• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月16日

RGガンダム Ver.2.0を作ろう♪(その2・完成編)

RGガンダム Ver.2.0を作ろう♪(その2・完成編)  RGガンダム Ver.2.0の製作、

その1から約一か月近くが経ってしまいました~~(汗)

作業としては着々と進めていたのですが、

途中、ちょっとありまして。。。

それを乗り越えて、本日完成となりました♪(^^)



装甲の塗装が終わっていたので、次の工程としてフレームに装甲の取り付け。
半分だけ取り付けて「メカニックガンダム」風に~。


1/144にしてこの情報量、さすがVer.2.0ですネ。

この後全ての装甲を取り付けて撮影したところ。。。


あ、あれれ。。。か、顔がなんか思っていたのと違う。。。
良かれと思って弄っていたのが、なんだかカッコ悪い。。。(汗)

ガンダムは顔が命(苦笑)ここは納得できるまで。。。
という事で、バラしていろいろと調整したのですが、逆に迷路に迷い込んで答えが出ず
結局「何も弄らないのが普通にカッコイイ」と言う結論に至り。。。
頭部丸ごと部品注文することにしたのでした(汗)

今までギブアップで部品注文することは無かったんですけどネ~。
軽いショックを受けつつ、待つこと2週間、


無事届きました♪

前述の「途中、ちょっとありまして。。。」はこのことで、待つ間は気持ち的にどうしても
作業を進められず、仕上げ直前のガンダムは箱に閉まって到着を待っていたのでした(^^;)


待つ間は胴体に収納したままだったコアブロックを取り出し、コアファイターの
変形を楽しんでみたり。
塗膜の厚さもあって塗装剥げが何か所かありましたが、気にしない気にしない~(^^)


到着した頭部は一部弄ってサクッと完成させ、残る武器をこの連休で製作&完成。


ライフルのレンズをクリア化したくてUVレジンを使ってトライする事4回、


なんとか形になりました。


バズーカの弾倉はスリットがあり、中の弾は赤で塗装して差し色に。


今回シールド裏の造形も情報量多くてイイ感じです。

最後に主役のガンダムの仕上げをして。。。


ようやく完成しました~~。
装甲の白はそのままではツマラナイと、グレー、白、青を調整しながら全体的にウォッシング。
テレビ版の様に色味を感じる白+使用感のあるイメージとしました。


うしろから


通常装備からの


フル武装スタイル♪
バズーカは伸縮ギミックがあり、腰に装着しても見栄えが良いです。


そこっ!


落ちろっ!



という事でこの連休でなんとか完成に漕ぎつけました。

今回弄ったトコロは
・胸部ダクトの周囲を削って一回り小型化
・同体と腰の部分で1ミリほど詰め
・脹脛が膨らんで見えたのと装甲に段差があったので削って調整
・ビームライフルのレンズをクリア化
ぐらいです。

キットの出来は言わずもがな、RGにありがちなポロリを起こさない執念の設計、
プロポーション、ディテール、ギミック、全ての面で完璧で、数ある初代ガンダムの中でも
最高レベルのキットだと思いました♪


完成後の一杯は美味いっ!(笑)
再販されたらもう一つ。。。ポチりたい。。。(^^)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2024/09/16 20:04:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のHG シャアザク 赤い彗星V ...
ナガ@SWIFTさん

ジークアクス第2話観ました!
IMTT・DC5Rさん

フルメカニクス 1/100 ガンダ ...
Prancing Horseさん

ここはジャブロー基地!
イーエックスさん

【映画の機体】マイティーストライク ...
イーエックスさん

ただ『SDビルドストライクフルパッ ...
getgoalさん

この記事へのコメント

2024年9月16日 21:52
完成、おめでとうございます。
もともと高い完成度を誇るRGですが、YOSSHIさんによる絶妙な味付けでさらにクオリティ爆上がり!
流石です。
ブログからはYOSSHIさんの満足度の高さがひしひしと伝わってきます。

ガンプラ発売から既に40年以上経ち、これほどまでに進化した姿になるとは当時誰も思っていなかったのではないでしょうか。
バンダイの技術進化には脱帽するばかりです。
といいながらVer3.0はさらに進化するんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2024年9月17日 12:38
ありがとうございます~。
今回ばかりはイジルところ無し!
レベルの出来だったので、じゃあ顔は好みの方向で。。。が裏目ったのが唯一の反省点でしょうか(^^;)
塗装はおそらくG3、リアルタイプで塗られる方が多そうな気がしたのでオリジナルのトリコロールで白に拘ったのが満足しております~。
(かなり調整しましたが~(^^;))

ガンプラ発売から40年、進化すると同時に今でも作り続けているバンダイに感謝、そして模型繋がりで人生に楽しみを下さる皆さんにも感謝でございます♪

私の場合、欲しいと思う78ガンダムは、TV版を忠実に再現した、モナカ仕様のガンダムですね~(^^)
2024年9月17日 6:06
完成おめでとうございます(〃ω〃)
先に着手して、ここ数週間…ニッパーを握れておらずで完成を越されちゃいましたね(笑)

それにしても完成度が増し増しですよね!
良くデキたキットだからこそ、それを活かす手の加え方が参考になります♬ ホビージャパンに紹介されてる作例のようです!!!
さてさて…そろそろ私も!思っていますので、作業を再開せねば(。>﹏<。)
コメントへの返答
2024年9月17日 12:45
ありがとうございます~。
頭部の部品到着待ちで2週間ロスしましたが、連休前に届いたのでここで完成したいとスパートを掛けました~(^^)

今回の2.0は出来が良過ぎて弄るところが無く、その分組み立てが楽しかったので、出来ればもう一体買ってもう一度楽しみたいと思っていたり(^^;)

実は黒ちゃん@KG2Pさんの完成を密かに楽しみにしているのはナイショです。。。(^^)
2024年9月17日 17:33
完成、おめでとうございます!(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2024年9月17日 22:22
ありがとうございます!
やっぱり78ガンダムは何機作っても良いものですね♪
2.0はもう一度作りたい傑作キットでした~(^^)
2024年9月17日 18:35
こんばんわ^^
完成、オメデト♪(*⌒―⌒)o∠★:゜*PAN!
外装付けるのが勿体ないくらいの情報量!!
流石、RG Ver2.0!!!
何よりもシールドの裏側の造形に驚きました(笑)
あと毎回、撮影のアングルが
いつも決まっていて、かっこよさが更に増しマシです~!!
(≧∀≦)
コメントへの返答
2024年9月17日 22:29
こんばんは~!

そうなんですよ~、なのでももう一機、欲しいです!(^^)

シールドの裏造形、良いですよね~。
2.0は見えにくい部分もディテールがしっかりしているので、全周囲、眺めてられます(^^♪

そそ、アオリのアングルが好きなので、いつも這いつくばって撮影しています(^_^;)
その時の私の撮影ポーズはかなりダサいだろうなーと(爆)
2024年9月17日 22:53
完成おめでとうございます♪( ´ ▽ ` )
いやぁ…待った甲斐あって、
バランスがよくなりましたね。

…フェイスは、バンダイ開発陣が
いろいろ知恵を合わせて、
この形にまとまったのですね♪

バズーカを構えたポーズ、
いちばん響きました♪( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2024年9月17日 23:42
こんばんは~&ありがとうございますぅ~(^^)

今まで何体もの78ガンダムがキット化されましたが、どれも顔が違うのは正解が無くて、最終的にはそれぞれファンの好み、になると思うので、新作が出るたびにバンダイは頭悩ませてることと思いますね~。

ちなみに私はいまだ立体化されない安彦顔のキット化を待ってます(^_^;)

バズーカ、劇中では片腕で難なく撃ってますが、実際は両手で固定しないとうまく当たらないと思い左手を添えました♪
こんなポーズも楽にとれる2.0の可動域はやっぱりスゴイですネ~。

プロフィール

「 ストームブリンガーP.F.を作ろう♪(その7・完成編) http://cvw.jp/b/171018/48394867/
何シテル?   04/27 18:07
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation