
先日のハイパーレスキューシリーズに続き、またもカバヤが
凄いモノを出した!と噂を知って買ってきてしまいました。
「
勇者伝説ブレイブガム」なるもので、箱絵のロボットが組み立て式として食玩化されたのですが。。。
ワタシ、この「勇者シリーズ」なるアニメを全然知りません。。。(大汗)
90年代に放送されたアニメで、タカラがスポンサーだからか、トランスフォーマーの流れでビークルが変型・合体ロボとなり活躍する物語らしいのですが。。。
ワタシよりチョット前の今の30代の方が世代で「懐かしい~」と思うのでしょうネ~。
ラインナップは3種、「キングエクスカイザー」「ジェイデッカー」「ガオガイガー」があり、今回は名前だけを知っている(汗)キングエクスカイザーとガオガイガーを購入。
まずはエクスカイザーを作ることに。
そのエクスカイザー、劇中ではこんな感じで変型合体します。
ナカナカ派手な演出でカッコイイですネ~。
この
合体ギミックをカバヤさんが
300円の食玩で再現してしまった為、ファンの方が大騒ぎに。
合体を再現した玩具が少なかったみたいなので、これは嬉しかったでしょうね~。

まずはこのランナー状態からガンプラよろしくパチパチと組み上げて行きます。
肘の部分の為だけに黒い成型色使うとか、拘わりがビンビンと伝わってきます。

完成すると、成型色3色プラスシールでここまで再現できます。これまたスゴイ。。。
これでも十分過ぎますが、折角のイイ出来なので、それなら。。。と色を塗りながら作ることにしました。

出来あったものがこんな感じ。
コルベットタイプのエクスカイザーとトレーラータイプのキングローダーが合体してロボットになる訳ですが。。。

ロボットの核となるエクスカイザーが小さい小さい(汗)

それが小さいながらもロボットにちゃんと変形します。ここは気合で頑張ってソレらしく塗装しました(笑)

トレーラーが大型ロボの体へと変形し、劇中同様体中のパネルが開き。。。
大事な事なのでもう一度書きますが、これで300円です(笑)
フォーーム・アップ!!
劇中同様、小型ロボ、エクスカイザーを収納!
(ゴーディアンと一緒ぢゃん!と思ったアナタはワタシと同世代っ!笑)
大型ロボットのインナー部分は小型ロボを収納した際にメリハリがつくよう、黒で塗装しました。

各パネルを閉じると。。。

キングエクスカイザーの完成です♪

いやー、スゴイっす。
変型合体優先の為、脚は固定となってしまっていますが、それを差し引いてもスバラシイ出来だと思います。
同価格でガンプラのバンダイさんがここまでやれるかと考えたら、多分。。。無理じゃないかと。。。
それだけ頑張っているカバヤさん、続編に期待しちゃいますよぉ~(笑)
さて、時間が出来たらガイガイガーを作らなきゃ(苦笑)
Posted at 2012/09/22 20:58:41 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記