• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ナンバー6

ナンバー6ウルトラマンのアクションフィギュア、ULTRA-ACTシリーズ、第一弾の初代ウルトラマンの発売から3年。。。

遂に6兄弟が揃う時が来ました~♪

いやー長かったといえば長かった気もしますが、揃ってしまえば時間の経過も忘れちゃいますね(苦笑)
シリーズ開始当時から勢揃いを期待していたので、本当に嬉しいデス~。


ではでは、早速。。。



タロォォォォ!!


♪タロー!ウルトラマン ナンバーシックス♪



ウルトラの父の実の息子、そして6兄弟の末っ子事タロウ、ようやく登場です。
タロウは私が小学生時代、夏休みの時期の朝に必ず再放送をやっていたので、ラジオ体操へ
行く前に必ず見てた、一番なじみの深いウルトラ戦士なんですよネ~。
スラっとしたプロポーションに細く長い手足、力強い角、その姿全てがカッコよく見えました。



タロウの主題歌もよく歌ってましたネ~。
ウルトラの父がいる♪ ウルトラの母がいる♪ そしてタロウがここにいる♪
の歌詞は誰もが知っているフレーズかと思いますぅ~。



おめでたいので兄弟で胴上げ♪(笑)


劇中でもあったシーンを再現してみました~♪

そして。。。




オトーサンを交えて記念撮影!
もぉぉ~~~~感無量です
セッティングの苦労なんて吹っ飛んじゃいましたヨ~(苦笑)


ということで先日の昭和ライダー集合に続き、無事、ウルトラ兄弟も揃ったので、
これでフィギュア収集も終息に向かえますぅ。。。



あ。。。。


まだ。。。





母が残ってた(爆)
Posted at 2013/06/30 22:16:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2013年06月22日 イイね!

伝説の男。。。参る!

伝説の男。。。参る!昨年の12月にAmazonでポチり。。。

到着を指折り数えて待っていた男が。。。

発売直前で世間を騒がし。。。

本当に出るのか?!と心配していたところ。。。


この曲に乗ってやったきましたぁぁぁ~~~!!!


布袋寅泰/ スリル






伝説の男!


figma江頭2:50、無事発売っ!

いやー、どうなるかと思っていたのですが、予定通り発売されて良かったデス~。
エガちゃんはネタ要員として最高のキャラだったので(笑)どーしても欲しかったんですよネ~(笑)

フィギュアの仕様は至れり尽くせりで


ヨォォーーシッ!


ガッペむかつく!


ドーーン!!

と再現し放題っ!(笑)

本人が変態可動人間なので(爆)どんなポーズ付けても笑えちゃいます(笑)




ということでこんなフィギュア、誰かうの~~?!ってアイテムですが(苦笑)
表情違いの頭パーツが3つあり、エガちゃんらしい手首も豊富とカナーリ充実した
仕様になっているので飽きずに遊べちゃう一品♪

私は。。。入手してヨカッタと思ってますよぉ~~(苦笑)

エガちゃんの名言

1クールのレギュラーより1回の伝説

ヤッパリスゴイヨ。。。
Posted at 2013/06/22 20:43:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

チチが来た♪

チチが来た♪発売日が娘の運動会と重なり、家に戻って量販店に在庫を確認するとどこも売り切れでガックシ状態だったUltra-Actシリーズ満を持しての登場、ウルトラの父

一時は諦めていたのですが、タロウの発売日が近づくにつれて物欲が再燃(苦笑)

オクで安くなり始めたところを。。。


すかさずポチりました!


そして昨日届き、即開封(笑)♪ 


さて、ウルトラの父はウルトラマンAで初登場、


ヒッポリト星人にタール漬けにされてしまった5兄弟を助ける為。。。


はるか300万光年の彼方からやってきたんですよね~。



ボワァァ~~~ン!とドラの音と共に登場したのが印象深かったデス。
このシリーズ、品質が安定してきたこともあり今回も非常に良い出来なんですが、
父の造形は劇中以上に筋骨隆々のプロポーションでスゴイことになっていますネ~。



その父、ウルトラアレイを使ってヒッポリト星人の動きを止め、善戦するも。。。


長旅の疲れから本来の力を発揮することが出来ず、残った力を兄弟に分け与え。。。


絶命しちゃうんですよね。。。(悲)
初登場でイイところ見せるかと思いきや、死んでしまう父を見たワタシは当時あっけにとられたのを覚えていますぅ。。。


その絶命シーンを再現すべく、この製品、オプションに「死亡ヘッド」が付いてます(汗)
正直、誰得?!って感じです。。。



しかし大モノオプションのマントはカッコイイですぅ~~♪
この為に定価が吊り上がっちゃいましたが(汗)父には必要不可欠なアイテムなので仕方ないですネ~。

そうそう、長く謎だったウルトラの父の本名が数年前に明かされました。
その名は。。。



ウルトラマンケン

ケン。。。って。。。(汗)
そりゃ高倉さんとか緒形さんとか渡辺さんとか松平さんとか志村さんとか平井さんとか。。。ナオコさんとか(それはチガウ!笑)
日本には有名なケンさんが沢山いますが、ウルトラの父がケン。。。とは。。。

ちなみに秋に発売が決定したウルトラの母の本名も明かされ、こちらは
マリーさんだそうで。。。(大汗)

そそ、父がどうしても欲しくなった最大の理由、実はこの「母の発売決定」が引き金になりました(苦笑)
やっぱりウルトラの父の横には母を立たせたいじゃないですか~(苦笑)

30数年前、ウルトラ(怪獣)消しゴムを集めていた時は母になんて目もくれなかったんですけどネ~(遠い目)
Posted at 2013/06/21 00:06:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2013年06月16日 イイね!

くまラー♪

くまラー♪いただきものです♪
くまモンの笑顔輝く
熊本ラーメン♪

Amazonで調べたところ。。。い、意外に高い。。。(汗)

お味の評価は。。。あ、こちらは食べてみないとワカラナイですね(大汗)

ということで今日のお昼は熊ラーにケッテイ♪
Posted at 2013/06/16 11:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしいもの | 日記
2013年06月15日 イイね!

優勝~♪

優勝~♪今日は3DS「とびだせ どうぶつの森」のイベント「虫取り大会」の日。

村や南の島に生息する虫を捕まえ、審査員のカメヤマさんに審査してもらいます。
採点はめずらしさ 大きさ 色ツヤ で判断されるのですが、前回の「釣り大会」では奥さんが優勝、ワタシはダメダメでした~(汗)


今回は虫取り大会、虫好きなワタシにとって負けられない戦いです(笑)

釣り大会の時は大きさだけが審査対象だったのですが、虫の場合はただ大きい虫に拘っても優勝出来るわけではないので、こればかりは捕まえて審査してもらわないとワナラナイというある意味も絡んでいるんですよネ~。

が、大きい方が優位であることには間違いないだろう、とワタシ。
南の島でヘラクレスオオカブトムシを捕まえ提出。。。

すると


すごくいいじゃなーい!のお言葉が。。。

この後優勝を狙う娘が意地でヘラクレスオオカブトを捕まえ猛追!
私よりも大きい個体を捕まえたものの。。。




色つやで上回ったオトーサンが大人げなく優勝~♪(笑)
ちなみにポイントは130ポイントでした。



初めての優勝カップを手に入れニッコリ♪
ゲームの中とはいえ、優勝が味わえるって気分がイイですネ~。
もらったトロフィーは部屋のイチバン目立つ所に飾ろうと思いますぅ~。



そそ、どうぶつの森の世界も6月に入り、季節が夏に変わりました。
夜になると。。。


ホタルが出現♪
ホンモノと同じようにホワ~~ンと光っては消え、またホワ~~と光る。。。
その淡い光にスゴーク癒されますぅ~。


ホンモノのホタルはスッカリ姿を消してしまったので、ゲームの中で癒しを求める
YOSSHIでございました~(苦笑)
Posted at 2013/06/15 21:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
23 456 7 8
91011 121314 15
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation