• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

ご報告

ご報告来年の1月に車検予定のカナブン号ですが、この度車検を通さず、お別れする事に致しました(寂)

みんカラ登録のキカッケを作ってくれたカナブン号と別れるのは非常に寂しいですが、納車から10年、内装や動力性能のコンディションはすこぶる良いのにも関わらず、青空駐車による紫外線の影響でとにかくボディの退色が激しく、またバッテリーやタイヤの劣化も相まって、維持し続けるのもこのあたりが潮時かな。。。と感じ始めたのが今年の始めの事でした。

思い出があり過ぎてどうしようか悩みましたが、車検の期限が迫るにつれ、気持ちが固まっていく自分がそこにいました。。。


■納車後のお披露目オフでの1シーン

一番別れを嫌がっているのが娘で、前車プリメーラの記憶は殆ど無いらしく、娘にとっての「私んちのクルマ」はカナブン号なんですね。
当時3歳、いろんなところへお出掛けに行ったのを昨日の様に思い出しますぅ。。。


友人の誘いでキャンプに行ったり。。。






様々なオフ会に参加させて頂いたり。。。




希少な「ハーベストイエロー」縛りのオフ会は特に目に焼け付く光景でした。。。


そそ、富士スピードウェイも走ったんですよね~。


旅先でオーバーヒート寸前に遭い、カナブン号が死にかけたのは良いトラウマでした(爆)

オフ会には常に家族を連れて参加、
カナブン号を通じて知り合えた皆さんには本当に感謝しております。
有難うございました♪

本当にさよならしてしまうのは年明け1月の中旬で、それまでに何か思い出を
一つでも残せたらと思っております。


さて、カナブン号が去ってしまった後の私の相棒ですが。。。





ピュンピュン丸を引き継ぎます♪

父親の愛車ではありますが、来年で祝80歳と言うこともあり、最近は殆ど乗っていない事、
娘が部活で土日は殆ど不在、一家で出かける事が少なくなり、クルマは1台体制で十分な事から、
無理に乗り換えせず、私メインで引き継ぐ事にしました。

今まで我慢していた「弄りたい病」が来年は一気に爆発しそうです(笑)
まずは車高を落とし。。。ホイールを検討し。。。っておい!(苦笑)

と言うことで、簡単ながらご報告でございました。

皆さま、今後ともよろしくお願い致します。
このブログを書いたことで、一つ気持ちに整理がついたかな。。。
Posted at 2016/12/23 01:42:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | ティーダのおはなし | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213 141516 17
1819202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation