
バンダイの完成済みアクションロボットフィギュアシリーズ「
ROBOT魂」
このシリーズ、アイテムに寄ってはガンプラや超合金魂とが被る場合があるので手を出していなかったのですが(ラインナップに知っているロボットが少ないというのもありますが/汗)
、ダンバインが商品化されると知ってグッと興味が湧き(苦笑)、その第一弾に主役のダンバインではなく、後半の主役機、
ビルバインが商品化(昨年7月)、これは欲しいぞ~~と思って いた所。。。
前評判の高さプラス製品版の出来の良さから速攻で売り切れてしまい、オークションでも高騰、結局。。。手に入れる事が出来なかったのでした~(悲)
あれから1年。。。待ちに待った
再版が6月に掛かり、今回は意地で入手(苦笑)、でもってこちらも即売り切れ。いやー、オーラバトラーの人気を改めて知る事となりましたネ~。
さて、ビルバインは総監督だった富野さんが「
新しいプラモデル販売のため、スポンサーの意向で無理矢理作らされた」とも言っていたくらい、それまでの オーラバトラーのデザインや世界観と異なり、変形ギミック有り、カラーリングも含め
玩具化優先のデザインで、当時も賛否両論があったのですが、そ のプラモデルがまたいろいろと。。。

数あるバンダイ製品の中でも素晴らし過ぎ!ファンの評価も高い、1/48ビルバインのボックスアート。開田裕治氏が描く表現豊かなイラストは正にアートでしたネ~。
この箱が欲しいだけで買った覚えが。。。(苦笑)

しかし肝心のキットが。。。(汗)
オーラバトラーのデザインは鳥や甲虫をモチーフにした曲面多用の造形な事から立体化が難しかったようで、前半の主役機、ダンバインも「顔の出来が悪い!」とクレー ムが入り急遽金型を改修した、なんてこともありました(あれはホントに酷かった。。。苦笑)
以降もファンをナカナカ満足させる事が出来ず、2000年代に入って新たにキット化されたのに、これもまたアレな出来で結局ダンバイン、ビルバインを出して終わってしまうという。。。
前置きが長くなりましたが(爆) じゃあROBOT魂版はどうなの?と言いますと。。。

問答無用でカッコイイですっ!
放送から
30年、遂に決定版が出た!という感じで嬉しいですね~。
造形も良いですが、
あの
1/48のボックスアートと
同じポーズを再現する事が。。。泣けますっ!

もちろんウイングキャリバーへの変形も可能としています。
過去の製品では横から見ると分厚い感じで「これで飛べるのか?」なんて思いましたが、こちらは薄くまとまってGOOD!
ダンバインのシリーズは1弾からこの出来、2弾のダンバインがこれまた高い品質での立体化で品切れ中。。。(悲)
勢いづいているみたいなので今後に期待♪私的にはデッカイドラムロが欲しいですね~。
MIOさんが唄う主題歌も素晴らしかった♪
こんなに面白いアニメがタダで観れたあの時代が。。。懐かしい。。。(遠い目)
オマケ。。。。吹いたら負ヨ!(笑)
■農耕士コンバイン
Posted at 2013/06/12 22:44:55 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記