• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

ケイブンシャの大百科

ケイブンシャの大百科今、ポツポツと集めているモノがあります。

それは今はなき出版社・勁文社から発行されていた「ケイブンシャの大百科」シリーズ。

手のひらに収まるコンパクトサイズな豆本ながら、ちょっとした辞書のような分厚さを誇るこのシリーズは、まさに「大百科」と呼ぶにふさわしい充実した内容で、お値段以上の価値を感じさせてくれた当時の私のバイブルでした。

「大百科」シリーズの題材となったのは、特撮、アニメ、ゲーム、プラモデル、ラジコンといったホビーからプロ野球、映画タレント、アイドルなどの芸能・スポーツ。はたまたクイズ、お料理、昆虫、動物などの雑学まで多種多様でしたが、当時小学生だった私は特撮、アニメにガッツリとハマっていた時期だったので、そのあたりを中心に集めてましたネ~。
私自身の特撮・アニメのオタクの基礎はココから始まったのでした。。。(爆)

と言うことで、当時購入し、読みまくったケイブンシャの大百科をもう一度この手に、と、集め始めた次第です。


まず最初に(数年前に)入手したのが「全怪獣怪人大百科 53年度版
手描きイラストの表紙が良いですよね~。こちらはタイトル通り、当時の特撮、アニメ番組の怪獣怪人を殆ど網羅していて、良いお勉強になりました(笑)
私の知らない作品も、この一冊で知り、後から番組を見た、なんて事も多々ありましたネ~。


この分厚さがケイブンシャ大百科の魅力!


続いて「続・ウルトラマン大百科
ウルトラマン系は何種か発行されていた中、編集の良さ、後、表紙にも書いてある「怪獣の足型つき」が見たくてこちらを選んだんですよネ。


全怪獣怪人大百科 52年度版
53年度版より一年前に発行されたもので、当時初めて購入したものがコレだったと思います。
それはもう嬉しくてボロボロになるまで読みまくった覚えがありますね~。
そんな子供たちが多かったからか、今入手しようとすると、オクなどでは痛みの激しいものが殆ど&出品が少なく、状態が良いものはそれなりのお値段が。。。(汗)
こちらは。。。チョッッピリ無理して購入しました(大汗)


最後に直近で入手した「プロレス大百科
当時タイガーマスクの登場で空前のプロレスブームに。私も毎週放送を楽しみにしていた1ファンで、これは当時タイガーマスクがデビューして直ぐに発行されたものと思われます。
テレビ放送に登場しない日本人レスラー、海外のレスラーが多数掲載されていて様々なレスラー名を覚えるキッカケにもなった一冊です。


背を見ると、「全怪獣怪人大百科 52年度版」にナンバリングが無く、「53年度版」に「1」とあります。これがシリーズとしての一冊目となり以降次々に発行されていったんですね~。
プロレス大百科が「101」ですから、それ以上に相当な種類が発行されていたのは間違いなさそうですね。


他にもケイブンシャ人気に便乗してか、講談社から似たようなサイズ、仕様の「ポケット百科」なるシリーズもありました。
こちらも当時良く読んだものでオクにて再度入手♪

で、まだいくつか(恐竜大百科とか)持っていたハズなので、現在いろいろと探し中です。
なるべくコンディションのいいものをと思って選んでいるのですが、何しろモノが30年、40年以上前のモノになるので、オクサンからは「そんな古いモノを。。。」と言われているのがちょっと気になりつつ。。。(苦笑)
Posted at 2022/07/16 17:25:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2022年06月07日 イイね!

時代遅れのRock’n’Roll

時代遅れのRock’n’Roll

YouTubeのおすすめに突然上がってきたのですが。。。



この動画。。。スゲー。。。です。。。




時代遅れのRock’n’Roll 」桑田佳祐 feat. 佐野元春、世良公則、Char、野口五郎

「時代遅れのRock'n'Roll Band」は桑田と同学年である世良、佐野、Char、野口が結集し、「今敢えて“時代遅れ”なやり方で、我々の世代が『音楽という名の協調』を楽しむ姿を発信し、その中で『次世代へのエール』や『平和のメッセージ』を届けたい」という思いを込めて制作された楽曲。桑田が作詞・作曲を手がけ、全員がボーカルとギターの演奏を担当。「子供の命を全力で 大人が守ること それが自由という名の誇りさ」という歌詞を体現するため、この楽曲を通じて得られた収益の一部は、子供の支援活動を行う民間・非営利の国際組織、Save the Childrenに寄付されている。


エ?エ? 一つの絵の中に桑田さん、元春さん、世良さん、五郎さん、そしてCharさんまでって。。。どゆこと?!
更に大友さん、原さん、ハマ・オカモトさんまでいるし~。

夢見てるかと思いビックリ、トリハダ立ちまくりです。


時代遅れの。。。って全然遅れてないですよぉ~。

Rock’n’Roll は不滅ですっ♪
Posted at 2022/06/07 23:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2021年12月30日 イイね!

Get truth

Get truth情報だけは知っていたのですが、スッカリ発売日を忘れていた「太陽の牙ダグラム」の新コミックス。

気が付けば発売日目前で、コミックスのみと「付録付き特装版」の2種発売されるところ、TV版をリアルタイムで経験した私にとって、特装版を選ばない訳にはいけません(笑)

慌ててネット注文し、本日到着したのでした~♪


コミックスは「機動戦士ガンダム サンダーボルト」で知られる太田垣康男さんが描くオリジナルストーリー。


なんと全ページフルカラーという豪華仕様です。
令和になってダグラムの新書が読めるなんて思ってもみなかったですよね~。

そして!


特装版には『太陽の牙ダグラム』のプラモデルを展開する、マックスファクトリー製「1/72 Get truth版 ダグラム」のプラモデルキットが同梱!
こんな付録がついちゃったら、どう考えても特装版1択になっちゃいますよね~(笑)


キットは思った以上にしっかりした設計とパーツ分けで、ガンプラのHGシリーズとはいかないまでも、EGシリーズ並みのクオリティ。

これは一刻も早く組みたいと(笑)大晦日の年越しキットはこのサクっと完成出来そうなダグラムに決定♪
(後で塗装しますけどネ~苦笑)

大晦日は年越しそばをすすりながらニッパー片手に製作を楽しもうと思いますぅ~(笑)
Posted at 2021/12/30 21:26:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2021年09月12日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

私のドリームカーはコレだ! なんだか楽しそうなお題なので参加♪

「私のドリームカーはコレだ! 」は。。。

帰ってきたウルトラマン」に登場するウルトラメカ、マットビハイクルですね~♪
ベース車のマツダ コスモスポーツを改造することなくそのまま使用し、印象的な赤いラインにMATのマークを入れるだけで未来のウルトラメカに大変身!



それだけマツダ コスモスポーツのデザインが素晴らしかったと言う事もありますが、


もし、マツダ コスモスポーツを手に入れられる!なんて事があったら、やっぱりマットビハイクル仕様にして普通に乗り回したいな~と♪


↑この映像は帰ってきたウルトラマンの第18話「ウルトラセブン参上!」の劇中内のもので、
全ての撮影を終え編集した所、1分ほど尺が余ってしまい、穴埋め的に急遽撮った、というエピソードがあります。
ストーリーに絡むセリフも無く、ただただマットビハイクルが一般道を走行するだけで終わっていますが、それが逆に素晴らしいマットビハイクルのPV的なモノとなり、今では貴重な映像とされているから面白いですよネ~。

他にもカウンタックLP500やマクラーレンMP4/5などなど候補にありましたが、「日常的に乗れる」を前提にするなら、マットビハイクル(マツダ コスモスポーツ)が私のドリームカーになりますぅ~♪
Posted at 2021/09/12 20:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2021年01月03日 イイね!

癒されました。。。

この連休は家でまったりと模型を作ったりお気に入りのYouTubeを見て楽しんだり。。。

そこで大変な動画を見つけてしまいました!



か、可愛すぎる。。。
一緒に観ていた娘も奥さんも「可愛い~♪」を連発!

まだ2歳なのにリズムも発声も手ぶりもしっかりしていてビックリです。
一生懸命、そしてまっすぐに全力で歌う姿に私のハートは撃ち抜かれ、すっかり癒されたのでした~~。


さて、昨年から製作中のR32 GT-Rですが、絶賛苦戦中です(爆)



ボディの鏡面処理まで終わったのですが、その後のフェイスメイク、ガラスの装着にカナーリ時間を要しなかなか前に進まず。。。
(納得できない仕上がりに微調整の連続でした~)

今日、やっとガラスを貼り終えてなんとか苦戦の谷から脱出しました(汗)
(いや、マジで辛かったデス。。。)

明日以降はボディを綺麗に掃除して、完成へと近づけたいですネ~。

あ、洗車もしなきゃ(苦笑)
Posted at 2021/01/03 00:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation