• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

オートバックスから。。。

オートバックスから。。。バースデーカードが届いていたのをスッカリ忘れていました~。

特典として10%オフやら粗品やらがあるので折角だし使おうと思ったら、今日は誕生月最後の日曜日(汗)
使える日は今日しかありません~(汗)

という事で「特に用も無いのに」(苦笑)オートバックスへ行って参りました♪


目的が無いのに行ったので、いざ買い物をしようとすると決まらないですね~(苦笑)
消耗品にしようか、ドレスアップグッズにしようか。。。

店内を何週かして結局決めたものは。。。



ハセプロのフェールキャップエンブレム

いつか買おうと思っていた一品です。
カナブン号の時に。。。と思いつつ、今日に至りました(笑)

が、


貼るのはピュンピュン丸に(笑)
白いボディに赤が映えますネ♪


フェールリッド側に貼った同シリーズのアローポイントとのコンビもイイ感じ。

隠れた場所でもちょっとした色を差す事で魅力的なポイントになって良いですね~。

給油が楽しくなりそう~♪(笑)
Posted at 2016/02/28 17:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2016年02月21日 イイね!

A.N.I.M.E.

A.N.I.M.E.今日は京都でアルトターボRSの全国オフが開かれたようで、とっても行きたかったのですが。。。流石に距離があって断念~(悲)
天気も良く、絶好のオフ会日和だったことでしょうネ~。

さて、私は今日、また一つ歳を取ってしまいまして、そんな日曜日にジャストミートでAmazonから荷物が届きました。

中身はといいますと。。。



ROBOT魂 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.
またファーストガンダムのオモチャかヨ!って声が聞こえてきそうですが。。。(苦笑)
自分へのプレゼントにふさわしい一品かと~(笑)オメデトウ自分~♪(笑)


中身はオプションてんこ盛りで遊び甲斐がありそう♪(笑)


ver. A.N.I.M.E.、という事で頭や手首が大き目なアニメ風なアレンジが良い感じ。
最新のカッコ良くアレンジされたガンダムも良いですが、こちらは「安心感」のある
安定したスタイルに仕上がっています。

※今回背景に「黒」を使っていますが、こちらは奥さんから誕生日プレゼントという事で撮影用の
背景シートを頂いたもので早速使ってみました♪
被写体がキュっと引き締まって見えて、これからの撮影が楽しくなりそう。


最新のガンプラと並べると、同じガンダムでもアレンジの違いで大きく印象が
変わるのが面白いですね~。


完成品アクションフィギュアという事で様々なポーズがとれます。
完成品なので、模型と違ってガシガシ動かしても壊れない所が良いですネ~。


オプションたっぷりの中で遊べるのがエフェクトパーツ。
まずはバルカンエフェクト。アムロの「ウォーーーーッ!」って声が聞こえてきそう。


バーニアエフェクト。
こちらは「アムロ、行きまーす」と叫びながら使いましょう(笑)


ビームエフェクト。
ジオンのモビルスーツを相手に使いたくなるパーツですネ~。


ライフル両手持ちは憧れのポーズ。
昔のキットではこの持ち方を取るのに相当な改造が必要だったんですよね。


大気圏も突入できます(笑)


主題歌の1コマ再現♪


「分かる人には分かる」ポーズを取ってみたり(笑)
このフィギュア、何故か「ちょっとギコチナイ」ポーズを取らせた方が似合うから不思議です。


そしてお約束。。。(笑)

と、いろいろポーズを再現出来て想像以上に遊べました♪



このシリーズ、既にザク、ドム、グフ、そしてガンキャノンの商品化が決定している
ようで、もしかしたら一年戦争に登場した全モビルスーツを商品化するカモ。。。とのこと。

うむむ。。。私は、生き延びることが出来るか。。。(笑)

しかしホント、我が家にはファーストガンダムが何体あるのカシラ。。。(苦笑)
Posted at 2016/02/21 18:46:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月14日 イイね!

白き鬼

白き鬼今日はバレンタインデー、という事で、家族からチョコならぬガンプラ。。。?!
いえいえ、
先日オクでポチった「MG ホワイトオーガー」が届きました♪

久し振りに「ザク」が作りたいなぁ。。。と検索していた所、本命のシャア専用が人気で手頃な価格が無く、あってもあれよあれよと価格が上がっていき。。。
気が付いたらこちらの方がお安く入手出来たという。。。(苦笑)


ちなみに


白ザクと言えばソロモンの白狼ことシン・マツナガ機が有名ですが、こちらは高機動型。
私が欲しかったのはフツーのザクだったので、同じ白ザクでも敢えてホワイトオーガーに
拘ってみました。


白き鬼」と呼ばれるだけあって、成型色は清く白とグレーのみです(笑)
クールな機体なので、仕上げによって凶と出るか吉と出るか分かれそうですネ~。


動力パイプがランナー状態で組み上がっているという、バンダイ驚異のメカニズム(笑)
キット自体約10年前の設計とちょっと古めですが、当時ザク Ver.2.0は絶賛されただけ
あってバンダイの気合いを感じることが出来る一品だったりします。


ホワイトオーガーが「単なる白ザク」では無いのがこの完成見本にある激しいウエザリングですネ。
どう使ったらこんなに塗装が剥がれるのか疑問ですが(笑)、実際ここまで汚そうか、迷うところです。

ベースが白い機体なので、シンプルでありつつ作り甲斐がありそうなこのザク。
仕上げをどうするか決めていないので、先にフレームを作りながら考えたいと思いますぅ~。

そそ、バレンタインデーという事で、


娘から手作りクッキーを貰いました。
毎年恒例の行事ではありますが、娘からの「手作りプレゼント」はやっぱり嬉しい~。
お母さんの手を借りず、朝起きて自分一人でなんとか完成させたその表情は
充実して見えましたネ~。

来月のホワイトデー、オトーサンも手作りものに。。。する?!(汗)
Posted at 2016/02/14 17:35:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2016年02月11日 イイね!

ウルトラメカを作る

ウルトラメカを作るちょっと前に宇宙戦艦ヤマトのメカコレクションキットが復活、販売が好調だったのか、同シリーズで新たにウルトラマンシリーズに登場するメカがキット化されました。

第一弾にジェットビートルとウルトラホークが発売。
価格は500円とヤマトシリーズより若干高めな設定。

これはちょっと摘まんでみようかと。。。ジェットビートルを購入して参りました♪


ランナーは4枚。パーツは必要最小限に分けられています。
ツートーンの赤いラインが赤の成型色で分けられているのが嬉しいですネ。


科学特捜隊のマークやその他のマーキングはシールではなく水転写デカールです。
塗装しなくてもデカールだけでほぼ仕上げられるようですが、水転写デカールは
扱いが難しいので、ターゲットは初心者ではなく、中級者向けなのかと思ったり。。。


組み立て説明図は箱の裏に。メカコレならではのコストダウンですネ~。


さて、今回時間も余りないのでチャチャっと作ろうと思ったところ、銀色のパーツの
ウエルドラインがどうしても目立つので、フツーに塗装することにしました(苦笑)


まずはボディーの銀色に深みを持たせるために下地に黒で塗装♪
乾いたところで銀を塗り、他、部分塗装も一気に進め。。。


塗装完了♪
垂直尾翼の塗り分けはデカールで対応しているのですが、貼るのが難しそうに感じたので
マスキングして塗装しました。
ここから先はデカールで仕上げます。



と、その前にちょっと一服~(笑)
私がビートルを製作中、奥さんがバレンタイン用のクッキーを試作していたのでちょっとツマんだり(苦笑)
ちょっぴりニガめなところが大人の味付けでイイ感じ♪


そして作業再開。
慎重にデカールを貼っていきます。
デカール貼りはガンプラでもやっているのでサクサク進めるかと思いきや。。。
このキットのデカールはどうもガンプラより薄いみたいで扱いがムズい!
加えて位置を正確に、また機体中にデカールを貼るのでキットを持つのにも注意が
必要です。

悪戦苦闘?!の末、デカールを全て貼り終え、仕上げにトップコート(半艶消し)を
噴いて。。。なんとか完成シマシタ~。


オォ~、これは紛れもなくあの科特隊が使用していたビートル!(笑)
ゆるーい感じの機体デザインが魅力的♪
パッと見そうは見えませんが、デカールを剥がしそうになったり破りそうになったりと、実は難易度が高いキットでした(汗)


0系新幹線の様なシルエットが印象的♪


翼の赤いラインは大き目のデカールの為、シワが寄らないようにとハラハラ(苦笑)
シンメトリックに貼るのもムズいトコロですネ~。


怪獣出現!科特隊は直ちに急行せよ!


サイズは手のひらに乗るくらいだったり~♪



この「メカコレ」、バンダイさん調子に乗ってか(苦笑)、スターウォーズやマクロスシリーズも
キット化されることが決まっています。
これはちょっと楽しみ♪

ウルトラメカ第一弾は超メジャーなラインナップだったので、今後はマイナーなメカの
キット化に期待したいですネ~。
Posted at 2016/02/11 18:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2016年02月07日 イイね!

続・ガンダム・フレーム

続・ガンダム・フレーム クルマ弄りに没頭した後は。。。ナニか作りたくなるんですよネ~(苦笑)

という事で今日はサクっとガンプラ製作を楽しみました。
チョイスしたのは「鉄血のオルフェンズ」からガンダム・キマリス
TVに登場する前に先行して発売された機体でデザインのカッコ良さに惹かれて購入したのですが、かなり前から試作が発表されていたので、「ようやく発売」という変な感じがしたのはナイショです(苦笑)


ガンダム・フレームを使用したこのモビルスーツ、劇中カラーはこんな感じですが


今回はオリジナルカラーで塗ってみました。
「ガンダム」と言う名が付いているので、胸やスリッパをブルーで塗装、差し色に黄色を入れたりしてそれっぽく塗装。
各所にガンダムらしい意匠があるので、塗装を変えるだけでよりガンダムっぽく
見えますネ~。


中世の鎧っぽいイメージがありますネ。 ゴツゴツした感じが漢らしくてイイ感じ。
そのデザインからシルバーで塗っても似合うかもしれないですね~。


武器は特徴的な巨大なメイス。
オルフェンズの世界では「ビーム系」の武装が無いのが特徴で、キマリスは
このメイスをブンブン振り回して熱いバトルを展開するのでしょうか。。。


膝から下は前後に割れるギミック付き。






脇役にしておくには勿体ないくらいカッコイイ機体ダナ~。



劇中に登場する「ガンダム・フレーム」を使用したモビルスーツはこれで3体目。
他にも続々と新モビルスーツが登場するようなので、まだまだ目が離せませんネ~。
Posted at 2016/02/07 19:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation