• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2010年05月17日 イイね!

大御所逝く。。。

大御所逝く。。。メタル界の大御所、ロニー・ジェイムズ・ディオ逝く。。。(悲)

嗚呼~~~~マイケルの次はディオかよ。。。

ディオといえば、RAINBOW時代のロニーが好きな方も多いかと思いますが、私がメタルにハマったのは1980年代だったので、既にピークを過ぎ、ソロで活躍されていた頃のロニーしか知らなかったんですよねぇ。

RAINBOW時代の曲を知ったのはその後のことで、でもその時代からソロにいたるまで、破壊的で時に演歌的な歌いまわしが特徴的だったヴォーカルスタイルが全く変わっていなかったのには驚きました。




Rainbow / Man On The Silver Mountain
1977年、この時代のLIVEが生で見たかった。。。



DIO / We Rock
ギターにクレイグ・ゴールディーを従えてのソロ時代。
拳を構えた独特のポーズ、これぞディオスタイル!!カッコ良過ぎる。。。(涙)



Hear N' Aid / Stars
ロニーがいなければこのプロジェクトは成立しなかった。。。。
夢の共演に当時は歓喜したものでしたね。。。。

ロニー・ジェイムズ・ディオ、あなたの存在は大きかった。。。
本当にお疲れ様でした。。。(涙)
Posted at 2010/05/17 22:22:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年04月21日 イイね!

知ってるかなぁ?知らないだろうなぁ~。

最近ホント、頭の中が1970年~1980年モードに戻ってしまっている懐古主義モドキなYOSSHIです(汗)

玩具もそうですが、昔のテレビ番組で「嗚呼、もう一度見たい。。。」って作品がイロイロとあるんですよネ~。
そんな番組のオープニング動画を集めてみました。


みんななかよし
印象的な口笛から始まるこの歌、今でも歌えちゃうんですよネ~。
小学校低学年の時の道徳の時間に良く見たっけ。。。(風邪で)学校を休んだ時も見てたナ~。



野生の王国
動物が大好きだったYOSSHI少年お気に入りの番組でした。
これを見た後に、「日曜日が終わっちゃったナ~」って気分になっちゃうんですよネ~(苦笑)



対決!スーパーカークイズ
残念ながら音声だけですが、
スゥ~パァ~カ~~ランボルギーニカウンタック!!
なフレーズが印象的でした。番組後半のスーパーカー対決が楽しみだったっけ。。。



サザエさん(火曜日版)
昔はサザエさんが週2回だったんですよネ~。家族揃ってご飯食べながら見ていたのを思い出しますぅ。。。
サザエさんを見た後、ドリフ大爆笑を見るのが定番だった火曜日でした(笑)



初代タイガーマスク・デビュー戦
伝説の始まりと言っても言い過ぎではないくらい衝撃的な一戦。
テクニック、スピード、ラフ、その全てを兼ね備えたタイガーの出現に一瞬にして
プロレスファンになってしまった試合でもありました。

プロレスはこの頃が一番面白かった。。。

ああ~~このこういうネタは一回じゃ収まりませんネ~(苦笑)
またイロイロ集めて、第二弾に備えましょう~(苦笑)
Posted at 2010/04/21 22:19:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年04月18日 イイね!

まさかの4連続!

まさかの4連続!ハイッ!またまたまたまたオークションネタですっ!(苦笑)

本日我が家にやってきたのはクラシックギター!
ちなみに今回の落札者はワタシではなくオクサンでしたっ!

ギターを覚えたいとカナリ前からリサーチしていたようで、ようやくターゲットが決まり、落札出来たとか。
モノはARIAA-20というモデルで通常のギターよりネックが短いミニサイズ、子供が弾くには丁度イイんですよネ~。

早速ムスメがポロンポロンと見よう見真似で遊び始めたのですが、

ナカナカいい音です♪

ミニギターという名前だったのでオモチャっぽいのかと思いきや、しっかりした音を出してくれます。
小さいのでそんなに邪魔にならないし、なによりいつでも気軽に弾けるギターがそばにあるというのはいいですネ~。

こりゃーワタシも遊ばせて貰おっと(笑)

でもってムスメにはもっとギターに興味を持ってもらい、いつかは


オリアンティみたいなギタリストになってくれたらと夢見たり。。。(笑)

そそ、Youtubeをイロイロと検索していたら、世の中にはスゴイ子がいるもんだなぁ。。。と



オォ~~~こんな小さな子がMr.Big
DADDY,BROTHER,LOVER,LITTLE BOYをマスターしちゃってるとはっ!(驚)
お父様の教育。。。と言うより、この子自身、ギターが大好きなんでしょうネ~。
素晴らしい~。



この子はOzzyの曲を弾いちゃう子、として前から良くネットで見かける子だったんですが、ついに競演を果たしちゃったとはっ!(驚)
Ozzyに担いでもらってメチャクチャ嬉しそうですネ~。

おぢさんには

ランディーを担ぐこのカットがダブって涙が出そうになりましたよ。。。


さてさて、落札者のオクサンがどこまで真剣に取り組むかにもちょっと期待♪
こりゃー楽しみになってまいりましたっ!(笑)
Posted at 2010/04/18 18:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年03月04日 イイね!

赤コーナーより!

最近。。。そういえばプロレス全然見てないなぁ。。。
大好きだったプロレス、小学生の時に突如登場した初代タイガーに魅了され、
どっぷり浸かったのに。。。

そのタイガーマスクが近所のダイエーに来てくれたのは良い思い出。
若き日の高田伸彦(←当時はこの漢字でしたネ)、山崎を引き連れ、メインは猪木が出てくるはずが前日の第一回IWGP決勝でホーガンのアックスボンバーで病院送りとなり、
ホーガンが来たのよね~(苦笑)

で、レスラーと同じくらい大好きだったのが入場曲!
曲が流れるだけでワクワク!当時はビデオも無かったので、ラジカセをテレビの近くに寄せて入場曲だけをテープに録音したりしたっけ。。。(遠い目)

という事で、ワタシが大好きだった入場曲をちょっとご紹介♪


Sky High - Jigsaw / ミル・マスカラス
余りにも有名な一曲。最近ではトヨタのCMでもカヴァーされていますが、この曲が流れる度にマスカラスの空中殺法が目に浮かびます。



SPINNING TOE HOLD - CREATION / ザ・ファンクス
この曲、日本のバンドが演奏してたとは最近まで知りませんでした。
しかし当時のファンクスブームは凄かった。。。客席にチアガールとかいたし。。。(笑)



SUNRISE - SPECTRUM / スタン・ハンセン
この曲も日本のバンドの演奏なんですよネ~。それに前半のウエスタン調のイントロ
をつけたりして完成させたとか。
ハンセンと言えば、世界最強タッグ決勝で全日に来た時を思い出すなぁ。
解説の山田さんの「ハンセンですよ!」は名言です。



Hold Out / 武藤敬司
武藤と言えばこの曲!スペースローンウルフ時代はなぜかEUROPEの「The final countdown」を使ってたりしたんですよネ~。
後期の高田戦で披露したトライアンフもイイけど、武藤!武藤!と叫べるのはこの曲だけ!(笑)



Captured - Camel / 前田日明
このお腹に響き渡るサウンド、ベースに絡むサックスがカッチョイイ~!
前田は最強のレスラーだと思っていただけに、絶頂期の鶴田、三沢、武藤らと対戦
出来る機会が無かったのが残念~。



Immigrant Song / ブルーザー・ブロディ
この曲はブロディにピッタリでしたネ~。そのブロディ、大好きだったんですよ。。。それがあんなに早く、そして突然亡くなってしまうとは。。。(悲)



Into the Arena - MSG / MSGシリーズ宣伝曲
ちょっと番外、新日のMSGシリーズの宣伝でこの曲が使われているのを
うろ覚えに覚えていて、後でシェンカーの曲だと知ってビックリ、MSGとMSGを掛けてたとは。。。(笑)


と。。。とても一回のブログでは紹介しきれないですねぇ~。
これはシリーズ化していくかナ~~(ネタギレの時に/笑)
Posted at 2010/03/04 23:10:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年03月03日 イイね!

オクサマからの贈り物♪

オクサマからの贈り物♪オクサンからちょっと遅くなった誕生日プレゼントを頂きました♪

ワタシ、今一番のお気に入りのバンド、Nightwish>の6枚目のアルバム、「Dark Passion Play」です。

コレ、前から気になってたアルバムで欲しかったんですよネ~。
いや~~~オクサンGJ!有難うですぅ~。


アルバムの方は初代ヴォーカル、ターヤが脱退、新ヴォーカル、アネットをフューチャーした、新生Nightwish一枚目のアルバムという事で、古くからのファンは抵抗があったようですが、新ヴォーカルのキャッチーなヴォイスは聴きやすく、イイ曲粒ぞろいでオススメ!


Amaranth
ファーストシングル。この曲、カラオケにもありまして挑戦したところ。。。ご想像にオマカセしますぅ~(大汗)



The escapist
日本版のみボーナストラック。映像はMADでナルニアを被せてますが、バッチリ
合っててカッコイイすぅ~。



Bye bye beautiful
このタイトル、日本語に直すと「さよなら、美しい人」。。。そうなんです、
前ヴォーカリストへ向けた脱退を強烈に皮肉った曲なんですよネ~(大汗)

その前ヴォーカル、ターヤ在籍時の名曲がコレ

Wish I Had An Angel
オペラ調のオーラたっぷりなヴォイスが特徴的で、今でもターヤ派が多いみたいです。
うーむ、確かに貫禄はケタ違いですなぁ~(苦笑)

でもワタシは新ヴォーカル、アネットを応援していきますよぉ~。
早く新曲が聴きたいところですが、その前に、オクサンから頂いたアルバムを
聴き込まないとネ~~(笑)

プロフィール

「GRヤリスの限定モデル「ロバンペラEdition」
ラッピングかと思ったら塗装による塗り分けと知ってビックリ!
限定とはいえ純正でこの仕様はスゴスギル。」
何シテル?   08/27 01:18
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation