• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2015年02月20日 イイね!

フムフム。。。

最近、父親と話すたびに話題の中心は次期父親の愛車の話で持ちっきり。
そこで情報集めをとネットを彷徨っていたら仕様書がアップされているのを見つけました。


フムフム、遊べそうなクルマであることは間違いなさそう(笑)
「クルマ」に対して久し振りにワクワクしてきました。


上級モデルの「X」とは随分と変更点がありますネ。
エクステリアの所々に赤を持って来るのがnisimo仕様車と似ていて、ちょっと個性に欠けるカモ。。。

気になるのは


AGSとパドルシフトの組み合わせですね。AGSはシフトチェンジに癖があるそうなので、
これが逆に楽しみだったり不安だったり。。。(苦笑)


父親は既に見積もりを貰ったそうなので、後はオプションをどーする?ボディカラーはどーしよう?
と、発売日までにいろいろ悩み楽しんでいるようです。

ちなみに父親には一人親友さんがいらっしゃるのですが、このお方は。。。




S660を予約済みなのだとか。

う~~ん、ホントに購入されたら我が家に遊びに来てほしい~♪(笑)
Posted at 2015/02/20 22:46:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年02月19日 イイね!

回せ!回せ!

回せ!回せ!え~~~、どっぷりとハマってしまっています。。。
弱虫ペダル

乗り物、レース、弱いものが強いものを制す、が揃った話はヤバイですね~(笑)
イニDしかり。。。

現在原作コミックを一気読み中で、並行してアニメも見たり、

会社でロードバイクをやっている営業さんとイロイロ話して「だったらバイク買わない?」って勧められたり。。。(笑) 最近チョーマイブームな作品です。

ちなみに私は細身で長身、手足が長いヒョロった体型なのですが、コレがロードバイクに理想な体形だとか。。。(特にクライム)


まだまだ読み始めたばかりなので、流石にイキナリ自転車を買おうとは思いませんが、こちらをついポチってしまいました。。。





私一番のお気に入りキャラ、総北のピークスパイダーこと、巻島祐介のフィギュアです♪
始めはとっつきにくいキャラでしたが、話が進むにつれてグイグイ引き込まれた人物ですネ。。。
発売は7月とまだ先ですが、


第一弾の小野田君の次に発売されるなんて。。。

それ、サイコーにカッコイイっショ!(笑)
もっと先に出てもいいキャラ、鳴子クンとか、今泉とか、ハコガクのメンバーとか一杯いるのに、まさかの巻島とは。。。


自転車もやってみたい気はしますが、クルマ以上にハマり込んでしまいそうですし、
今はカタログを眺める程度にしておきますぅ~(苦笑)
関連情報URL : http://yowapeda.com/
Posted at 2015/02/19 22:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2015年01月08日 イイね!

ガイアノーツ

ガイアノーツかゆい所に手が届く、でお馴染み?ガイアノーツの模型用具を買ってきました。

一つはエナメル系塗料用溶剤
それまでタミヤ製のモノを使っていたのですが、使い過ぎるとパーツを割ってしまう事が多々あり、丁度切れた事もあって「割れない、割れにくい」と好評のガイアノーツの溶剤をゲットしました。

もう一つはフィニッシュマスター
綿棒の凄い版、とでも言いましょうか(笑) スミ入れ後の拭き取りがめちゃくちゃし易い、使い易いと、こちらもネットで評判だったので買ってみました。

早速この週末、製作中のPGユニコーンに使おうと思っています。

チマチマと道具が揃って、これでまた模型ライフが楽しくなりそう~♪
関連情報URL : http://www.gaianotes.com/
Posted at 2015/01/08 22:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年12月29日 イイね!

これは使えそう

これは使えそう大掃除二日目、一段落したころでお買い物へ。

良く行くダイソーに寄り、店内をいつもよりゆっくりじっくり一周すると、あるモノに目が留まりました。

カタログ・メニュースタンド

こりゃまた使えそうなものがあるじゃなーい♪(笑)


という事で買って参りました。

こちら



板を抜き差しして組み直すとこのようなスタンドになります。

で、ナニに使うかと申しますと。。。



模型の組み立て説明書を立てる為、に使うんです~。

通常、組み立て説明書は目の前に広げ、作業中その上についパーツや工具を乗せてしまい、
ページをめくるたびにどかす。。。みたいなことを繰り返していました。

こうやって立てれば目の前のスペースを作業する為に自由に使えるのと、使わないときは板の抜き差しでコンパクトにまとめられるので何気にスゴーク使えそうです(と、期待してみる。。。苦笑)

まずはPGユニコーンガンダム製作で使ってみる予定です~♪


その前に残った大掃除を終わらせて新年を迎える準備をしっかりしないと~~~~(汗)
Posted at 2014/12/29 21:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年12月26日 イイね!

全開走行!

全開走行!久しく走っていない箱根ターンパイクでトンデモナイイベントが開催されていたんですねぇ。

この日行われた「MHヒルクライム」は、日本では初となる公道を使った高速ヒルクライム。モーターカルチャー誌の「モーターヘッド」がなんと13.782kmに及ぶターンパイク箱根の小田原本線を丸1日通行止め(占有)にして開催したのだ。国土交通省の許認可を得て、道路交通法は一切適用外。通常は対面通行となる2車線分の道幅をフルに跨いだ走行を可能とし、もちろん速度は無制限!




いやー見慣れた公道をかっ飛ばすスピードマシン達、カッコイイですねぇ~!
特に1000馬力を誇るTOYO TRUST RACINGのグレッディR35RX
5速全開200km/hオーバーでの超高速ドリフトは圧巻!!

今回のイベントについて「モーターヘッド」誌の編集長・高田興平氏はこう語ったそうです。

「日本には素晴らしい道がある。そして最高のスピードマシンとドライバーも揃っている。現代の価値観・倫理観では公道でスピードと向き合うことが難しくなった今、ならばきちんと手続きを踏んで公道を占有し、安全対策も図った上で、改めて公道で正しくスピードと向き合ってみたいと思った。ヨーロッパのようにスピードを文化として捉える事が、日本にも必要だと思った。」

クルマ好きな私にとっても興味深いコメントでした。

年が明けたら久し振りにターンパイクを走ってみようかしら。。。(路面凍結してそうダナ。。。汗)
Posted at 2014/12/26 22:20:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「スパイ画像や動画を元にAIが起こした新型エルグランド
気になるフェイス回りはあと一押し、何かが足りない気がする(^^;)」
何シテル?   10/12 14:41
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation