• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

鼻先をプチドレスアップ

鼻先をプチドレスアップここ最近、そういえばスズキのエンブレム「Sマーク」を弄りたかったのよね~、と考えていまして、いろいろと調べてイメージを固めた結果。。。

カーボン調シートを貼ってみることに♪

本当なら市販のシートを購入して自分でカット。。。のところ、そこまでの量は使いきれないので、今回はオークションでカット済みで出品されているモノを落札、週内に届いたので、週末の今日、洗車後にペタッと貼り込み作業をしました。



脱脂をした後、ドライヤーを使いながらペタリ。
画像を見て頂くと分かりますが、エンブレムの周囲、立ち上がり面が残るような仕様でした。
これはこれでエッジが利いて良いかなぁ~と。


鼻先がキリッとした感じに。 でもってちょっとタヌキっぽいフェイスに(笑)


黒成分を入れつつ差し色の赤とバランスを取るのが難しいですネ~。


むむむ~、ミラーの色を白にするか、はたまた黒、シルバーにしてみるか。。。

カラーコーデの旅はまだまだ続きそうです~。
Posted at 2017/04/15 21:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2017年04月09日 イイね!

雨の日イジり

雨の日イジり今日は一日中雨。。。

実はちょっぴり弄ってみたいことがあったので、何とか上がるのを待っていたのですが、完全に上がりそうもないので「雨天決行」でやっちゃう事に(苦笑)

場所はドアミラーで、赤の主張を少しでも抑えたいと考えていた所、参考になりそうな画像を発見。

↑はJETTAのもので、ウィンカー部と黒いパーツが線上に揃ったデザインとなっています。


アルトはウインカー部が段差(〇部分)となっているので、ココをJETTAのように揃えてみたら。。。


と言うことで、ハサミと黒いビニールテープを用意♪


こんな感じにビニールテープを使って揃えてみました。


作業は貼る部分の水滴を拭き、速攻でビニールテープを貼って。。。なだけです。



ビニールテープの幅分、赤の面積が減ったので、若干主張が弱くなったのと、
線が整理されたかな。。。と。

小雨の日でも出来ちゃう、
「細か過ぎて伝わらない」、切った貼っただけのお手軽ドレスアップ?でした~(苦笑)
Posted at 2017/04/09 18:56:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2017年04月06日 イイね!

白ナンバーに交換♪

白ナンバーに交換♪今日は有給を取って「ラグビーワールドカップ2019」特別仕様ナンバープレートの交付を受けに、神奈川県自動車会議所へ行ってきました♪

登録から1か月ちょいは長かったようで早かったですネ~。

現地に到着すると。。。駐車場でナンバーを付け替えている人は見当たらず。。。

普及はこれから。。。カナ?


さて、私はサクッとナンバーを外して受付窓口へ。
黄色ナンバーとは今日でお別れです。
納車から2年、まさかナンバーの色を変えられる日が来るとは。。。


時間が掛かるかと思いきや、2か所の窓口へ行くだけで、15分程で受け取ることが出来ました♪


ナンバープレートはアルミ板に樹脂製シートを貼り付けプレス加工、とありましたが、
見た感じ、通常のナンバーの品質と見分けがつかないですネ。
W杯マークはベースが薄いピンクで主張せず、これなら全然気になりません。


まずはフロントに装着。
※全部に画処理を掛けると雰囲気が伝わらないと思い、敢えて4桁の数字のみ消しています。


続いてリア

付けてみた感じは「う~~ん、見慣れない」でした(笑)
徐々に見慣れてくると、白いボディに馴染んだナンバーが目に入らなくなりました。
やっぱり黄色いナンバーは主張が強かったんですネ~。


帰り道、前を走行するクルマの後ろに映り込んだ姿を見てニヤニヤ(笑)


途中、近所を寄り道して桜チェックをしてみたり。。。


最後に全体像をパチリ♪
前後スッキリしてお気に入りスタイルになりました。

後はミラーカバーを白に戻したり、サイドデカールを再度入れようか検討したりと
カラーコーディネートを楽しもうと思ってます~。
Posted at 2017/04/06 16:01:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2017年03月19日 イイね!

ホイールチェンジ♪

ホイールチェンジ♪先週末に注文したホイールが、注文した二日後にはショップに納品されたとの連絡があったので、早速取り付けに行ってきました♪

午前中に到着したものの、店内には既にお客さんが結構いらっしゃり。。。

まさかの2時間待ち!(汗)

奥さんと一緒に来たので、昼食をとりつつ近所をブラブラしていると。。。

2時間待たずに「装着完了」の連絡♪



こんな感じになりました~。
純正が黒系のホイールだったので、画像では変わった感か少なく見えますが、
インチアップしたこともあり、ニヤニヤが止まらないルックスになりました♪



ホイールが黒でタイヤと同化してしまうため、ナットとエアバルブキャップはボディに合わせ、
差し色の赤をチョイスしました。


オフセットは5Jと5.5Jがあったのですが、5.5Jはハミ出る可能性ありと言われたので
5Jを選択、先日購入した5mmのスペーサーを入れて取り付けてもらいました。


リアはドラムブレーキが丸見えになっちゃう事と、スカスカ感が強くなりそうだったので
急遽Amazonでディスクブレーキ風汎用ブレーキカバーを購入、取り付けました。
「見たらわかる、やっすいやつやん」なアイテムですが(苦笑)、遠目から見れば
気にならないかなと。。。


横から。
見た感じミラーカバーは赤の方がバランスとれそう。。。かなぁ
明日、変えちゃいましょう。



ということで無事装着。
キュっと足元が引き締まって大満足でございました♪

明日も天気が良さそうなので、早起きして一人撮影会を楽しもうと思います~(笑)
Posted at 2017/03/19 21:29:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2017年03月13日 イイね!

キメマシタ

キメマシタ昨日の事ですが、奥さんを連れて某タイヤ&ホイールやさんへ。

事前に電話をして、候補のホイールの現物があるか確認したところ、

「あります」

ということで、期待を胸に向かったのでした~♪
こちらのショップは初めて行ったのですが、豪華なホイールが沢山飾られていましたネ~。

候補のホイールは直ぐに見つかったのでしばしチェック。。。

その後店員さんに声を掛け、候補の経緯など伝えたところでお見積もり。
サイズは15インチと16インチで検討していたのですが、15インチは在庫が無く納期未定。
なので16インチで見積もってもらうと。。。ムムム、ギリ予算内(ドキッ)

とは言え安い買い物では無いので一瞬躊躇(苦笑)、一端話を持ち帰ろうとしつつ、
もう一度現物を見ると。。。やっぱりイイナァ。。。と。

しばし考えたのち。。。

決めましたっ♪



SSR GTV 01のマットブラックです。
デザインはシンプルな5本スポーク、と前から思っていたんですよね~。


一昨日のブログで使った画像には赤丸のところにあったり。

その中でもこのSSR GTV 01はスポークが太くて力強いデザインが気に入り、
また、サスもTANABEと言う事でお揃いもいいかなぁ~と(笑)
SSRの中でも比較的良心的な価格設定なのも決め手でした。

納期は在庫があるので次の週末には取り付けられるとのこと(早っ)



色は違いますが、こんな感じになるのかぁ~、と想像するだけでワクワクしてきますネ~。


お仕事頑張りつつ、今週末を楽しみに待つことにします~♪
Posted at 2017/03/13 00:50:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記

プロフィール

「一般人が買えるの。。。カシラ?」
何シテル?   11/12 22:05
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation