
発売日が娘の運動会と重なり、家に戻って量販店に在庫を確認するとどこも売り切れでガックシ状態だったUltra-Actシリーズ満を持しての登場、
ウルトラの父。
一時は諦めていたのですが、
タロウの発売日が近づくにつれて物欲が再燃(苦笑)
オクで安くなり始めたところを。。。
すかさずポチりました!
そして昨日届き、即開封(笑)♪
さて、ウルトラの父はウルトラマンAで初登場、

ヒッポリト星人にタール漬けにされてしまった5兄弟を助ける為。。。

はるか300万光年の彼方からやってきたんですよね~。

ボワァァ~~~ン!とドラの音と共に登場したのが印象深かったデス。
このシリーズ、品質が安定してきたこともあり今回も非常に良い出来なんですが、
父の造形は劇中以上に筋骨隆々のプロポーションでスゴイことになっていますネ~。

その父、ウルトラアレイを使ってヒッポリト星人の動きを止め、善戦するも。。。

長旅の疲れから本来の力を発揮することが出来ず、残った力を兄弟に分け与え。。。
絶命しちゃうんですよね。。。(悲)
初登場でイイところ見せるかと思いきや、死んでしまう父を見たワタシは当時あっけにとられたのを覚えていますぅ。。。

その絶命シーンを再現すべく、この製品、オプションに「死亡ヘッド」が付いてます(汗)
正直、
誰得?!って感じです。。。

しかし大モノオプションのマントはカッコイイですぅ~~♪
この為に定価が吊り上がっちゃいましたが(汗)父には必要不可欠なアイテムなので仕方ないですネ~。
そうそう、長く謎だったウルトラの父の本名が数年前に明かされました。
その名は。。。
ウルトラマンケン
ケン。。。って。。。(汗)
そりゃ高倉さんとか緒形さんとか渡辺さんとか松平さんとか志村さんとか平井さんとか。。。ナオコさんとか(それはチガウ!笑)
日本には有名なケンさんが沢山いますが、ウルトラの父がケン。。。とは。。。
ちなみに秋に発売が決定した
ウルトラの母の本名も明かされ、こちらは
マリーさんだそうで。。。(大汗)
そそ、父がどうしても欲しくなった最大の理由、実はこの「母の発売決定」が引き金になりました(苦笑)
やっぱりウルトラの父の横には母を立たせたいじゃないですか~(苦笑)
30数年前、ウルトラ(怪獣)消しゴムを集めていた時は母になんて目もくれなかったんですけどネ~(遠い目)
Posted at 2013/06/21 00:06:52 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記