• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

何もかも、皆懐かしい。。。

何もかも、皆懐かしい。。。あのメカコレクション・ヤマトシリーズが帰ってきました♪

当時100円だったメカコレ・ヤマト、お値段は400円となりましたが、多色成型、スナップフィットという嬉しい仕様で復活です。

ヤマトファンには嬉しい復活ですよね~。私も懐かしくてつい捕獲(苦笑)
今月はホントに模型ばかり作ってる気が。。。(いや、実際そうだし/爆)



組み立て説明図が箱のウラ、という仕様がこれまた懐かしい~。
ちなみに箱のサイズは当時と同じ、ここのところガンプラの大きな箱に見慣れてた自分にとっては非常に小さく感じましたネ~。

さてさて、このキット、
赤とグレーの2色成型なのでパチ組でも見栄え良く出来上がりますが、繊細なスジボリなどがしっかりと入っているので塗装することにしました。

そして。。。


スナップフィットなので手軽に作れ、2時間ちょっとで完成♪
元が良いので塗装、スミイレ、ウェザリングをすると更にイイモノに仕上がります。
とても全長13cmには見えない精密感有る造形、良好なプロポーション、想像以上に出来が良いキットでした~。


手乗りヤマト(爆)
このサイズがコレクション性を高める、と言ってもいいジャストサイズなんですよネ。


サイドシルエットもバランス良いプロポーションしてます。
ランナー状態を眺めた時、相当バンダイさん気合入ってるな~って思いました。




さらば。。。地球よ。。。 旅立つ船は。。。♪


メカコレシリーズは今後、月に1種づつ、新製品が発売されるようです。

流石に全種コンプ、はキツイので(懐、というより置き場所、飾り場所が。。。苦笑)
お気に入りのモノだけ摘まんでいこうと思いますぅ~。

Posted at 2014/04/29 18:16:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2014年04月19日 イイね!

白ヒゲ

白ヒゲモケー製作、まさかの三週連続です(大汗)

出来が良いと評判のターンエーガンダムがどうしても、
どうしても作りたくて。。。
会社帰りに捕獲♪

昨夜開封しつつパチパチと製作をスタートしました。

ここの所1/144サイズを続けて作っていたので、だいたいどれぐらいで組み上げ、どれくらいで塗装完了、と先が読めるのですが、
今回のキットに限ってはちょっとした問題が。。。



最新のキットにはしては珍しく、合わせ目が各所に出るんですよね~。
しかも消すには後ハメ加工が必要なところも何か所か。。。
デザイン上仕方ないとはいえ、脚の正面にガッツリ出てしまうので、いつもはスルーしちゃう所、頑張って消すことにしました。


ヤスってヤスってヤスリ続けていたら。。。雀のさえずりが聞こえてきたので慌てて布団に(苦笑)


寝坊しつつ(爆)今日は午後から曇りという事で速攻で午前中に塗装!
この時点でパーツは全てランナーからカット、ゲート処理も終えていたので、オデカケ後、塗装が乾いた夕方から一気に組み上げて完成させました。




シド・ミード氏がデザインしたラインを見事に表現。当時「なんじゃこりゃ!」と叩かれまくったターンエーですが、今見ると改めて美しさを感じることが出来る不思議な機体ですね。



とにかくスジボリが多いのでスミイレのし甲斐があります(笑)でもこの作業が楽しみなのがターンエーを作るポイントだったり。
他、特徴的な「ヒゲ」は出来る限りツンツンに尖らせました♪







バンダイのキットは合わせ目が極力出ない設計にいつも驚かされますが、たまにはヤスって自分で消すのも「俺、チョット気合い入れて模型作ってるぜ!」な気分になれて良い作業でした(笑)
うーん、こうなるとやっぱりコレは抑えておくべきかなぁ。。。

という事でここ連続で土曜を模型デーにしちゃった私(大汗)

流石に4週はマズイですから、ちょっと手を休めなきゃ~~~(苦笑)


Posted at 2014/04/19 23:01:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

バトンタッチ

バトンタッチ昨日、伊藤正則さんの番組、ROCKCITYを見てびっくり!

メロディック・デスメタルの代表格、ARCH ENEMY(アーチ・エネミー)から紅一点、ヴォーカルのアンジェラ・ゴソウが脱退!

エェ~~~~ッ?!!!


今月号の雑誌「BURRN!」でもトップ記事で紹介されていたこのニュース。。。
メタル界では珍しい女性ヴォーカル、しかもデス・ヴォイスで歌いこなすというARCH ENEMY最大の武器であり顔であり功労者だったのですが。。。


ARCH ENEMY - Yesterday Is Dead And Gone

ARCH ENEMYの人気に火をつけるきっかけともなったアンジェラ、14年間という長きに渡り、熱くパワフルなヴォイスに男勝りのステージパフォーマンスを披露してくれたのに。。。非常に残念です。

アンジェラの後を継げる、女性でデス・ヴォイスの持ち主なんて絶対いないだろうと思いながら新曲のPVを視聴。。。



ARCH ENEMY - War Eternal

オォ~~~~!!!
新ヴォーカルのアリッサ・ホワイト、いいじゃない!!
ARCH ENEMYの世界観を壊すことなく、見事にアンジェラの意思を引き継いでいます。
いやー、いるんですねぇ~、女性でデス・ヴォイスが歌えるシトって。。。
しかもアンジェラに勝るとも劣らない綺麗なお方(笑)

新ヴォーカリスト、アリッサはデス・ヴォイスだけではなく、クリーンな声でも歌う事が出来るらしいのですが、ARCH ENEMYはデス・ヴォイスに拘っているようでヴォーカルスタイルの新たな試みは考えていないそうです。

とにもかくにも新生ARCH ENEMYには期待できそうでほっ♪


そそ、バトンタッチといえば。。。


こちらも14年間、我が家のキッチンで働いてくれた電子レンジをこのたび買い替えました。
10年くらいで壊れるかと思いきや、頑張ってくれましたネ~。
今まで暖かい食事を提供してくれてありがとう~~♪

Posted at 2014/04/13 18:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年04月12日 イイね!

2週連続。。。

2週連続。。。今日は奥さんが子ども会の会合で留守に。。。という事で!(汗)
昨夜から模型作りをセコセコとしておりました。

振り返れば。。。2週連続です(汗)
私の場合、波があって全く作らない期間もあれば、連続で作りたい気分もあったり。
今は正に後者の気分ですネ(苦笑)


とにかく塗る、組む、眺める、が至福の時のようで。。。(笑)


という事で昨晩、会社帰りに発売されたガンプラをゲットし、イロイロと妄想しながら製作♪
午後早々に完成~~。


今回は先日惜しまれつつ終了した「ガンダムビルオファイターズ」の最終回のみに登場した、
クロスボーンガンダム魔王をチョイス。
クロスボーンガンダムX1の改造機ですが、何と言っても胸に備え付けられたドクロが印象的!
それを劇中とはちょっと違うカラーで塗ってみました。




豊富な武器と手首が付いていてプレイバリュー高し!

更に、


胸のドクロは口が開閉、中にはスカルサテライトキャノンの発射口が。
これが「くぱぁっ!」と開くと。。。


劇中では敵を一網打尽に追い込んだ強烈なビーム砲を放っていましたね~。
いやー、最終回らしい胸がスッキリするシーンでした♪


このキット、1/144ですが、過去のガンダムさん達と並べると一回り小さいです。
いつものガンプラクオリティを保ったまま小型化出来るんですから、流石バンダイさんの技術力。


番組は終わってしまいましが、番組効果は絶大だったらしくキットの売れ行きも好調とか。
(娘がベアッガイⅢをナカナカ買えなかったもんナァ~)
番組に登場したモビルスーツはまだまだ新作としてキット化を控えてるらしいので、ここしばらくは楽しませてくれそうです(自分のことばかりじゃなくて家族サービスもしろヨ~!大汗)
Posted at 2014/04/12 22:19:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2014年04月06日 イイね!

小さな星の話をしよう。。。

小さな星の話をしよう。。。先日のカブトのキットが予想以上に良い出来だったので、結局同時発売されたファイズも購入しちゃいました(汗)

ちなみに先週末入手するハズが、近所にある某電気屋さん2軒の玩具売り場がどちらも売り切れ(悲)
仕方なくネットで○ドバシや○ックカメラを検索すると、こちらも売り切れ。。。
売れているようで嬉しい気もしますが、やっぱり欲しいものが買えないというのは精神的に良くないですネ~(苦笑)

結局無いと思っていた近所のザらスであっけなく発見(笑)
ここのところ品揃えが悪いので期待してなかったのですが、これからは「最後の希望」としてちょこちょこ覗いてみようと改めて思ったのでした~(苦笑)


という事でこちらもサクっと完成。。。






では無く~~(汗) 地味にマスキング地獄で、実はカナーリ塗装に苦戦しました。
黒の上から赤を塗装すると下地の黒が透けてしまうので、赤い部分は一度銀色に塗ってその上から赤を吹きました。
その甲斐+キットの出来の良さもあって完成後はカブト以上に満足満足♪



小さいながらファイズフォンを開くことが出来ます。芸コマで嬉しいギミック。


胸部はフルメタルラングを展開可能で、中のメカがモールドで再現されています。
塗り分けはかなり困難と思ってここは下地の銀を塗るだけにしようと思っていたのですが、



ある程度はシールを貼ることで再現できるので、頑張って塗装~。



番組が始まる前にこのデザインを見た時は
なんじゃこの顔はぁぁ~~!
なんて思ったものですが、動く映像を見て考えが一変!(苦笑)ムチャクチャカッコ良かったという。。。(遠い目)



という事で花見もいかずに趣味に没頭してしまった週末でした(汗)

桜、来週はもう散っちゃってるだろうなぁ。。。(大汗)
Posted at 2014/04/06 18:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation