• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2018年04月09日 イイね!

パシフィック・リム

パシフィック・リム巨大ロボットと怪獣との壮絶な戦いを描いた人気作「パシフィック・リム」の続編、「パシフィック・リム アップライジング」の公開に先駆け、バンダイから一足早くプラモデル化!

HGお馴染みのコレクション性重視の低価格製品ながら、劇中通りの精密なディテールと幅広い可動範囲が魅力なだけに、今後のシリーズ展開が楽しみと言えます♪
発売前から組んでみたいな~と思っていたのですが、ここへきて家庭も仕事も落ち着いてきたので入手、サクッと組み立てて完成させました♪



さて、前作の主人公機「ジプシー・デンジャー」もカッコヨカッタたのですが、


今回の主人公機「ジプシー・アベンジャー」はキーコンセプトデザインながら、更に
ヒーロー色を強くした外観にアップデート!これがまたカッコイイ♪


キットはソコをうまーく立体化。色分けもバッチリで素組みだけでも十分完成度の高いモノを
作ることが出来ます。

マスキング作業が要らないなら、いつもの「必殺ランナーごと塗装」で塗装しちゃえ~、

と言う事で、


こんな感じで完成させました♪


劇中のジプシー・デンジャーは装甲にガッツリとウエザリング処理がされているので、
それにならってウォッシング、仕上げにハゲチョロを入れての完成です。
ウエザリング前はメタリックブルーの光沢が綺麗だったので、汚すかどうかとちょっと迷ったのはナイショ(苦笑)


今回通常版とDX版が発売されて、DX版にはLEDユニットとディスプレイ台が付きます。
私はDX版をチョイス、胴体にLEDユニットを組み込むことで。。。


胸のタービン発光を再現することが出来ます。コレはカッコイイ!


他、前腕を差し替えることで3種の攻撃モードを再現


「グラビティスリング」発動


「プラズマキャスター」発動


「チェーンソード」再現



と、組んで楽しい、弄って楽しい、発光させて楽しい、と三拍子揃った好キットに
仕上がっていました~♪
コレはガンプラファンな方にも組んでもらいたいキットカモ。



肝心の作品は13日劇場公開と目前です。
「日本の漫画、ロボット、怪獣映画の伝統を尊重している」とも言われている
パシフィックリム。
前作はTVで観ましたが、今回は映画館で観たいですネ~。
Posted at 2018/04/09 22:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12345 67
8 91011 121314
15 1617 181920 21
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation