 後になってこれが私を苦しめることに。。。


ボディーのフレームだけでもパーツが多く使われています。


装甲を付けると一気にエヴァらしくなります。
色分けがパーツ分けによりほぼ完ぺきな分、パーツの数が増え、組むのに時間が掛かります。
「思ったより掛かるなぁ。。。ここは休憩を入れるかな」と、


以降は飲みながらの模活に急遽変更~(笑)
いやー、外が青空の中、好きな模型を作りながら飲む。。。最高です♪(笑)


ボディーが完成したら次は頭部です。これだけのパーツを組むことによって、


これまた完璧な色分けの頭部が出来上がり。目の周りの赤いラインまで色分けされています。


完成した頭部をボディーにガシャコーン! オォ~カッコイイッス!


続けて脚を組みます。これまたパーツ数が多い~。


足の裏まで色分けされています。拘りスゴスギ。


脚を取り付けると、思ったより全高があることが分かりました。
サイズ的には1/100ガンダムと同じくらいあります。

この時点で陽がすっかり落ち、外は真っ暗、テレビを付けるとちびまる子ちゃんがやっていました(笑)
夕食までには終わらせないと~、とピッチを上げて腕を組み。。。


仮組み終了です~。
3時間ぐらいで終わるかと思いきや、倍掛かっちゃいました(大汗)
疲れた~~。


それにしてもこの成型色による色分け、塗装する必要ないんじゃ。。。と思わせる完成度に
ビックリです。


後ろ姿もいい感じ。


正直、仮組みの状態で十分満足出来るクオリティで、ここから塗装の為にバラすのが。。。
シンドそう~。

が、ここは頑張って塗装します!
ちなみに今回も筆塗り全塗装でイキマス。
(缶スプレーで薄紫が無いんですよネ~)


カラーは専用色があるので普通に紫と緑をポチッ♪

ちなみに通販(アマプラ)での買い物は奥さん名義で契約しているので購入を頼んだのですが、

奥さん「この瓶、ネルフのマークがあるね」
私「あ、そう、今回エヴァ作るから」
奥さん「へー珍しいねー」
な会話が我が家では普通にあるオタクな家族でございます(笑)

さて、来週も模活、ガンバリましょ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/04 23:01:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

RG 汎用ヒト型決戦兵器 初号機を ...
YOSSHIさん

RG ゴッドガンダムを作ろう(その ...
YOSSHIさん

RGガンダム Ver.2.0を作ろ ...
YOSSHIさん

DAISO エヴァコラボ ミニカー ...
みかんZさん

HGジークアクスを作ろう♪(その1)
YOSSHIさん

エバ初号機完成
ルノ夫さん

この記事へのコメント

2024年8月5日 2:25
凄いキットですねΣ(゚Д゚) RG作ったことないのでびっくりです(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
コメントへの返答
2024年8月5日 8:40
RGはプラモと言うより、組み立て玩具みたいな感じですね。
ディテールもそれなりにしっかりしているので、改造、改修派には弄りにくいキットだったりしますσ^_^;
2024年8月5日 20:51
おー!めっちゃ良いタイミング♬
ふと、シン・エヴァンゲリオンを見たくなり
1作目から一気見してる最中でした(*>_<*)ノ
RGまだ作ったことないので参考にしますぅ♬
コメントへの返答
2024年8月5日 22:08
何たる偶然!(笑)

私はTV版と劇場版を少々見た程度ですが、初めて見たTV版の1話は「特撮をアニメ化するとこうなるのかぁ~」と一気に心を奪われたのを思い出します。
RGの出来はガンプラ並み、いやそれ以上の出来で素晴らしいですネ。
塗料が届いたのに塗る気が。。。(苦笑)

2024年8月7日 19:09
昭和ロボットの次は平成へ移行ですね!
いやー、さすがRG。YOSSHIさんの腕を持ってしても仮組みですら6時間とは…
RGは量産型ザクしか作ったことがないですが、工業製品としてあまりにも完璧すぎて、弄りどころが見つかりませんでした。
でもYOSSHIさんなら絶妙なアレンジがされるかも?
次回報告を楽しみにしてますね♪
コメントへの返答
2024年8月7日 22:01
仮組みをしながらゲート処理、プラスアンダーゲートの処理で時間が掛かりました~~~(^^;)
いつもなら途中で切り上げたりもするのですが、
夕飯前に後は腕だけ!だったので何とか仮組未完成まで進めました(汗)

おっしゃる通り、一部にシステムインジェクション成型が使われているので、
本当に弄るところが無いんですよね。
なので今回も筆塗リメインで楽しもうかと思っておりますぅ~(^^)
2024年8月14日 22:00
YOSSHIさんが身に覚えのない
キットを積んでたなんて…σ(^_^;)
RGエヴァ初号機、いいですねぇ。
私もマリちゃんの積んでます…σ(^_^;)

仮組で6時間…σ(^_^;)
手強いけど、形になるとその甲斐ある
ステキな造形に感服です。

グリーンはガイアの蛍光グリーンを
上から吹くと劇中シーンを
再現できそうですね。
次の投稿楽しみです。
コメントへの返答
2024年8月14日 22:37
こんばんは~。

RGの初号機は買うつもりが無かったものの、どこかでポチってたらしいです(爆)

仮組みで6時間、は途中いろいろとございまして(汗)プラス、アンダーゲートのパーツも多く、思ったより時間が掛かってしまいました。
普通のパチ組みならその半分でもイケそうです。

ガイアの蛍光グリーン、蛍光クリアーは持っているので使うか悩みますね~。
ちなみにエヴァ用のネオグリーン、こちらは蓄光と蛍光で楽しめるようですが、お値段が定価1,650円と高いっ!

既に塗装は終わっているので、今週末で完成できるか?!ギリギリ。。。かもです~~(^^;)
2024年8月29日 0:49
はじめまして

RGエヴァ初号機は発売日に購入し即作りました。
で、組み立てながら“RGエヴァって今までのエヴァと違って生物的ではなくロボット的な解釈で新しいな”と感じました。
これはこれでありなのですが、腕が自然じゃなくてあまり好きじゃないんですよ。そして形がTEN◯Aみたいだし…(^o^;)
コメントへの返答
2024年8月29日 1:00
いらっしゃいませ!

そうですね、私もそうですが、フレームをメタッリック系で塗りたくなったのも、外観がロボットっぽいアレンジに感じたせいもあります。
ははは(笑)形がTE〇GAとは確かに。。。(^^)
個人的には、このフォルムをガチで模型化してしまうバンダイはやっぱりスゴイなぁ~と思いました~。

プロフィール

「 ストームブリンガーP.F.を作ろう♪(その7・完成編) http://cvw.jp/b/171018/48394867/
何シテル?   04/27 18:07
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation