• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

Hello,I am VIFAM!(その2)

Hello,I am VIFAM!(その2)今日は1ヶ月ほど前に仮組とちょっとした調整まで進めていたHGバイファムの製作を進めることに。

途中まで進めた作業を再開するのって意外と腰が上がらなくて(汗)、つい「続きはまた今度」になっちゃうのですが、ココで水星の魔女系キットや月末に発売される予約済みの「MG 1/100 ゼータガンダム Ver.Ka」が届いてしまうと、完成が更に先延ばし、このまま箱の中で眠ってしまう予感がしたので、重い腰を上げることにしたのでした~(苦笑)


色分けが優秀なバイファムですが、所々に合わせ目が出てしまう部分があり、もう少し塗装派に配慮した設計にして欲しかったトコロがあります。
特に目立つのが画像赤丸の部分、これが挟み込みの設計の為、後ハメ方法を見つけるのにかなーり悩みました。


そして解決したのが、関節の接続ピンをカットし、そのピンを腿の可動軸に埋め込み、両サイドに取り付ける白く丸いパーツで止める、です。
これでガシガシ合わせ目を消すことが出来ます♪


それと細かい所ではポッドの背面。赤く囲んだ部分、2つのバーニアを一つにまとめたパーツで構成され、後ろに差し込む作りなのですが、


設定画を見るとバーニアが独立して取り付けられ、間の部分は赤く塗装されています。

ここは後ろから見えちゃう部分なのでキッチリ消したい、と言うことで


ビーム砲の先端を開口したり、短いアンテナを自作して取り付けつつ、


後ろ側はバーニアの部分でカットし、繋いでいる部分を先に埋め込んで合わせ目消し!多分、細かくて伝わらない弄り。。。になりそうです(苦笑)
あ、アンテナが爪楊枝の先を使ったってバレちゃう(苦笑)

他、諸々表面処理を終わらせ、


サフまで吹いて今日の作業は終了です。


仮組みから


こうなりました。
ザ・80年代ロボのニオイがプンプンしますね~(笑)
頭部の庇を薄くしたり、後頭部に緩く丸みを持たせたりで顔の印象も変わったかなー、と思ってマス。


腿裏の目立つ合わせ目も消してスッキリ♪

明日は天気が良さそうなので塗装まで進めそう。

完成まで。。。いけるかな?
Posted at 2023/04/22 19:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記

プロフィール

「@黒ちゃん@A91 さん これはシール貼りが苦行ながら楽しそう!6台完成したら美味しいお酒が飲めそうですね~(^^)」
何シテル?   08/11 12:26
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/4 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation