• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

ここは俺が。。。

ここは俺が。。。久し振りにガチャガチャを回しました(笑)

どうしても欲しかったこのネコちゃん。。。

スマホに乗り換えたら。。。

スマホに乗り換えたら絶対回したいと。。。

それがこの。。。





ここは俺がくいとめた…

お前は幸せになるニャ…

な吸盤付きスタンド♪(笑)

コレを見た時はクダラナイナ~~なんて思ってたんですけど、ずーっと見ていたら
その表情にヤラれちゃいました(苦笑)

そして



どーしても逆シャアのこのラストシーンを思い出しちゃうので。。。(笑)


さて、iPhone購入時に保護ケースを買ったのですが、早くも2個目が到着(爆)




ゴッツイです。そしてラバー製のケースを金属製のカバーが上下に挟むという構造の為、
非常に重いです(汗)
こちらはガンダムチックなデザインが気に入ってポチッ♪
頑丈な分、大きい、重い、と言ったマイナス面がありますが、慣れればなんとかなりそう(おいっ!)

で、この状態で先ほどのネコちゃんに頑張って支えてもらおうとしたところ。。。



轟沈!

背面がラバー製なので吸盤が貼りつかず、加えてその重量に勝てませんでした~(流石の俺でもくいとめられなかったニャ。。。悲)

まぁ、ケースは気分で着せ替えて使うつもりなので、このネコちゃんの出番はきっとあるハズ~(笑)


Posted at 2014/03/29 21:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2014年02月23日 イイね!

奥さんからの。。。

奥さんからの。。。私ごとながら、一昨日は四十ウン歳の誕生日でした(汗)

奥さんからは実用的なモノをプレゼント頂いたのですが、「他に欲しいものがあれば言って」、と言ってくれたので、



ガンプラをリクエストしちゃいました♪
誕生日という事でリクエストしたら、予想外にアッサリOKが出てちょっとビックリ(笑)

チョイスしたのは今放送中のガンダムビルドファイターズで、先週、主人公のスタービルドストライクガンダムとガチンコ殴り合いバトルを繰り広げた「戦国アストレイ頑駄無


双方の壮絶な攻撃で腕はもげるは頭はふっ飛ぶは、手に汗握る燃え回で大活躍!

実は戦国アストレイ頑駄無、そのゴテゴテなデザインが好きじゃなかったんです。
それが劇中での活躍が余りにもカッコ良くて。。。欲しくなった時にはどこも品切れでした(汗)
諦めきれずに(苦笑)昨日今日と何軒か探し回ってなんとかゲット(ほっ)
TVの影響って大きいですネ~(苦笑)

キットは地味に塗り分けが多く塗装に手が掛かりそうですが、ここは気が済むまで塗り込んで
仕上げようと思っていますぅ~。


そそ、



娘が欲しがっていたベアッガイⅢ、長く品切れが続いていましたが、ようやく見つけることが
出来てゲット♪
こちらは本人のお小遣いで入手です。
娘がチョーハイテンションになったのは言うまでもアリマセン~(笑)


今週末はまた親子でガンプラデーになるか。。。ナ(苦笑)
Posted at 2014/02/23 19:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年12月30日 イイね!

何に使うの?

何に使うの?今日は早々に大掃除を切り上げてお買い物へ。

私は欲しいと思っているモノを探しに100均狙い。娘は。。。ガンプラ(笑)

探していたのは画像の「ディッシュスタンド
100均と言っても数社ありますし、同じ用途の商品でもショップによって置いてあるものが違います。
有名なダイソーにはお目当てが無かったり、他のショップで見つけても理想と違う形状だったり。。。


そしてやっと見つけたのが画像のタイプのディッシュスタンド
これを何に使うかは後ほど。。。(苦笑)

さて、娘は先日のズゴックに続き、早くも作りたい病が発生(笑)
お目当てのベアッガイⅢはどこも売り切れ状態でここしばらくガッカリモードが続いていたのですが、頭を切り替えてベアッガイⅢが再販される間に何か作りたいとガンプラコーナーを眺め、ピンと来て決めたのが。。。


HG 1/144 ビルドストライクガンダム フルパッケージ

やっぱり放送中の主役機、欲しかったんでしょうね~。自分のお小遣いでは予算オーバーと言っていたので、チョットだけ足してあげ(←甘ちゃんなオトーサンダナ~汗)ゲットしたのでありました~。
帰りはずっと箱を抱きしめながら持っていたのがナントモ可愛い姿だったり(親バカ/苦笑)

娘と私のガンプラ熱は深まるばかりです(爆)
早速明日朝から作るそうです。


という事で娘の買い物も無事終わり、私が買ったディッシュスタンドの話に戻りますが、
こういう用途で使うつもりで買ったのでした~。


ランナーを立てる為のスタンドです。
今までランナーは平置きで場所を取り、パーツを探すのにちょっとした苦労があったので、何とかしたいナ~と思っていました。

連休中に作る予定のサザビーはランナーの枚数が20数枚もあるので、こんな感じで使えば少しは効率よく作業を進められるかと期待してますが、さて。。。(汗)

そのサザビー、塗料も買い揃えたので後は年明けを待って開封するばかりです。
嗚呼、今からワクワク~♪
Posted at 2013/12/30 21:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年12月15日 イイね!

イメージチェンジ!!

イメージチェンジ!!ご近所にお住いのM35クーペにお乗りのハイランダーさんのマシンがホイールチェンジをした!というニュースを前々から知っていたのですが、ナカナカアップされないのでヤキモキ。。。(苦笑)
ところが本日ハイランダー邸の前を通ったところ、お家の前に駐車されているニューハイランダー号を発見!!
ご自身もいらっしゃったのでニューハイランダー号を前にかるぅ~くクルマ談義に花を咲かせました♪


前のリム銀にガンメタの粗目メッシュもユーロな感じでカッコ良かったですが、今回のセミグロスブラックのホイールがまたカッコイイ!!!




全身が一気に引き締まって、私のホイールブラック化熱が再燃しちゃいそうでしたぁ~~(苦笑)

※ハイランダーさん、早速アップさせて頂きました~♪
Posted at 2013/12/15 13:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2013年08月15日 イイね!

エ?なめる?

エ?なめる?ガンプラを中心に、プラモ作りの仕上げ、スミイレくらいは綺麗に入れたいと、長くガンマカのスミイレペンを愛用していました。
ただ、どうしても繊細なラインが引けないのと、ペンタイプなので細かい作業には不向き、そこへようやくスバラシイモノが発売された~と、先日発売されたばかりのスミイレペン・流し込み用を使って満足してたのですが、パチ組用なので塗装した上には使えないという弱点が。。。



やっぱりスミイレにはエナメル塗料が最強なのか、と調べたところ。。。

タミヤさん、ちゃんとフォローしてたんですネ~♪
あらかじめスミ入れに適した濃度に薄められているスミイレ専用の塗料が売ってました♪
キャップには筆が付いていてすぐに作業できるのがウレシイですネ~。

実はエナメル塗料初体験なワタシ(汗)週末の作業がとっても楽しみですぅ~♪
Posted at 2013/08/15 22:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「ほらねー、やっぱりこうなるって(^^;)
定価990円→300円!定価で3個買えちゃう(^^;)
それでもまだ新製品を出し続けるみたいだからオソロシヤ~(^^)」
何シテル?   08/25 00:54
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation