
ガンプラの最新シリーズ、
「HG 新生-REVIVE-」
過去に発売された人気の機体を最新の技術でリリースする新たな1/144の第一弾として
ガンキャノンが発売されました♪
ガンプラが発売されて35年、1/144の新たなスタンダードになるのか?期待せずにはいられませんネ~。
そういえば。。。
HGUC(ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー)シリーズが登場したのは今から
16年も前になるのですね。
その時も第一弾はガンキャノンでした。
流石に今の目で見ると古さを感じてしまいますが、それでもまだまだ現役でいても
おかしくないぐらいの良作だと思います。
出来の良さに感動した当時を思い出しながら、早速最新のガンキャノンを組んでみました♪

流石に最新の技術で設計、開発されただけあってプロポーションはまとまりがあり、
カッコ良く仕上がっていますネ~。
ただ、余りにスタイリッシュで脚が長かったので、ガンキャノンの「やぼったさ」を
出すべく股関節を上に数ミリ移動して短足化しました。

今回の塗装はMSレッドにジャーマングレーの2色のみ。黄色は成型色です。
キットはパーツ数が最小限にとどめられ、且つ色分けはほぼ完璧、組み易くて
1時間チョイで完成しちゃいました。

マーキングは
3機目のガンキャノンこと203号機をチョイスしました。
誰が乗ったか分からない、というのが意味深でイイカナ~と(苦笑)

撃てよ 撃てよ 撃てよー! なシーンも再現可能♪
これは旧HGUCでも「メモリアルポーズ」として再現可能でしたネ~。

という事で新シリーズ「HG 新生-REVIVE-」
既に第4弾まで発表されていますが、後にどんなモビルスーツが商品化されるのか?
どんなアレンジで攻めてくるのか、非常に楽しみです。
オマケ♪

ガチャガチャでこんなものを見つけました。
旧キットのボックスアート&パッケージを再現したストラップなのですが、コレ、面白いギミックが
ありまして、

ストラップ部分を引き出すとランナーが現れるという~♪
しかもパーツの配置が当時のまま! これはまたバンダイ驚異の金型技術ですねェ~(笑)
ラインナップには他にガンダム、ザク(量産、シャア専用)、グフがありました。
こういう
おっさんホイホイ的アイテムを考えるバンダイは流石ダナ。。。(苦笑)
Posted at 2015/06/21 18:26:25 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記