• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

今、マイブームな国

今、マイブームな国突然ですが。。。フィンランドっていいですよねぇ(笑)

フィンランドといえば、青い空、豊かな緑、澄んだ空気、オーロラ。。。
など、恵まれた自然を連想してしまうのですが、
ココ最近ハマっているのが。。。


フィンランド出身
ロックアーティスト
元々世界的な音楽家を数多く輩出してるらしいフィンランドですが、実はYouTubeをなんとなーく検索してポツポツお気に入りを登録してたところ、なーんか方向性が似てるなぁ。。。と調べたら全てフィンランド出身のミュージシャンだったという(驚)

という事で、最近お気に入りのミュージシャンをちょっとご紹介


Stratovarius / Eagleheart
キャッチーなメロディラインに透明感あるティモ・コティペルトのヴォーカルがココチイイです。
残念ながらバンドは休止状態とか。なんとか復活して欲しい~。



Sonata Arctica / Full Moon
叙情的なメロディと共に疾走するパワーメタルがカッチョイイですネ~。
ちなみにこの曲、カラオケにありました。で、歌いました(汗) スゴーク難しいです。。。(苦笑)



Ari Koivunen / Hear My Call
25歳の若き新鋭。フィンランドのアイドル発掘音楽オーディション番組で優勝し
デビュー。まだまだ荒削りなトコロが見えますが、今後に期待してます。



Nightwish / Bye Bye Beautiful
ここ最近イチオシのバンドです。ツインヴォーカルが正に美女と野獣状態(笑)
このバランスが絶妙で、来日したら是非ステージを見たいですぅ~。
ちなみに。。。このPVではキレイなオネーサン4人が楽器を弾いていますが、
これはイメージらしくて実際は泥臭いヤロー4人に女性ヴォーカル1人だったりします(爆)


と、4曲挙げさせてもらったのですが、同郷だけあってどこか音楽性に共通点があるように
感じるんですよネ~。
それと、PVではミュージシャンに向かって必ず風が吹いてます(笑)
これもフィンランドらしさを演出、って事なのでしょうか~。


あ!そういえば大事なバンドを忘れてました~~!!
学生の頃聴きまくった。。。


Hanoi Rocks / Tragedy
荒々しいパンク的なノリの中にグラム色あるメロディー、マイケルモンローの美しい容姿から想像つかない男らしいヴォーカルがうまーくマッチしたイイバンドだったのですが、売れる直前にドラマーが交通事故死→解散となってしまったんですよね。。。

あ~、こうやって音楽聴いてると、ギターが弾きたくなるなぁ~。
1弦が切れたまま放置状態のギターちゃん(苦笑)、張り直してあげるかナ。。。
Posted at 2010/01/12 23:40:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年12月21日 イイね!

親子でデュエット♪

最近「行くとこないなぁ~」となると、お決まりで行くところが。。。カラオケ(笑)
天気のイイ昼間でも、1時間半くらい楽しんでます。

そのせいかムスメは大分いろんなジャンルの歌が歌えるようになってきて、一緒に歌うのが楽しくなってきたんですよネ~。

で、親子でデュエットとなると一昔前はポニョが定番だったのが、今はこの曲を特訓中~♪




W-B-X ~W-Boiled-Extreme~ 上木彩矢 w TAKUYA 

仮面ライダーWの主題歌、サビへの展開がカッコイイ、今一番のお気に入りソングなんですが、
どっちのパートも難しいです(汗)オトーサンもムスメも早口じゃないので~(苦笑)



オクサンとはこの曲に挑戦!

ライオン May'n / 中島 愛

オリジナルはキーが高いですからネ~、どこまでオリジナルに近づけるかがキモですネ。


で、ワタシは洋楽を歌うのも好きなので、ハードロック系をフツーに入れたりするのですが、
「オォ!こんな曲もあるのか!」と見つけて気に入ってしまったのがこの曲


Overnight Sensation Firehouse

歌うと結構気持ちがいいです(笑) 歌を知らないはずのムスメもツーコーラス目のサビに割り込んできましたし~(苦笑)


しかし最近のカラオケ(っていうとジジくさく聞こえますが/汗)ってホント、どんな曲でも歌えるってぐらい豊富ですネ~。
音質も良くなって、後は自分の歌が上手くなれば。。。(大汗)

Posted at 2009/12/21 23:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年08月14日 イイね!

巨匠逝く。。。

巨匠逝く。。。名モデル、ギブソン・レスポールの生みの親、レス・ポール氏が天に召されたとか。。。(涙)

レスポール・モデルといえば、特徴的なデザインに図太いサウンドでプロミュージシャンでも沢山のギタリストに愛されたストラトキャスターと並び最も有名なモデル。

レスポールはネックの幅が太めなのと、本体がずっしりと重く初心者には気軽に弾けるモデルではなかったので、当時ワタシがギターを買う際、選んだのはストラトタイプだったりしましたが、ギブソン・レスポールはスタイルも音もカッコ良く、今でも憧れのギターだったりしますぅ~。


さて、ギタリストでレスポール使いと言うとジミー・ペイジを思い出す方が多いかと思いますが、80年代のHR/HMで聴き育ったワタシとしては


Slash
Guns N' Rosesのスラッシュを思い出さずにはいられないですネ~。
ライトハンドやテクニカルプレイが持てはやされる中、ブルーズを基調としたワイルドなプレイで、
80年代以降、レスポール人気を再燃させたのは間違い無くスラッシュだと思います。



Zakk Wylde
ザックのデビューは衝撃でしたネ~。ジェイクの突然の脱退で後任は誰なんだ?!と噂される中、オジーが選んだのは全くの無名だった当時19歳のザックでした。
強烈なピッキングハーモニクスとヴィヴラート&荒々しい演奏スタイルは誰もが「スゲー!」って思ったんじゃないでしょうか~?
ちなみに映像はデビュー前、弱冠18歳のザック。この頃から既にレスポールを弾いてたんですね。この一年後にオジーの一員になるとは本人も思ってなかったでしょう~(笑)



Randy Rhoads
今は亡きランディ。ランディといえばジャクソンVの印象が強いですが、レスポールもメインで使って
いたので印象強いんですよネ~。
小柄な体から生み出す攻撃的且つメロディアスなプレイは今でも聴くと涙が出ますぅ。。。 



松本孝弘
レスポール使い日本代表って言うと今ならこの人になるのかなぁ。
日本人ギタリストで初めてギブソンから彼の名前を冠したレスポールのシグネチャーモデルが発売されている、って事もありますしネ~。


ロック史に偉大なる財産を残してくれたレス・ポール氏のご冥福をお祈りいたしますぅ。。。



Posted at 2009/08/14 23:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月08日 イイね!

カナダから来た歌姫

カナダから来た歌姫画像のキレイなオネーサン、
カナダ人で「HIMEKA」という歌手サンなのですが、
なんと日本語バリバリで歌いこなしてしまうアニソンシンガーなんですよネ~。

私が始めて彼女を見たのは、先日CSで放送していた「アニソングランプリ」と言うコンテストに出場していた映像でした。
彼女はとにかく日本のアニメソングが大好きで、独学で日本語を勉強し、歌を覚え、いつかは日本で。。。という夢を持って昨年来日したそうです。


そして何気にネットで知った「アニソングランプリ」へ出場を決意、優勝すればアニメの主題歌を歌えメジャーデビュー出来る特典もあり、夢を掴む絶好のチャンス!
当時はカトリーヌという本名で出場していた彼女、圧倒的な歌唱力でこりゃもしかしたら。。。と思って見ていたら。。。あれよあれよと勝ち進みナント見事に優勝!

この動画は決勝ファイナルラウンドの模様ですが



メッチャ上手いっ!
日本人でもここまで歌えないと思うんですよネ~。
発音は正確、声量も伸びもある、とても素人サンで外国人さんとは思えません~。

ちなみにこれがオリジナルシンガーさんの歌です



あ、あれ。。。優勝したカトリーヌさん(HIMEKA)、本家を超えちゃってるような。。。(爆)


そして約束通り、最近始まった「戦場のヴァルキュリア」というアニメの主題歌でデビュー♪



彼女のパワフルな部分を抑え、優しいイメージで歌いこなしていますが、サビが覚えやすく切なさも見え隠れしてイイ感じの曲じゃないでしょうか。


という事で、この気になる歌姫、HIMEKAサンを注目してます。
イイ曲にさえ恵まれれば売れる可能性と力を十分に持っていると思うので
期待してますぅ~(容姿も美しいですし~)
日本語が上手くて英語のフレーズが完璧なのはある意味最強ですから~。

Posted at 2009/04/08 23:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年02月26日 イイね!

小さな翼はビクともしない♪

小さな翼はビクともしない♪いやー嬉しいですネ~!
リンドバーグ復活のニュース!!(嬉)
期間限定との事ですが、この景気の悪いご時勢にまたあのサウンドが聴けると思うと、なんだか元気が沸いて来そうで嬉しいですぅ~。

実は当時、ハードロック&ヘヴィメタルばかり聴いていた私ですが、その脇でお気に入りだったのがリンドバーグでした。


エッジの利いたサウンドに元気一杯の渡瀬マキサンのヴォーカルがココチ良くて、クルマの中でも良く聴いていたんですよネ~。

その渡瀬マキサン、私が知ったのはリンドバーグ結成の前で、まだアイドル「渡瀬麻紀」の時代でした。
フジテレビで放送されていた「夢工場」という番組のレギュラーでフツーのアイドルをやっていたんですよネ~。



フリフリのスカートが今見ると新鮮ですネ~(笑)
この時ご本人、「アイドルをやらされてスゴク嫌だった」と何かで読んだことがあります。

それが。。。



髪はバッサリショートでツンツン、ファッションはパンク風、サウンドはロック大変身!
これにはおったまげましたネ~!

やるな!渡瀬マキ!って(笑)

とにかく「元気」が伝わってくるし、曲もサウンドも良くて、渡瀬マキサンの選んだ道は
間違っていなかった事が明らかになった瞬間でしたね。

その後ヒット曲に恵まれ、良質なナンバーをバンバン生産していく訳ですが、
そんな数ある名曲の中でワタシの好きな曲は。。。



「OVER THE TOP」

やさしさだけじゃ OVER THE TOP 生きて行けない
強がりだけじゃ OVER THE TOP 乗り越えられない
ひたむきにただ OVER THE TOP 生きて行きたい
どんな時も OVER THE TOP 輝いていたい

20代前半だったワタシにはなんとも身にしみる歌詞でございました。。。(遠い目)

ちなみに丁度この頃友人とバンドを組んでまして、メタルのコピーをする中、

「今すぐKISS ME」をコピーしていたのはナイショです(爆)

さて、今年はリンドバーグから目が離せないぞっと♪

Posted at 2009/02/26 01:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「GRヤリスの限定モデル「ロバンペラEdition」
ラッピングかと思ったら塗装による塗り分けと知ってビックリ!
限定とはいえ純正でこの仕様はスゴスギル。」
何シテル?   08/27 01:18
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation