
連休中の模活は何を作ろう~?と考えたところ、ピン!と来たのがHGザブングル♪
サイズ、工作作業、共に程よい内容、何より早いところ完成させたかったのにズルズルと来てしまったので、アッガイ完成の次はコレ、と決めていたのでした~。
と言うことで、連休前半は仮組みの巻。
発表時、変形機構を取り入れた為にプロポーションが犠牲に、と叩かれたザブングル、そこを改善、が今回のテーマになりそうです。

2時間ほどで組み立て完了~。HGらしく組み立てやすい設計でした。

立ち姿
色分けはほぼ完ぺきで青の成型色が素晴らしく、塗装しなくても十分な完成度。

追加ディテールなどは無く、アニメの設定画そのまま、と言う感じですね。
で、問題は。。。

正面から見た時の姿。
ネットで皆が言っていた通り、
太腿が細いっ!
加えて
腰も細いっ!(汗)
こ、これはザブングルファンとしてスルーする訳にはイキマセン。
太腿は変形時脹脛内に収納される為で、設計上致し方ないとしてもこの細さは弄らずにいられません。
(ザブングルは男の子!ですし/笑)
プラ板で幅増しして合体をオミットするか。。。悩みます。
先に完成された方はどうしてるのかなぁ。。。とイロイロチェックすると、
「これだっ!」という改修案を見つけましたっ!
それは「
REVIVEガンダムの腿がそのまま使える」というもの。
ただ、腿パーツの為にREVIVEガンダムを買うのも。。。と都合良くパーツだけオクに出てるか検索してみると。。。
ナント!脚のみが出品されてるじゃあーりませんか!

いやー誰とも争わず、お安く手に入りました~♪ よくパーツ単位で出品されているのは知っていましたが、こういう時の為に需要があるんですね~(笑)

分解してビックリ、双方、ほぼ同じ設計!これ発見した人は天才っすね(苦笑)

REVIVEガンダムの腿パーツを差し込むとこれまたびっくりの
シンデレラフィット!
無加工で組めるとか、やるな、バンダイ!(苦笑)

交換した姿がこちら。これはイイ太腿具合(笑)
何故か腰の細さも気にならなくなり、プロポーションの改修はもうこれで完成で良いくらい。

多少脚を開く角度が違いますが、それを差し引いてもポン付けしたとは思えないフィット感。
全体のバランスも良くなり、モチベがグッと上がりましたね~。
いきなり上手くいってしまったので、ここからどう詰めるか。。。
ゆっくり考えることにします~。
Posted at 2024/04/29 19:12:17 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記