
ちょっと前に
宇宙戦艦ヤマトのメカコレクションキットが復活、販売が好調だったのか、同シリーズで新たにウルトラマンシリーズに登場するメカがキット化されました。
第一弾にジェットビートルとウルトラホークが発売。
価格は500円とヤマトシリーズより若干高めな設定。
これはちょっと摘まんでみようかと。。。ジェットビートルを購入して参りました♪

ランナーは4枚。パーツは必要最小限に分けられています。
ツートーンの赤いラインが赤の成型色で分けられているのが嬉しいですネ。

科学特捜隊のマークやその他のマーキングはシールではなく水転写デカールです。
塗装しなくてもデカールだけでほぼ仕上げられるようですが、水転写デカールは
扱いが難しいので、ターゲットは初心者ではなく、中級者向けなのかと思ったり。。。

組み立て説明図は箱の裏に。メカコレならではのコストダウンですネ~。

さて、今回時間も余りないのでチャチャっと作ろうと思ったところ、銀色のパーツの
ウエルドラインがどうしても目立つので、フツーに塗装することにしました(苦笑)

まずはボディーの銀色に深みを持たせるために下地に黒で塗装♪
乾いたところで銀を塗り、他、部分塗装も一気に進め。。。

塗装完了♪
垂直尾翼の塗り分けはデカールで対応しているのですが、貼るのが難しそうに感じたので
マスキングして塗装しました。
ここから先はデカールで仕上げます。

と、その前にちょっと一服~(笑)
私がビートルを製作中、奥さんがバレンタイン用のクッキーを試作していたのでちょっとツマんだり(苦笑)
ちょっぴりニガめなところが大人の味付けでイイ感じ♪

そして作業再開。
慎重にデカールを貼っていきます。
デカール貼りはガンプラでもやっているのでサクサク進めるかと思いきや。。。
このキットのデカールはどうもガンプラより薄いみたいで扱いがムズい!
加えて位置を正確に、また機体中にデカールを貼るのでキットを持つのにも注意が
必要です。
悪戦苦闘?!の末、デカールを全て貼り終え、仕上げにトップコート(半艶消し)を
噴いて。。。なんとか完成シマシタ~。

オォ~、これは紛れもなくあの科特隊が使用していたビートル!(笑)
ゆるーい感じの機体デザインが魅力的♪
パッと見そうは見えませんが、デカールを剥がしそうになったり破りそうになったりと、実は難易度が高いキットでした(汗)

0系新幹線の様なシルエットが印象的♪

翼の赤いラインは大き目のデカールの為、シワが寄らないようにとハラハラ(苦笑)
シンメトリックに貼るのもムズいトコロですネ~。

怪獣出現!科特隊は直ちに急行せよ!

サイズは手のひらに乗るくらいだったり~♪
この「メカコレ」、バンダイさん調子に乗ってか(苦笑)、スターウォーズやマクロスシリーズも
キット化されることが決まっています。
これはちょっと楽しみ♪
ウルトラメカ第一弾は超メジャーなラインナップだったので、今後はマイナーなメカの
キット化に期待したいですネ~。
Posted at 2016/02/11 18:53:11 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記