
ちょっと前に子供向け雑誌「
てれびくん」を買いました(汗)
実にウン十年振りの購入で、購入理由は
付録のDVD欲しさなんですが、最近の付録っててんこもりなんですねぇ~。
DVDメディアあり、プラスチック製の玩具あり、昔ながらの紙工作モノありと、
内容充実過ぎ♪
今の子は恵まれてますなぁ~。
今回はDVDが見れればと言う事で、てんこ盛り付録はその後放置してしまっていたのですが。。。
今日は夏休み最後の日曜日。
ムスメは宿題の工作の完成に追われていました(汗)
ソレを見ていたら自分も手を動かしたくなり。。。
久し振りに付録のペーパークラフトを
大マジメに作る事に~。
付いていた付録は戦隊番組「
海賊戦隊ゴーカイジャー」に登場する戦隊ロボ。
恐竜型から
人型ロボットに組み換え変型が出来るギミックがあります。
展開図を見る限り「
やまおり」「
たにおり」の指示通りに折り、差し込んで組んでいくだけで、幼少の頃作った付録となんら変わりないのですが。。。

単なる箱組みとは言え、角度の付いた面構成あり、組みにくいトコロあり、
難易度が高いっす!(苦笑)こりゃー小さいお子様をお持ちのオトーサン、
一仕事でっせ~!(汗)
ちなみにワタシは完成に1時間半かかりました。。。

驚いた事に、組み換えには
マジックテープを使用します。
ワタシが幼少の頃作った付録は差し込み式だったなぁ(遠い目)

恐竜型の時の
シッポを
右腕に、
頭と
左腕を差し替えて
人型ロボットに♪
力強いシルエット、胸の盛り上がりに立体感があってイイ感じ。
これなら高いオモチャ買わなくても済むんじゃないかなぁ(←ワタシが言っても説得力が無い。。。苦笑)

足は
ハの字立ちで組み上がります。
棒立ちでは無く、足をハの字にする事によってカッコ良さがましますネ~。
という事で、予想以上にてこずる工作だったものの、折って差し込むだけの簡単作業、展開図からは想像出来ない形に組みあがっていく期待感にオトーサン、十分に楽しむ事ができました~(笑)
いやー付録製作って
時々トライしてみると面白いっすヨ~♪(苦笑)
同時に工作作業していたムスメもなんとか宿題が完成してほっ(苦笑)
間に合って良かったよぉ。。。(汗)
さーて、お互い工作が完成、明日からムスメは新学期が始まり、オトーサンは。。。普通に会社ですぅ~(汗)
Posted at 2011/08/28 21:54:10 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記