• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

ベストメカコレクション ガンダム (REVIVAL Ver.)を作ろう♪(その2・完成編)

ベストメカコレクション ガンダム (REVIVAL Ver.)を作ろう♪(その2・完成編) 1/144 リバイバルガンダム、
先週の続きになりますが。。。完成しました♪

3連休という事もあって2日目に塗装、3日目に仕上げと言う
とんとん拍子、でも途中いろいろあってギリギリでしたが。。。(^^;)

という事で完成までの流れをまとめてアップいたします♪



まず合わせ目を消そうとアトハメ加工をしたのですが、これが思いのほかバラバラに刻まないと出来ない設計で、
マスキング塗装の方が楽だったとちょっぴり後悔したり。。。(^^;)


改修に関しては首にボールジョイントを仕込み、


腕が胴から離れ気味だったので肩関節を詰め、
(赤丸は加工後です)


股関節もボールジョイントを仕込んで足を広げられるようにしました。


最終チェックでこの状態に。
手首は悩んだ末、アフターパーツに交換し。。。


塗装、ウォッシングをして完成です♪


首と股関節の可動範囲を広げた事で大分印象が変わりますね。
改修に関しては弄ろうと思えばイロイロとあるのですが、そこまで手を入れてしまうと
旧キットの良さが失われる気がしたのでココまでとしました。


旧キットではランドセルにバーニアが無かったので、それらしいサイズのバーニアを取り付けました。


1パーツの薄ーいビームライフルもあの時のまま。
更に改修しようと思えばやれることはありましたが、余り手を入れると旧キットらしさが失われるので、
この状態にて完成としました~♪


限られた可動範囲でポージング!


警棒のようなビームサーベル、これはこれで有りですが、


現在のクリアパーツ性のビームサーベルエフェクトを取り付けることが出来ます。
長さもあって雰囲気が変わりますね~。


最新のキットが古くて新しいという。。。(^^) こうやって見ると、RG2.0はちょっとやり過ぎ感があるかなーと(^^;)


あの頃上手く出来なかったけど、このキットを使えば塗装をしなくても誰でもクオリティの高い旧キット
を完成させられる。。。
そんな当時のファンの夢を叶えてくれるありがたーい企画キットでした。
ガンダムだけで終わりではなく、ザクやグフもキット化してくれたら嬉しいですね~♪
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2024/10/19 21:37:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

4連休初日は・・・・HGドム/リッ ...
ORIGINさん

ただ『MGフォースインパルスガンダ ...
getgoalさん

ベストメカコレクション 1/144 ...
スズキセル坊さん

ガンダム ルブリスソーン完成!
イーエックスさん

今日のRG ガンダム Ver.2. ...
ナガ@SWIFTさん

大晦日蔵出し日記
@仙人さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 7:58
おはようございます^^
完成、オメデト♪(*⌒―⌒)o∠★:゜*PAN!
旧キットらしさを残したままで、この仕上がり流石っすね!
見栄えが全然違う!!
他のMSキットもリバイバルして欲しいですよねぇ~
(≧∀≦)

当時は、コアファイタードッキングする700円ガンダムに憧れてたなぁ~・・・。
プロポーションより変形ドッキングして遊ぶ方が楽しかったので(笑)
コメントへの返答
2024年10月20日 14:53
こんにちは~&ありがとうございます~♪

旧キットってちょこっとした改修でぐっと良くなるので、40年以上前とは言え、当時から素質はあったんだな~と思いました。

1/100ガンダム、私も買いましたよ~。
私はちょっと冷めた目で見てまして(^^;)
腹部からコアファイターむき出し!
大きくなったのに股関節足首関節が固定!
謎のオリジナル武器が付属!
ちょっぴりリアル思考でありました(^^)

なので旧1/100ガンダムもリバイバルして欲しいと思うのは私だけではないハズ~?!(^^;)
2024年10月20日 16:56
こんにちは。
旧キットの野暮ったさで関節に色々パーツ組み込むと動くけど当時の雰囲気がだんだんスポイルされていく罠(^_^;)
自分には旧キットをそれなりに製作する事すら出来ないかも(^_^;)
コメントへの返答
2024年10月20日 18:03
こんにちは~。

そそ、あの棒立ちこそ旧キットの魅力、と言う面もありつつ、旧キットのポテンシャルを引き出したい思いもあって2個買いしたのでした~(^^;)

いやー、セイラさんの言葉を借りるなら
「あなたなら、できるわ」ですよ~(^^)
是非!当時を思い出しながら組んでみて下さい~♪
2024年10月21日 1:57
完成おめでとうございます!キレイな仕上がりで手間かけますね〜w
実は自分旧キットのモビルスーツ作った事ないっす!ww
コメントへの返答
2024年10月21日 12:35
ありがとうございます〜。

いやー、当時の真っ白い成型色のみのキットだったら、ここまで綺麗に塗り分けられなかったと思うと、バンダイの技術はおそるべし〜ですね(^_^)

エ?getgoalさんは旧キットを作ったことがない?!初耳です〜。
旧キットは単色成型なので手強いです(汗)
合わせ目もバンバン出ますし、実はハードルが高かったりするんですよね〜。
2024年10月21日 11:23
完成おめでとう御座います🎊

アレレ〜?旧キットってこんなにカッコよかったっけ〜?
ちょっと手を加えるだけでカッコよくなるんですね🤔

ちょっと欲しくなりました👍
コメントへの返答
2024年10月21日 12:38
ありがとうございます〜。

そうなんです、脚をハの字に開けるようになっただけでもカッコよく見えるようになります。
ポージングって大事ですね〜。

はい!是非購入頂いて、カズサメさん得意の朽ちた感あるガンダムを見てみたいです〜(ニヤっ)
2024年10月21日 21:40
完成おめでとうございます♪( ´ ▽ ` )
アトハメ、ここまで刻まないと
いけないんですね…σ(^_^;)

旧キットはMSVプロトガンダムを
ペイントマーカーとタミヤの
黒アクリルで筆の全塗装しました。
中学生の頃…σ(^_^;)
改修なんて思いつかなかったです。

旧キットらしさと割り切って、
どうしても許せないところだけ
改修した潔さが素晴らしいです。
コメントへの返答
2024年10月21日 22:02
ありがとうございます♪

そうなんです。胸のダクトと腰のヘリウムコアはどうしてもバラバラにしないと組むことが出来ず、これなら先に塗装して組んで、合わせ目消してマスキング塗装した方が全然早かった。。。です(^^;)

私も当時は「How to Build Gundam」の作例を見ているだけで、自分では絶対無理と思ってましたね~。

ハイ、旧キット定番の肩を詰める、だけは手を出さないようにしました(^^;)
ココを詰めればグッと良くなるのですが、良いプロポーションの1/144キットは既に出ているので、旧キットでやることじゃないよなーと。
2個目はストレート組み、合わせ目消しも塗装もせず、必要最小限の塗装で完成させようと思います~(^^)
2024年10月22日 21:28
完成おめでとうございます!
さすがYOSSHIさん、旧キットらしさを残しながらのディテールアップは、センスの賜物ですね。
RG2.0と比べるとその違いがあまりに大きすぎて驚きました。なぜか旧キットの方がカッコイイと思ってしまうのは私だけでしょうか。
遥か昔、やっとのことで手に入れた144ガンダムの可動範囲の広さに感動していたことを懐かしく思い出しました♪
コメントへの返答
2024年10月22日 22:39
ありがとうございます!
可動に振り切った2.0も良いですが、ガンダムらしさについては40数年経った旧キットが1ミリも色褪せてないのが凄いですね。
当時1/144の後に発売された1/100が、コアファイターとの合体ギミックこそ再現していたものの、1/144では可能だった股関節と足首関節が無可動だったのには子供心にショックでした~(^^;)
ギミックは無くても、RG2.0のように各部関節が可動する旧1/144はやっぱり名作でしたね~。

プロフィール

「@とう2 さん アンヌはウルトラマンより仮面ライダーが好きだった様ですねー^ ^」
何シテル?   04/25 20:33
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1 2345
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation