最近ハマっちゃって困っているアニメ、それが「
ダンボール戦機」
子どもたちが模型ショップで携帯型コントローラーで操れる
LBXなる小型ロボットを購入し、
ダンボールタイプの箱庭の中でバトルを楽しむという、なんとなく
プラレス3四郎,
古くは
プラモ狂四郎を思い出さずにはいられないストーリーなんですが。。。
この劇中に出てくるLBXの
プラモデルがどうも小学生の間で
ブームになっているらしく(いや、マジで売り切れ続出が続いてたりしてたのでビックリ)、始めは私もふ~~ん程度で見ていたものの、だんだん欲しくなって
結局購入~♪(汗)
もともと番組自体が販促番組っぽいんですけど(苦笑)
コレ、関節が共通パーツになっていて、他のLBXと腕や脚などを交換してオリジナルの
LBXを作って楽しむことも出来るため、模型ファンはこぞってカスタム化したLBXをWEBで披露、そんな画像も沢山ネットで見られるようになったので、ワタシもオリジナル塗装で楽しむことにしました♪

まず最初に購入したのが、主人公
バンが操る
アキレス
ナイトっぽいデザインが素直にカッコイイですね。
劇中では青、白、赤、を基調としたガンダムっぽいカラーリングですが、ここは
硬質的なモノトーンカラーにしちゃいました。

続いて購入したのが番長キャラ、
ハンゾウが操る
ハカイオー
名前の通り、圧倒的なパワーを誇るLBX
こちらは黒と金を基調にリペイント

ちょっと前に新製品だった、バンの親友、
カズヤが操る
ハンター
キツネがモチーフということで、銀ギツネカラーにリペイント。
ラブリィなしっぽがプラ製で味気なかったので、100均で見つけたねこじゃらしでモフモフ化(笑)

そしてつい最近発売されたばかりの最新キット、
海道ジンが操る
ジ・エンペラー
TVでも出てきたばかりでその名の通り、ボスキャラタイプ、主人公のライバルに
なりそうな存在ですネ。
キットはいかにもワルっぽいダークカラーだったのを、一転「神」っぽいカラーリングで塗装しました。
このシリーズのキット、今のところ全て定価が一律なんですが、最新のエンペラーは
ボリュームもあり、ランナーの色分けもほぼ完璧、たった数ヶ月で物凄い進歩したことに驚きましたネ~。
と言う事で。。。定価が安く、デキがイイことからガンプラそっちのけでハマってしまっております(大汗)
LBXは塗装やカスタムに決まりが無いので、オリジナル化を楽しめることや、なによりスケールが
1/1なトコロが魅力なんですよネ~。
物語はまだ序盤なのに新しいLBXがジャンジャン出てきて、バンダイさんは
ブームが起きていることに目をつけ、商品化の予定もワンサカ。。。(大汗)
うぅ。。。まずい、これはまずいぞ。。。(苦笑)
Posted at 2011/05/28 03:09:46 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記