• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

目ヂカラアップ♪

目ヂカラアップ♪待ちに待った連休♪
初日の昨日は天気が悪く、届いたパーツを取り付けることが出来ず。。。
が、今日は朝から良い天気♪(嬉)

折角箱からパーツを取り出し品質チェック~(笑)

フムフム、ナカナカに良い感じ♪
では早速取り付け。。。と、その前に軽くレビューしないとダメですネ!(笑)



届いたパーツはガレージノアさんのヘッドライトベゼルでした♪

純正の銀ブチメガネガーニッシュを前からブラック化したいと思っていたのですが、中古、新品でも黒メガネは人気があってナカナカ良いモノに出会えず。
とりあえず色に拘らないで程度のいいメガネを入手して塗装、取り付けようと考え直し、業者さんに塗装と加工(ノーマルメガネは加工しないと付かないのねん)、取り付けの見積もりを取ると。。。カナリイイお値段に(汗)

だったらという事で、このカバータイプを選んだのでした♪


36アルトのヘッドライトって意外と複雑な形状をしているんですよネ。
手に持った感じは薄くて軽く、ナカナカに良さげな品質♪


裏側は両面テープが貼り付け済みなのでこのままでもすぐ取り付けられますが、
製品は無塗装なのでラバースプレーでマット調に塗装してから取り付けることにしました。
(グロスブラックだと目立ち過ぎそうな気がした為、マットに)


塗装後、純正のメガネガーニッシュの上からペタッ!
チョッピリ心配だったフィッティングはバッチリで一安心♪


逆側も同様に装着
バンパーを外さず、手軽にイメチェンできるのが良いですネ。実はこれが一番嬉しかったり(苦笑)


一時期メッキメガネに合わせてフォグカバーもメッキにしたことがありましたが。。。


今回のアイテムの装着でメッキが無くなり、表情がグッと引き締まりました♪
カバーなのでフチが若干太くなったことから、特徴的な目が更に大きく感じられるようになり、
目力もアップ!


光物が無くなるとレーシーさが増しますネ。



と言う事で、2019年はこのフェイスで街を走り抜けようと思います♪

皆さまどうぞ宜しくお願い致しますぅ~。
Posted at 2019/01/13 17:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年12月09日 イイね!

Titanium

Titanium先日届いたモノ。。。

昨日は模型製作を楽しんでしまったので、今日取り付けようと思ったのですが。。。
寒いっ!(苦笑)
すっかり11月らしい気温に戻っちゃいましたネ~。
しばらく暖かい日が続いてくれたら嬉しかったのに。。。(汗)


予定してた朝イチ洗車は諦め、午後からまったり作業することにしました。

さて、届いたモノですが、


チタンボンネットバーでした♪

みん友さんのパーツレビューを見て一目惚れ、オークションで入手されたとの事で検索すると、
アララ?ヒットせず。。。

とりあえずオークションアラートを設定し、出品されるのを気長に待っていた所、11月に
入ってようやく出品のメールがっ!
ところがこの商品、即決扱いなので、メールを確認したタイミングでチェックしても時既に遅し、
画面に映ったのは落札終了の文字。。。(悲)

同じように何度か先を越され、ようやくポチれた一品でございました~(汗)


チタン焼きのグラデーションが美しく、思わず見蕩れちゃいます。

見ているうちに早く付けたい虫が暴れ出し(笑)寒さも忘れて駐車場へLet'sGO!


味気なーいノーマルエンジンルームに。。。


チタンカラーの差し色が入りました♪
ちょっぴりレーシーな空気を醸し出して良い感じ♪
純正品より若干軽いので、軽量化にもなります。
ダンパーもカッコイイですが、「棒」もまだまだ捨てたもんじゃないですネ~(笑)



ムムッ!エンジンルームは極力ノーマルでいるつもりが。。。これはチョット。。。
イジリたいウイルスが。。。ヤバイカモ。。。(爆)
Posted at 2018/12/09 17:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年11月25日 イイね!

タイムリミット。。。

タイムリミット。。。先日ポチったモノが。。。届きました。

届いたのですが。。。

我が家に到着したのが。。。

本日17時過ぎ。。。

外は陽が落ち。。。装着出来ず。。。残念っ!

でもでも、日曜日にも関わらず頑張って佐川サンが届けてくれたので、開封して
ニヤニヤすることにしました(笑)

到着したモノは。。。


ドアミラーベース ガーニッシュ

ドアミラーベース ガーニッシュ。。。聞き慣れないネーム、ですが、


画像の赤く囲った部分をカバーするパーツなんですネ~。
こんなモノまであるとはオクをチェックするまで知りませんでした~。


パーツはプラ製かと思ったらステンレス製で強度があり、表面に3本のフィンにカーボン柄
と言う仕様がチョッピリレーシーでイイ感じ。

両面テープで貼り付けるだけなので外が多少暗くても作業出来たのですが、暗いせいで
位置ズレがあってもイヤなので諦め。。。(うぅっ、後1時間早く到着してくれたら。。。)

次の週末までのお楽しみとすることにしました♪ うむむむ。。。でもやっぱり残念っ!(苦笑)


と言う事でパーツ装着は出来なかったものの、実は朝からパーツの到着を心待ちにしつつつ。。。


ゾイドの新作を作ってたり~(苦笑)
なんと、ダイオウグソクムシモチーフのゾイドです。


パーツの量はこんな感じ。思ったより細かいパーツが多い。。。カナ。


パチパチっと組んで骨格が完成。 ナカナカのキモさですが、


裏返すともっとキテます(笑)


骨格に走行を装着して完成♪
ダイオウグソクムシを見事に表現&カッコイイスタイリング。


正面から。
ダイオウグソクムシってイケメンなんですよネ~。


この顔、カッコイイ!


ゾイドなのでもちろん歩行ギミックがあります。
ゼンマイを巻いて手を離すと、↑にある動画のように、脚と装甲をウネウネ動かしながら歩行。
この動きがまた素晴らしい~。


で、組み立て完成後はいつものように。。。


塗装しました。
スミイレ、適当にデカールを貼り付けて完成です。


塗装は何色にしようか迷いつつ、最終的に現存するダイオウグソクムシに近い色に。


後姿も良いですネ~。


ギミックとしてダンゴムシのように丸くすることが出来ます。実際のダイオウグソクムシも
丸まるのカシラ。。。?



ガンプラだと最低でも完成までに2日は掛かるのが、
ゾイドはここまでやっても半日程度で完成させられるのでちょっとした息抜きになります(苦笑)

今週末は、クルマ弄りで息抜き、早くしたいですネ~(笑)
Posted at 2018/11/25 22:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年11月17日 イイね!

初めての。。。静音計画♪

初めての。。。静音計画♪久し振りにクルマ弄りを。。。と考えた時、そういえばエーモンさんの静音計画ってまだ試したことなかったナ。。。とネットで検索したところ、思いの他コスパが高く、評判もナカナカの様なので週内にポチポチっと注文♪
週末前に届いたので、早速装着してみました♪



届いたのがコチラ。
イキナリあれこれやっても効果が確認できないヨナーと、まずはドア周りのアイテムを中心に
購入~。

まずは。。。


2652 風切り音防止テープモール ドア用
ドアのエッジに挟みこむだけで、ボディとドアの隙間を埋めて風切り音を低減し、
静かな車内空間を実現


とあります。 作業が一番楽そうなコレから装着開始~。


リアドアの凸部に差し込んでいく訳ですネ~。


装着後はこんな感じ。白いボディに黒いラインが入ってイイ感じのアクセントにもなりました♪


ドアを閉めた状態のスキマも。。。


ツライチとはいかないまでも、スキマが埋まって一体感が出たような感じに。
ガンプラで言う「スミイレ」効果にも似て(苦笑)ボディがキュっと引き締まったようにも見えます。



お次はコチラ
2652 2650 風切り音防止テープドア用2本入り
ドアの周囲に張り付けることによりドアとボディの密着性を高め、走行中の風切り音を低減。
ステップ周りへのホコリや水の浸入を防ぐ効果もあり


評判も高く期待のアイテム、2本入りなので後部ドアにもと2セット購入しました。


ドア側のウェザーストリップがあたる反対のボディ側に貼り付けるのですが、貼付ける場所を
決めるため、水性ペンでドアゴムに沿ってなぞり、一旦ドアを閉めます。


こうする事でペンの跡が転写され、貼り付け位置の目安が出来る訳ですネ~。


波うってしまうとカッコ悪いので、直線は引っ張り気味に、カーブは押さえつけながら
ゆっくりと曲げ。。。


グルっと一周貼り付けてこんな感じに。
装着前は「ボディが白だと目立つかな。。。」と思っていたのが、これまた良いアクセントに♪


リアも同様に貼りつけ。
白黒カラーのコンセプトに合って自己満足度MAX!(笑)

この後逆側も貼り付け、作業時間は1時間を経過、最後はコチラ


2653 風切り音低減モール センターピラー用
センターピラーに貼るだけで、フロントとリアドア間の風切り音を低減し、静かな車内空間を実現


フムフム。


仮当てすると。。。アララ、5mmほどのスキマが。。。(汗)
これじゃ余り効果無いんじゃ。。。と言う事で、


スポンジ両面テープをカマしてかさ上げすることにしました。


必殺二枚重ね貼りっ!(笑) これでも高さが足りないのですが。。。


この状態でBピラーにペタっと貼りつけ!


ドアを閉めると、先に装着した風切り音防止テープモールとのコンビネーションで質感アップ♪
軽のくせに生意気だぞ!な仕様になりました~(笑)


そそ、作業後、これだけ余りが出たので


ボンネットのラインに沿って、フェンダーの左右に貼り付けてみました。
HA36アルトはココから雨や洗車時の水が浸入し、エンジンルームが濡れてしまうという弱点があるので、コレで解消出来たら。。。イイなと。


と言う事でこれにて作業終了~~。

さてさて、気になる効果の程ですが。。。まず感じられたのはドアの開け閉め時の音ですネ。

開けた時は「ガチャ」という音が「チャッ」っという感じに。
閉じた時は「バシャッ」から「バムッ」っと低音が足されたココチ良い音に。

マイナス点としては、皆さん仰られるように半ドア率が高くなりますが、コレは慣れで
カバー出来ちゃうのでヨシとします(苦笑)

運転中の体感については劇的な変化はないものの、確実に密閉感を感じ、細かな雑音が低減
されたことでオーディオの音がハッキリ聞こえるように、また、個人的には排気音も
クリアーに聞こえるような感じになったので、ますます運転が楽しくなりました(苦笑)


元々静音とは無縁のKカー、アルトですが、エーモンさんの静音計画はコスパが高く
ソレナリに効果がある事も分かったので、今後はロードノイズ低減マットやフィンをプラスして、
より快適な空間を目指そうと誓った?(笑)のでアリマシタ~♪
Posted at 2018/11/17 21:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年10月21日 イイね!

サイドディフューザーを。。。付けてみた

サイドディフューザーを。。。付けてみた今日は久し振りに朝から良い天気でしたネ~。

朝から冷え込む日もありましたが、今日はそこまで寒くなかったので、6時起きの朝イチ洗車からスタート。
こちらも久し振りに「フルハッチオープン」で車内の空気を入れ替え、キモチのイイ洗車が出来ました。

愛車が綺麗になり、気分も良くなったところで(笑)、週内に届いた「サイドディフューザー」取り付けタイム~♪

本来ならウキウキなハズだったのですが。。。
私としたことが、今回2つのミスをやっちゃいました(汗)


パーツには塗装をせずにクリアーを吹くのみで取り付ける予定でしたが、クリアーを吹き、塗料が
乾いたところで気が付きました。

【ミスその1】
このディフューザー、素材がプラやFRPでなく、ポリプロピレンだったようで、塗膜がパリパリ
と剥がれて。。。(汗)
クリアーを吹くにしても塗装するにしても、プライマーで下地処理をしないとイケなかったようですぅ~。

【ミスその2】
取り付ける為に購入した両面テープ。これがポリプロピレンに対応していないモノだった為、
全然くっつかない~(爆)

【教訓】
パーツを取り付ける時は、必ず素材がナニカを確認するべし~!

自分でも笑っちゃうくらいの単純なミステイク(汗)
久し振りのクルマ弄りで勘が鈍ってた?(爆)
と言う事で、今回は本付けではなく、「仮取り付け」で終わらせることにしました~。


画像は家にあった「強力両面テープ」で付けた状態です。
パーツ自体はヒケなどなく、リーズナブルなのに良好な品質。
デザインもナカナカカッコイイ♪


ディフューザーの取り付けに合わせ、ドアミラーカバーを白からカーボン調に交換♪
TAKE OFFのカップスポイラーのと相性もイイ感じ♪


後ろからの眺めもイイ感じ♪(笑)


クルマに乗り込む際はこんな感じで目に入ります。後ろに向かってフラップがキュっと
沿っているのが分かります。



と、ミスで落ち込むどころかルックスは良くなったのでテンション上がりっぱなし(爆)
実は行きつけのスーパーで駐車場を管理する警備員サンから「カッコイイクルマネ!」と声を掛けて頂き、(お世辞とはいえ)
メチャクチャ嬉しかったのはナイショです(笑)


失敗は成功のモト!
次の週末はしっかり下地処理をしてから塗装→ガッチリ取り付けて、リベンジとイキマショ!(苦笑)
Posted at 2018/10/21 19:15:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記

プロフィール

「チョコサプ・ガンダムを塗ってみよう♪ http://cvw.jp/b/171018/48567659/
何シテル?   07/27 21:31
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
1314151617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation