• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

入学準備♪

入学準備♪ムスメの小学校入学式まで後一週間となりました。
ランドセルは購入したものの、大モノの学習机がナカナカ決まらずどうしようかと思っていましたが。。。
本日やっと決まってほっ(苦笑)

「机はまだいらないかなぁ」とか「机に向かうクセは早めにつけさせたいし」などいろいろ考えた末の購入。
始めは「本棚」くらいにしか使わないと思うんですけどネ~(苦笑)
机に向かってお勉強をする姿を早く見たいというのは親の勝手でしょうかぁ~(笑)


その他体操着、上履き、運動靴、おどうぐ箱、筆記具、そして
ポケモンのデスクマット(爆)などなどを買い、後は小物類を買うだけとなりました。
(デスクマットは。。。想定外ダナ~汗)

まだまだ取りこぼしがありそうな気がしますが、本日は散財デーの為、また来週という事で(苦笑)
って、買い物もいいけど本当は花見に行きたいのよネ~(苦笑)
Posted at 2009/03/29 18:09:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月25日 イイね!

最強の超合金

最強の超合金来月新作が放送されるマジンガーZですが、ここへ来て究極のマジンガーが商品化!

画像のマジンガーZ、
お値段なんと200万円!(核爆)

一体誰が。。。買うの~~?!(苦笑)


それに超合金と名打ってチタニウムとかカーボンを使用って。。。?

私なら多分。。。200万円分のオモチャ買いますっ!(爆)
Posted at 2009/03/25 22:51:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月21日 イイね!

どどーんと到着♪

どどーんと到着♪会社の組合から入学祝いにと図鑑が届きました~!
5冊全ていきものがかりぢゃなかった(爆)「生き物系」です(笑)

ムスメが生き物好きなのでこういう選択になったのですが、最近の図鑑って全て写真による紹介なんですねぇ。
ワタシも同じ小学館の図鑑を愛用していたんですけど、旧版は全てイラストだったので、最近の見易さにはビックリです。

ムスメが一通り目を通したら、ワタシも見させてもらおーっと(笑)
Posted at 2009/03/21 13:44:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月18日 イイね!

さよなら幼稚園

さよなら幼稚園今日はムスメの卒園式でした。
入園から3年、どうなるかと思いきや、親が考えていた以上に幼稚園ライフを楽しんだ様で、友達の話やイベントがあった時の話を食事の時に聞くのが楽しみでしたネ~。

そんな幼稚園も今日で最後、3年ってホント、あっという間ですよね。
カナブン号の車検も直ぐ来た気がしましたし~(笑)

卒園式の方は淡々と行われ、

あら?思っていたより泣けないのねん、と思ったら、この歌を
園児が歌い始めたとたんに涙腺が熱くなり。。。



たくさんの毎日を ここですごしてきたね
何度笑って 何度泣いて 何度かぜをひいて

たくさんの友達と ここで遊んできたね
どこで走って どこでころんで どこでけんかをして

さよなら僕たちの幼稚園 
ぼくたちの遊んだ庭
桜の花びら降るころは ランドセルの一年生。。。


終わったと思えば、来月にはまた新たな「始まり」が
待ってるんですよね。

ココロもカラダも一回り大きくなったムスメですが、小学生になっても
マイペースで頑張って欲しいものですぅ~。
Posted at 2009/03/18 22:10:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月12日 イイね!

5つの力を一つに合わせて~♪

5つの力を一つに合わせて~♪「あの時遊んだ玩具をもう一度手にしたい!」シリーズ(笑)
またもやゲットしてしまいました~(苦笑)

今回は戦隊シリーズの先駆け、「秘密戦隊ゴレンジャー」に登場するメカ、「ポピニカ・バリブルーン」です。
これも離さず持って遊んだ覚えが鮮明に残っていて、ザボーガーをゲットした時に、次は。。。と思っていたんですよね~。
ファイヤーパターンが入ったデザインが物凄く格好良くて、今見ても褪せてないところがスバラシイ~。

ゴレンジャーといえば、5色のコスチュームを着た個性豊かなヒーローが寄って集って力を合わせて悪と戦う、戦隊シリーズ記念すべき一作目の作品。
それはそれは大人気で戦隊シリーズで2年続けて放送したのは、このゴレンジャーだけなんですよね。
ワタシも幼少の頃この玩具でよく遊んで最後はボロボロになってしまいました。

特にプラスチック製のプロペラは直ぐ破損してしまったので、今回の品選びは「プロペラが破損していない事」が条件。
幸いにも予算・状態、共に希望に近いものが出品され、多少バトルがあったものの(汗)
一応予算内で(苦笑)なんとか落札出来たのでした~(嬉)





口の部分が左右に割れ、中からスロープが出てくるギミックがお気に入りでしたネ~。
付属のゴレンジャーマシーンは小さくてこれも直ぐ無くしたっけ。。。(苦笑)


そそ、この玩具、ちょっとした「間違い」がありまして。。。



バリブルーンの機長は劇中では「アオレンジャー」だったので、本当ならセンターはアオレンジャーなのに、ナゼか玩具では赤レンジャーがセンターに。
恐らく「リーダーは真ん中!」っていう解釈からこうなったのかと思われますが(苦笑)
じゃあリーダーの赤レンジャーが機長をやればイイじゃん!って思いますよねぇ。
が、アオレンジャーが機長になったのはどうも「大人の事情」があったそうで、

番組制作開始当初から、制作側はアオレンジャーに宮内洋を据えようとしていたのだが、(他の仕事の都合もあったが)宮内が「1人のヒーローの下でヘコヘコ働く下っ端なんて嫌です!」と固辞していた。これは、宮内が未だ誰も見ぬ新シリーズ・戦隊ヒーローの図式を理解していなかったためだったが、東映サイドはもとより原作者石森がどうしてもキザでクールなサブリーダーであるアオレンジャーの配役に宮内を切望し、「アカレンジャーは宮本武蔵、君=アオレンジャーは佐々木小次郎のイメージでやってくれればいいんだよ。」と力説しなんとか説得、5人の個性を生かしたチームヒーロー物という図式を納得した宮内はようやくオファーを受けた。そのため制作側も宮内には非常に気を遣い、バリブルーンの機長役などが与えられる他。。。 Wikipediaより抜粋

宮内サンは当時仮面ライダーV3で人気が出て超売れっ子でしたから、リーダー格のアカレンジャーをやりたかったんでしょうねぇ。
まぁでもワタシは赤よりニヒルなアオレンジャーが好きでしたよ(笑)



今回は箱、小物も全て揃い、商品も状態が良くて大満足でした~♪
銀色のフチに赤と黄色のポピニカのロゴが大きく入った箱が懐かしくて涙が出そうです(苦笑)

嗚呼。。。でも続けて落札しちゃったからちょーっと散在気味(汗)
オークションのご利用は計画的に、ですネ(爆)

では最後に、スタッフが気を遣ってアオレンジャーのクレジットが最後になっているところが見所の(爆)オープニングを見てお別れしましょ~(笑)



しかしささきいさおサンと堀江美都子サンのデュエットは強力過ぎるぅ~~(笑)

Posted at 2009/03/12 01:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234 56 7
8 91011 121314
151617 181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation