
今日は川崎は市民ミュージアムで開かれていた「
安彦良和原画展」へ行きました。
その行きがけの車中、信号待ちで奥さんが「今揺れなかった?」と言うので、なんとも感じなかった私は「そう?」な返事を。
それが今回の大地震だったとは。。。
本日の地震による被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。。。
さて、
安彦良和先生といえば、なんといってもガンダムのキャラクターデザインで有名ですよネ~。
力強い目、ピンと尖った眉、印象的な色使い。。。我が家は夫婦で先生の作品がお気に入りで
、私の場合は1stガンダム世代ど真ん中、奥さんは「アリオン」「クラッシャー・ジョウ」世代。
これらの原画が見られると思うと興味津々でございました。
正面告知ポスターの前でハイポーズ(苦笑)
私が安彦先生のお名前を知るキッカケとなった、
「哀・戦士」の劇場版ポスターですネ~。
独特のタッチがカッコ良過ぎ~!
館内には「コン・バトラーV」に始まり、「ライディーン」「ザンボット3」「ガンダムシリーズ」「アリオン」「クラッシャー・ジョウ」「巨神ゴーグ」「ヴィナス戦記」「ダーティ・ペア」、そして最新作で連載中の「THE ORIGIN」まで、貴重な原画がずらり。
展示されていた作品の中ではやはり圧倒的にガンダムシリーズが多く、お馴染みの劇場版の原画から、ガンダムエースを飾った表紙の原画まで、ファンには感動モノの代表作が揃ってお腹一杯(笑)
原画は思っていたより小さく(B2くらいカナ)、よーく見ると水彩絵の具やアクリル絵の具を使用した繊細且つ大胆な筆のタッチ、フィニッシュで使っているホワイトなどがハッキリと分かり、ドキドキしちゃいましたネ~。
順を追って見ていくと、先生の画風が変わっていくの良く分かり、これも興味深かったですぅ~。
自分へのお土産(笑)にはポストカードを購入しました~。
これだけで安彦良和の世界にどっぷり浸れますぅ~(笑)
ということで、大充実の展示会、関東地方ではこの川崎のみで、8月19日まで。
ファンの方は是非!足を運んでみて下さいマセ~!
ち・な・み・に
実は安彦良和先生と私は
大事な部分が同じです。
アレとアレが全く一緒なので、親近感沸き捲くりなのでございますぅ~(苦笑)
(HNで分かっちゃうんですけどネ~)
(笑)
Posted at 2007/07/16 21:25:10 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記