
昨日は会社から「自宅待機の刑」(苦笑)を受けていたので、突然の休みをイイ事に、製作中のガンタンクを一機に完成させちゃいました。
後は装甲を被せるだけだけの作業で、パチパチと装甲をつけていると「
嗚呼、フレームのママの方が良かったなぁ」と思ったのですが、出来上がると。。。
オォ~~!!デカいガンタンク
カッケェ~!!
と印象がまるで変わりましたネ~!
タンクタイプという存在感が物凄いです。
キャタピラの質感もイイ感じで、1/100ならでは。
一発でお気に入りキットとなりました~~(笑)
このMGガンタンク、1/100化にあたり、新解釈やギミックがいろいろあるのですが、まず目に付くのが

頭部のパイロットを守る為の
ロールバー?が付いた事。
視界が妨げられますが、敵から丸見え、頭に直撃を受けたら。。。なパイロットの恐怖心は少しは薄れる配慮になったのでは。。。
それからフロント左右に一箇所づつセンサーがあります。
喉の部分に緑色に光るLEDユニットが仕込んであって発光、この光を利用して。。。

ナント
インパネが発光!
コレはやり過ぎじゃあ?と思いましたが、雰囲気はそこそこ出ているので良しとしましょう~(苦笑)
そして今回一番ビックリしたのが

キャタピラと胴体を繋ぐ部分に
可動軸があったという事実!(大汗)
これが意外にもグリグリと自由に動く設計になってまして、
鬼キャン仕様に出来たり(汗)
ヒーローチックなポーズをとったりする事が可能に。。。(爆)
これって
ホントにあのガンタンクなの?って思えるギミックですが(苦笑)
これだけアクティブなポーズがとれれば、地味だったガンタンクもガンキャノン並に
人気が出るんじゃ。。。(ないない/苦笑)
ちなみにこのキャタピラ、ちょっとひっぱっただけでバラけちゃうのですが、キャタピラのパーツの枚数を1枚増やし、緩めにしてあげると、押して動かすことが出来ます。
それっぽい動きがイイ感じ~(苦笑)
という事で無事完成、最後にガンダム、キャノンと一緒に三銃士カットを撮ろうとしたところ。。。
ガンキャノンが行方不明に(汗)
どこに片付けたかなぁ??
もし見つからなかったら。。。
買い直しますか(おい!苦笑)
Posted at 2009/11/27 22:44:23 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記