またガンダムさんがやってきました(苦笑)
1999年に発売された「
可動戦士ガンダム」です。
当時は完全にスルーしてたのですが、ナゼか急に欲しくなる事があるワタシ(苦笑)
オークションで格安中古品をゲットしたのでした~。

この商品、「
安彦ガンダム」のイメージを立体化した、という事で、パッケージも安彦良和さんの
書き下ろしが使われています。世界観溢れるタッチがステキ過ぎるぅ~。
超合金の称号が与えられている為か、梱包に発泡スチロールが使われています。
が、肝心のガンダムさんには合金が殆ど使われてなくて。。。(汗)
体の青い部分と脚の赤い部分だけなんですよネ~(苦笑)

いやーこの佇まい、昭和っぽい雰囲気、イイ感じです~♪
特に胸の
黄色いダクトが垂れ気味なのがポイント高し!
「人間らしい」筋肉質な脹脛と土踏まずのある足裏もイイですネ~(笑)
最近のカッコ良過ぎるガンプラに対し、アニメに近いちょっとゆるい感じのガンダムを
再現した玩具は少ないので、可動戦士は結構貴重な存在だったりするんですよネ~。

可動戦士という名前だけあって、各所に可動の為のギミックが仕込まれており、
可動範囲は広いです。
憧れの両手ライフル持ちポーズも余裕~♪

両手ライフル持ちと言えば、思い出すのがこのイラスト。
大河原邦男さんが描いたものですが、劇場版ガンダム第一作「ガンダムⅠ(1981年公開)」
を観に行った時に購入したポスターがこのイラストだったんですよネ~。
リアルタイプカラーのガンダムの背後に巨大なシャアザク、の構図がたまらなくカッコ良くて
数年、部屋に貼っていました。。。(遠い目)
という事でまたも増えてしまった初代ガンダム玩具(苦笑)
ちょっと検索するだけでこれだけブログアップしてました(苦笑)
マスターグレード・1/100ガンダム(Ver.2.0)
スペシャルクリエイティブモデル・ガンダム
ヒューマブルモデル・ガンダム
30周年記念モデル・1/144ガンダム
カップヌードルのオマケ・ガンダム
メガブロック・ガンダム
メガサイズ・1/48ガンダム
うーん、我ながら手当たり次第に揃えてますなぁ~(汗)
そこはファースト世代、ガンプラブームど真ん中世代ということで。。。(苦笑)
ちなみにワタシ一番のお気に入りは

究極の1/144モデルこと
RGシリーズのガンダムですネ~。
これが完成した時の満足感はチョモランマ級に高かったですぅ~(笑)
さてさて、
バンダイさんの商品化ターゲットがファースト世代から次世代の20~30代に移行しているらしく、
ファーストものの商品化が減ってきているのがちょっぴり残念ですが、これからも
ファーストものに狙いを定めてポチポチと揃えて。。。
いきますぅ~(汗)
Posted at 2012/04/23 23:01:29 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記