
昨夜の地震、本当に怖かったですね。。。
関東地方に住んでいる以上、覚悟はしているつもりですが、それでもいざ地震が来ると。。。恐怖で体が震えます。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。。。
思った以上に大きな地震だったことから模型製作のテンションが下がるも、このままじゃアカン!と気を取り直し、予定通り、RGジオングの製作をスタートすることに致しました!
まずは頭部から

モノアイを塗装ではなく、久しぶりに100均のデコシールを使って「キラッ」っとさせます。

画像だと分かりにくいのですが、結構光って見えるんですよね~。

それにしても今回のフレームの設計は拘りがスゴイです。
組んだら完全に見えなくなってしまう所までシリンダーなどのディテールがビッシリ。

上半身の胸のスラスター周りや

股関節の部分にもメカモールドが見えますが、完成したら一切見えなくなります~(汗)

スカートの中(こう書くと私がヘンタイに見えてしまう~爆)に収まるバーニアも気合が入ってます。
脚に当たる部分のメインバーニアは5層のパーツで構成。

お尻の5連バーニアもこのように基部まで造形が施されて抜かりなし。

RGの売りだった「MSアドバンスドジョイント」は指に採用されています。
ランナーから切り離すだけで指関節が可動する手が出来上がりますが、コレ、関節の塗装をどうやって塗るかが。。。悩みどころです。
と言う事でパチパチと組み進め。。。

シャア
「装甲は付いていない」
ジオング整備士
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
ハイ、今回はフレーム優先で組み立てたのでした~(笑)

装甲無しでもここまでジオングのシルエットを再現、スバラシイです。

ボリュームのあるスカートがまたジオングの魅力の一つ。

内部はメカがビッシリ! 塗装のし甲斐がありそうです♪

ガンダムと比べると脚が無くてもここまで大きい~。
整備士が言った「80パーセント? 冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます」は頷けますね~。
ここまで完成されたフレームだと塗装がとっても楽しみ♪
いつものことですが、何色で塗るか、悩みますぅ~(苦笑)
それにしても。。。

フレーム分のランナーは無くなったハズなのに箱の中はまだまだテンコ盛りなのはナゼ。。。(爆)
Posted at 2021/02/14 18:34:23 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記