• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

7の息子は0

7の息子は0先日レンタルで「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」を観たのですが。。。

これがメチャクチャ面白かった!
いつもの人間目線からみたウルトラマンでは無く、今回はウルトラマンの目線から見たウルトラの国が舞台で、ウルトラマンの誕生秘話も明かされ、ウルトラ族もワンサカ登場、CGに加え、ワイヤーアクションをふんだんに使ったアクションでそりゃもうカッコイイの一言。

そして新キャラクターとして登場するセブンの息子、ウルトラマンゼロ
この作品を見る前は、「目つきが悪い」「なんでアイスラッガーが二つ?カッコ悪いよぉ~」な印象しかなかったのですが。。。

映像見て一変!ムチャクチャカッコ良かった。。。


ウルトラマンゼロ セブンの息子だっ!

このセリフにやられて、買う予定の無かった画像のフィギュアを購入。。。(苦笑)

しかし見慣れてしまった感のあったウルトラ作品ですが、映像表現に無限の可能性を感じた
作品でしたネ~。
12月に公開される続編は映画館で見たいナ~(苦笑)


Posted at 2010/10/01 23:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記
2010年09月07日 イイね!

タカ!トラ!バッタ!

タカ!トラ!バッタ!先週末から始まった仮面ライダーシリーズの新作
仮面ライダーOOO(オーズ)
今回は番組放送前に玩具が売られると言う、異例な作戦に見事引っかかり(爆)
早速フィギュアを購入してしまいました。。。(苦笑)

しかし今回のライダーのデザイン、前作がシンプルだったので、
この配色は目が痛いっ!(笑)

ハッキリと3色に分けられているカラーリングには意味があるのですが、それは後述するとしまして。。。

毎回気になるのが変身アイテム
前作WはUSBメモリで変身、劇中では数々のメモリが登場し、これがコレクター心を揺さぶり大ヒット。
なるほど、コレクター心を揺さぶれば売り上げ増に繋がるのネ~、と味をしめたバンダイさん(笑)

今回は。。。メダルで攻めて来ましたっ!(笑)


主題歌を歌うは大黒摩季サンっ!ステキっす!




タカッ!トラッ!バッタッ!
タットッバ♪ タトバタットッバ♪


こ、このフレーズ。。。しかも串田アキラさんの声。。。
メダルの印象よりクッシーの印象の方が強いぞぉ~(苦笑)

そ、そのうち慣れると思いますが。。。(苦笑)

フレーズからも分かるように、タカ、トラ、バッタとメダルには生き物の属性があって、メダルを交換することによって部分的(頭、上半身、下半身)にフォームチェンジ出来るという、ナカナカ面白いギミックを持ったライダーなんですネ~(これが派手な色分けとなってデザインされてるのねん)

1話では早くも上半身がトラ→カマキリにチェンジしましたが、噂では既に十種類以上の属性が確認されてるとか(大汗)

そんなにパカパカチェンジされたら、フィギュアの方はどう再現するの~?

そこは考えました、バンダイさん。。。




合体変身ですよ(爆)
何というダイアポロン!そして何というアオシマ臭っ!(笑)

いやー、等身大ヒーローも遂に合体の時代です(笑)
ちなみにこの手のガシャガシャ遊ぶ玩具はどちらかと言うとギミック優先で、プロポーションがイマイチな事が多いのですが、今回のオーズはギミック、プロポーション、共に素晴らしい♪

これはヤバイ。。。

串田サンのフレーズよりヤバイ。。。(苦笑)

早くも散財の予感が。。。(大汗)
Posted at 2010/09/07 01:10:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記
2010年06月12日 イイね!

赤いシグナル非常のサイン!

赤いシグナル非常のサイン!前から噂になっていた電人ザボーガーリメイク版が遂に情報公開!
来年春公開なのネ~!
これは見たいっ!

今は亡き山口サン演じる大門の熱血振りがどこまで再現されるか、ザボーガーの変形はどう再現されるのか、そして2部構成で25年後の大門を演じるという板尾創路サンの演技にも大いに期待したいところですネ~。

そして私が最も期待したいのは。。。



玩具への展開っ!
アクションフィギュアでもいい、合金でもいい、どんな仕様でも構わないので、
ココは玩具メーカーサン、名乗りを挙げて商品化して欲しいですぅ~。

いや~~マジで楽しみでなりません!!(苦笑)


劇中で主題歌が流れたらトリハダ立つ可能性大っ!



敵が女でも容赦無し!!(爆)
ザボーガーより強いんじゃないか?と思えるくらいの大門の熱血っぷり!!
新春映画は早くもザボーガーで決まりっす!!!(笑)
Posted at 2010/06/12 00:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記
2010年02月08日 イイね!

恐竜大戦争!!

恐竜大戦争!!昨年、CSのチャンネルNECO恐竜探検隊ボーンフリーが放送されて歓喜していたのですが、放送終了から数ヵ月後、先週からナント「恐竜大戦争アイゼンボーグ」の放送がスタートっ!!

ボーンフリーの後に来るかと思ったら直ぐには来なかったのでちょっと諦めてたんですけどネ~、これでまた楽しみが一つ増えました~♪(嬉)


ちなみこの枠の前に放送しているのが。。。



ジャンボーグA!
月曜夜は1時間、円谷アワーが楽しめると言う訳です(笑)

昨年末からはロボコンも始まって気分はすっかり小学生時代に戻ってますぅ~(苦笑)
Posted at 2010/02/08 23:41:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記
2010年01月10日 イイね!

2010年と聞いて。。。

2010年と聞いて。。。はっ!っと気がついてしまいました。

ウルトラマン80の放送から。。。30年も経ってしまったのですねぇ~(驚)

当時リアルで見ていたワタシにとって、レオまでのウルトラ戦士は「ちょっと古い作品」、
80はすごーく新しいウルトラマン


と感じながら見ていたんですけど。。。(遠い目)


主題歌にはポップなメロディの中に英語の歌詞が混ざっていたり、影絵が復活したりとお気に入りでした。
ちなみに初めて聴いた時は「エ!ゴダイゴが歌ってる?!」って思ったのはナイショ(苦笑)

ストーリー・設定は主人公が教師で学園ドラマ、というのが新鮮で良かったのですが、様々な事情から路線変更があり、後半は主人公矢的猛がフツーの隊員扱いとなってしまい、「生徒達のその後とか、先生としての仕事はどうなったのヨ?」と、非常に消化不良な印象を受けたのを覚えています。



ところが!


最新作、ウルトラマンメビウスでは、そのモヤモヤを打ち消すべく「その後」をきちんと描いてくれたんですよネ~!


あのウルトラマン80が、あの矢的先生が再び姿を見せてくれた時は本当に涙がにじみましたネ。。。
(ちなみに生徒役の役者さんは当時の方と違うようです)


あ~~~80年代ってつい最近だと思ったのに、80を思い出したらこんな時が経っていたとは。。。

自分も歳をとるハズだよナ~(汗)
関連情報URL : http://ウルトラマン80
Posted at 2010/01/10 18:23:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 特撮番組 | 日記

プロフィール

「@konpeito さん クラウンにしても何故「ヲ」の字の方向へ向かっていくんでしょうね。プレリュードも似た感じで、もっとホンダらしい新規性あるデザインにして欲しかったですσ^_^;」
何シテル?   09/03 21:11
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation