
昨年の12月から製作をスタートした
「高機動型ザク・エグバ機」
年を明けて2025年一作目の完成となりました~~。
地獄の迷彩デカール貼り込みをなんとか終え、
デカール保護のために一旦光沢クリアーを吹いたのが昨年まで。
連休最終日の今日、スミイレ、コーションデカールの追加、
武器の加工、仕上げの艶消しコートをなどを終えての完成です。

本体のザク完成後、武器のマシンガンの塗装を終えたところで、「?」と気が付いた赤丸の部分。
ココ、本来はパイプ状で中が抜けていないといけないんですよね。
(役目的にはハンドル?でしょうか?)

角度によってはなんだか見栄えが。。。と気になりだし、

キットのパイプ造形部分を削り取り、1.5mmの真鍮線で同じようなシルエットに作り直しました。
この後塗装をして。。。

成型色の状態から

迷彩仕様へと変身!(^^)
ウェザリングを入れようか悩んだのですが、褐色の機体を茶系で
汚すと単に汚いだけの姿になってしまいそうに思えたので、今回は汚さない仕様としました。

平面のデカールを曲面に貼る、どう考えても無理がありますね。
貼る→ずれる→直す→破れる→リタッチなどでリカバリーの連続でした(^^;)

サザンクロス隊を揃えるのに後4体同じ作業を。。。は。。。私には無理です(^^;)

今回プロポーションの調整は無し。
ベースとなったORIGINザクは出来が良く、そして好みのスタイルなので弄るところが無いんですよね。

光沢クリアを吹いたと時はデカールのシワやレタッチした所が目立つところもあったのですが、
仕上げの艶消しを吹いたら見事に消えてくれました(^^;)
ポージングを撮影できなかったので(汗)劇中動画でお楽しみください♪
ホバーで移動する高機動型ザク、カッコイイです。

完成してほっと一息♪ 作り甲斐、いや、貼り甲斐のあるキットでした(^^)

今回もモノアイに蛍光塗料を塗り、UVライトで光るように。
ザクの「グポーン」はやっぱりカッコイイ♪
という事で2025年模活始め&1作目完成の巻でした。
カスタムされたザクを組むのは初めてだったので、各部の形状を眺めながら組むのが
楽しかったですね~。
次作はまだ決まっていないので、ゆるーりと考えながら今年も模活を楽しんでいこうと思います~♪
Posted at 2025/01/05 18:54:18 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記