
「平成最後」の。。。ブログです(笑)
昨年10月にプレミアムバンダイの抽選販売に応募、今年1月に当選の連絡があった、
桜島ライダーのフィギュアが応募から半年を経てようやく届きました♪
過去何体か購入していたライダーのフィギュアは「
フィギュアーツ」というシリーズでしたが、今回は「
真骨彫(しんこっちょう)製法」と言う新たなシリーズからの立体化でフィギュアーツの上をいく位置づけのようです。
その「真骨彫製法」とは。。。
「真骨彫製法」とは、表面的でなく骨格から造形を行い、ヒーロー本来の「存在感」とフィギュアとしての「自然な可動」の両立を追求した新製法である。
要は劇中の姿をリアルに立体化し、且つ可動もバッチリヨ、って事ですネ(笑)
これは楽しみ!と言う事で早速開封~♪
オォ!この時点で今までとは違う、スゴイ造形であることが。。。見て取れます。

ウヒョー!これは私の予想を上回る再現度!
ライダーのフィギュアも遂にここまで来たか、と思えるゴイスーな出来に仕上がっていました!
実は桜島ライダーのフィギュアは6年ほど前に「フィギュアーツ版」を購入してまして、
当時ブログアップした画像と並べてみると。。。

造形にこれだけの差が!
プロポーション、マスク、ベルトなど、全てがまるで別モノです。
フィギュアーツ版も決して悪いモノでは無かったのに、こうやって並べると
「お人形さん」という感じ(汗)
真骨調製法が出る6年の間に一体何があったのでしょうか(爆)

ディテールの拘りも凄く、スーツにあるチャックの造形までしっかりと。
また胸のコンバーターや全身に入ったシワも絶妙でイイ感じ。

ブーツのチャックまでリアルに再現、コレはホントに。。。スゴイっす。

劇中の写真と並べると、スーツアクターさんの骨格を意識して立体化、プロポーション
に対してマスクやベルトのサイズを劇中に近いバランスで再現していることが分かります。

ホント、凄いとしか言いようが。。。
出来の良い分、価格はアップしてしまっていますが(汗)
ぶっちゃけ10年前の倍近く。。。(汗)
この再現度なら。。。十分納得♪
昭和ライダーは既に新一号、二号そしてアマゾンが発売中で、画像で見る限り
どれも素晴らしいモノでした。
次は。。。V3あたりが出たらポチろうかしら~。
Posted at 2019/04/30 19:00:27 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記