
先週末の事ですが、丁度土曜日が1日でTOHOシネマがファーストデイという事もあり、「
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 」を観てきました♪
エ~~~~
非常に面白かったです♪
ガンダムファンなら観ておくべき作品、とだけ言っておきますネ(^^)
ネットでは公式やバンダイが解禁としたのか、チラホラとネタバレ的な情報を流しているので、考えてらっしゃる方は早めに観られることをオススメします~(^^)

ということで、興奮冷めやらぬうちにと(^^;)先日娘に買ってきて貰った「HGジークアクス」の製作を
スタートしました♪

開封すると。。。ランナー数は多くないものの、一つ一つのパーツが小さい印象を受けます。

頭部のパーツだけ見ても。。。

小さい!細かい! パーツだけ見たらRGですよコレ(^^;)

その頭部は複数パーツの集合体で驚異の色分け。これでもまだ色が足りないんですよね~(^^;)

途中までカットしつつ組んでいたのですが、思った以上に時間が掛かっていたので

パーツ全切りによる組み立てで時間短縮を図ります。

その横で初の模活を楽しむ奥さん。。。(^^)

表面処理、合わせ目消しをしつつ、4時間ほど掛けて仮組み終了~~。

ジークアクスのデザイン、凄い事になっていますよね~。
これが劇中で動く姿を見るとカッコ良く見えるからまた不思議です(^^)

こちらが設定画。キットもパーツによる色分けを頑張っていますが、
細かな部分で塗り分けが必要な所が沢山あります。こりゃー、気合入れないと(^^;)

平日の夜は仮組み状態を眺めつつ、「顔がなんか違う?!」と

設定画を意識してヤスって調整していたり(^^;)

あ、奥さんの模活は20分ほどで終了~。
組み上がったモノはコトブキヤのガチャで
1/2ハンドモデルでした。
絵を描くことが好きな奥さんが描く時の参考にしたいと欲しがっていたら、
たまたま映画館の近くにあったガシャポンコーナーで見つけたんですよね~。
これがまた良く出来ていて、各関節の可動により、自由に手の表情付けを再現
することが出来ます。
ラインアップは右手だけなので、左利きな私は左手も欲しくなりますぅ~♪
さて、今週末は天気が良ければ塗装に入る予定です~。
ハンドモデルじゃなくてガンプラの方を。。。(^^;)
Posted at 2025/02/05 23:32:20 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記