• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2024年12月08日 イイね!

高機動型ザクを作ろう♪

高機動型ザクを作ろう♪先日「復讐のレクイエム」に登場するザクを完成させ、

次は他ジャンルのキットを作りたい。。。

なんて言っていたのに

またザクを作ります!(^^;)


今回製作するザクは、劇場版「ククルス・ドアンの島」に登場する「サザンクロス隊」高機動型ザクの隊長機、エグバ機になります。


サザンクロス隊は5人のエースパイロットで構成された精鋭チームで、劇中では元サザンクロス隊の一員で脱走したククルス・ドアンを、脱走したことへの怨みと憎しみを抱いているのがこの隊長機、と言う設定だったんですよね~。


サザンクロス隊が駆る高機動型ザクは5機全てが褐色の迷彩柄が特徴の機体で、


キットではその迷彩柄を水転写デカールで再現というかなりの鬼地獄仕様(^^;)
(曲面に貼る部分多し!大丈夫か?!(^^;))


しかも組み立て説明書には「組みながら貼れ」というハードルの高い指示が。。。
塗装で再現、と言う手もありますが、塗装だとマスキング地獄が。。。とどちらも厳しい道のり。
もうですね、これは後に引けないと、スキルアップの為にもデカール貼りで完成させることに決めました!(^^;)


今日は午後から模活を開始。今日中には仮組みを済ませたかったのでパーツ全切りで時短を目指しました。
今回の高機動型ザクはORIGIN版ザクがベースで、OROGIN版ザクは過去にシャア専用ザク、量産型ザク、シャア専用旧ザク、旧ザク、ドアンザクと5機作っているので全切りでも迷うことなくサクサクと組めました(^^;)


組みながら各所エッジの甘い所をシャープ化します。赤丸がその部分ですが、結構あるんですよね~。


シールドにあるウエポンを取り付ける為の穴は埋めちゃいます。


ゲート処理や面出しもしつつ、3時間ほどで仮組み完了~。パーツ全切りして正解でした♪


素組みだとこんな感じの所、


こうなりました。
膝の十字造形の先端シャープ化は効果的だったかなーと。


それからキットの顔がそのままだと優しい感じがしたので、モノアイのスリットを狭くして悪人顔にしました。
エグバもそういう性格でしたからね~(苦笑)


デザイン含め頭部加工で厳ついザクになりました。


ランドセルにはドムを彷彿させるヒートサーベルを装備。意外性あってカッコイイです。
この装備がエグバ機だけなんですよね~。


次回は塗装になります。
迷彩に拘らず、楽してオリジナルカラーに、とも考えたのですが、やっぱり迷彩で仕上げたい。
地獄と知りつつ今はチャレンジしたい気持ちが強く、頑張って完成させようと思いますぅ~~。
Posted at 2024/12/08 23:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ザク・ソラリ機を作ろう(その2・完成編)

ザク・ソラリ機を作ろう(その2・完成編) 製作中のザク・ソラリ機

先週のうちに塗装は終了。

今週末は一部色の塗り直し、気になっていた合わせ目消し、
その後スミイレ、ウェザリング、デカール貼りを終え。。。

完成しました♪




主人公のソラリがMS部隊「レッド・ウルフ隊」の隊長な事からショルダーアーマーとシールドの赤は
残し、基本色の緑は


ザク・リアルタイプカラーをイメージして塗装しました♪


ちなみにエースパイロットは自機を好きな色で塗れるそうです。
主人公のソラリさん、


なんでこんな色にしてしまったか。。。(^^;)


成型色はもっとアレです(^^;)


デカールもリアルタイプに近いものを貼り込み。


ウェザリングは全体を黒でウォッシングするだけに留めました。WEBで見る作品が余りにもウェザリングバージョンが多くて。。。(^^;)


ランドセルにあるバーニアはノズルが顔を出す程度のサイズだったので、大型のモノを取り付けています。


今回モノアイに蛍光塗料を使ったので、UVライトを当てると発光します♪


これが


こうなります♪ LED仕込まなくても塗ってライト当てるだけで発光するので作業が楽ですね。



という事でザク・ソラリ機完成の巻でした♪
ガンダム→ザクと一気に組んだので、次はガンプラではないジャンルのキットを組みたいですね~。

とは言え。。。積みはガンプラが一番多いのですが~~(^^;)
Posted at 2024/12/01 16:53:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2024年11月22日 イイね!

未体験を体験したい♪

Posted at 2024/11/22 16:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | コレ欲しい♪ | 日記
2024年11月17日 イイね!

ザク・ソラリ機を作ろう(その1)

ザク・ソラリ機を作ろう(その1)「復讐のレクイエム」に登場するガンダムEXを完成させたので、

引き続きザクを作って参ります♪

ガンダムもかなりのアレンジが入りましたが、このザクも

劇中ではアレンジが入り、


アニメのザクとは大分雰囲気が違います。
ザクの記号は残しながら、よりリアル寄りに説得力のある造形にしたのかなーと。


そしてサクっと仮組み♪
腕が太くスカートが短め。これまた好みの分かれそうな造形ですね。


個人的に気になったのが、胴と腕が離れて肩幅が広く、腕も太い事からマッチョに見える事。
設定画に忠実とは思うのですが、この体形が好きになれマセン~(^^;)


それと頭部に設置された2本のアンテナ。 これも個人的に。。。
と言うことで、


肩を詰めてアンテナを通常のブレードアンテナにしてみました。
合わせてシールド先端にあった4つのクローも大げさに見えたのでガッツリカットしちゃいました。

このままだと色に惑わされて全体のシルエットが見えずらいので
サフを吹きます。


おぉ~~!これは久し振りのサフ萌え
体中のディテールが浮かび上がって一気に情報量がアップし、見ているだけでワクワクする姿に(^^)


何も弄らないでこの状態(@_@) 弄るところが見つかりません(^^;)


足の先まで抜かり無し


肩関節を詰めた事でスマートな印象になりました。


ビフォー・アフター


うしろから
ガンダムはかなりディテールアップされたバックパックでしたが、ザクは非常にシンプルです。


武装はマシンガンとヒートホーク、それと画像には見えませんが、脚に取り付けるグレネード弾のような
ウエポンが付いています。


今回のシールにツィンメリットコーティングのようなディテールを再現するマーキングシールが付属。


戦車で見られるこのようなギザギザの表面のようなモノですね。
シールを使うかどうか、迷うところです。


そして一番の悩みがカラーリング。
全くのノーアイデアでどうしようか考え中~~。
サフの状態で完成?!。。。は無しで(^^;)
週末までに答えを出すことにしましょう~~。
Posted at 2024/11/17 17:29:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2024年11月09日 イイね!

「復讐のレクイエム」ガンダムEXを製作しました♪

「復讐のレクイエム」ガンダムEXを製作しました♪チョーッと時間が空いて、11月初めてのブログになります(^^;)

とは言っても手を動かしていまして、10月からNetflix限定で配信中の

ガンダム一年戦争中のエピソードを描いたオールCG作品「復讐のレクイエム

に登場するガンダムEXのキットを組み始めておりました~。


ジオン側視点で描かれたもので、敵となる「ガンダム」は正に白い悪魔でした。。。


キットはガンダムとザクが同時発売だったので、迷わず同時購入~(^^;)
ガンダムから製作を始めました。


ここのところ続けてRGのキットを組んでいたので、HGのランナーが凄ーく少なく見えます(^^)
ただ、それでも細かいパーツが多いのが今回のガンダムの特徴でもあったり。


まずは仮組み。「骨」をイメージした造形が、ロボットなのになんとなく生々しく感じます。
デザインは好みが分かれるところですね。


今回はとくに大きな改修をせず(とは言っても肩関節の位置は調整しました)表面処理をして塗装。
これがまた塗り分けが必要な個所が多く、久し振りにマスキングを駆使した塗装となりました。

そして11月に入り、先週仕上げを終えて。。。


完成となりました♪
上の仕上げ前の塗装状態と比べると分かる通り、全身にウェザリングを施し、いつも以上に汚してみました。
劇中ではロールアウト直後は光沢のある綺麗な装甲だったのが、後半ではCGにウェザリングが入り、
使用感のある表現が再現されていたので、そこを意識して。。。汚しました。


より兵器らしい説得力のあるデザインだなーと。


後ろから
ランドセルはディテールが多く、3本のビームサーベル、肩にはガトリング砲を装備しているのが
特徴的です。


接近戦で有効だったガトリング砲!


その一発でジオン軍を震撼させた連邦のビーム兵器。加えて圧倒的な機動性能は手の付けられない
暴れっぷりで「白い悪魔」の名に相応しい演出が続きました。


ビームサーベルもジオン軍には脅威。ザクをバッサバッサと斬り倒す無双振り。




作品を見ずして購入し、完成直後にNetflixを契約して一気見したのですが、作品見たら。。。
確実に欲しくなるキットですネ(^^)
作品自体はシンプルでメッセージ性のあるストーリーで、モビルスーツ戦は重量感あり、また
戦争の恐ろしさも描かれ、その中で一際強さ、怖さを見せつける白い悪魔。。。宇宙世紀作品という
事もあり、見どころもたっぷりなオススメのガンダム作品でした。

さーて、お次はザクの製作に入りまーす♪
Posted at 2024/11/09 17:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ほらねー、やっぱりこうなるって(^^;)
定価990円→300円!定価で3個買えちゃう(^^;)
それでもまだ新製品を出し続けるみたいだからオソロシヤ~(^^)」
何シテル?   08/25 00:54
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation