• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ガンプラ2作目

ガンプラ2作目年が明けて模型製作ペースがちょっぴり落ちているYOSSHIです。

昨年末は毎週末スプレー片手に塗装をしてサクッと完成!を続けていましたが、2017年は作りたいキットを吟味し、まったり考えながら製作。。。になりそうです。

さて、先週末の事ですが、今年2作目になるガンプラを製作、完成させていました♪


キットはオルフェンズの新作「ヘルムヴィーゲ・リンカー」なるちょっと名前が言いづらいモビルスーツです。


まるでラガーマンのようなゴッツイデザインに一目惚れ、これは作ってみたい、と言うことで購入に至り。。。


まずは仮組み。
設定画の特徴を良く捉えた出来でナカナカカッコ良いです。

が、よーく見ると。。。


胸のアーマーの構成が。。。


劇中と随分違うことに気づきました。
アーマーが重なっている感じ、がキットには無いんですよね。


なのでここは改修♪
パーツをバラして劇中に近くなるように調整し、


完成ですっ!

塗装は元のデザインが西洋の鎧っぽいデザインな事からメタリック調で仕上げました。
青はシルバーの上からクリアーブルー、金はゴールドの上からクリアーイエローの
2層塗装です。


背中も力強く勇ましいデザイン。


肩に配置されているバーニアにはコトブキヤのバーニアパーツを使ってディテールアップ。
差し色としてメタリックレッドで塗装しました。


超巨大なウエポン「ヴァルキリアバスターソード」。とにかくデカイっ!





オルフェンズのモビルスーツは過去のモビルスーツのデザインにとらわれず、
思い切ったデザインで登場するのが魅力的ですネ。
ヘルムヴィーゲ・リンカー、ちょっと牛っぽいですが(笑)オススメですっ。


さて、まったりと言いつつ、次に作るキットが。。。



本日届いたのはナイショです♪(苦笑)
嬉しくてテンション上がりっぱなしなのは言うまでもアリマセン~(苦笑)
Posted at 2017/01/31 22:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2017年01月28日 イイね!

シングル卒業♪

シングル卒業♪ピュンピュン丸が納車されて2年、
ずーーっと気になっていたホーンをようやく交換♪

そんなに使う訳ではないのですが、純正のシングルの「ヒッ」な音はやっぱり寂しい。
Kカーとはいえ、メーカーさんも「音」には拘って欲しいトコロです。

と言うことで、ダブルホーンの中で何にしようかとリサーチ。
音の好みで言うとボッシュがいいかなぁ。。。と考えていましたが。。。




36アルトのバンパー内はかなーり狭いらしいので、ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクトをチョイス♪

取り付け含め、ABさんにすべてお願いしちゃったYOSSHIでした(汗)

交換後の音はやっぱり良いですね~。
ピュンピュン丸のレベルが上がった! ダブルホーンの音をおぼえた!
な気分になりました(笑)


気分を良くして家に帰る途中。。。


見た事のないコンパクトなクーペーが前に。。。

これはもしや。。。


NDロードスタークーペRF!

もう納車されてるんですねぇ~。
コンパクトなボディに2Lエンジンは余裕があって気持ちいでしょうね~。
ウラヤマシイ♪

オーナーさん、まだ慣らしの最中なのか、スピードを上げず、ゆっくりゆったり
運転されているのが印象的でした。

さて、今日はピュンピュン丸を洗車したので、明日はコペン君を洗車して
あげるかなぁ~。
Posted at 2017/01/28 21:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2017年01月26日 イイね!

45年ぶりのZ

45年ぶりのZ「マジンガーZ」が、45年ぶりの映画『劇場版 マジンガーZ』(仮題)として公開されるらしいですね〜。

制作は東映アニメーション。
内容など詳細はまだ明らかになっていないようですが、マジンガーのデザイン、敵メカ、声優さん、主題歌、そしてストーリーがどこまで一新されるのか、それとも過去作に忠実に再現されるのか、期待が高まります♪





個人的にはCGで再現されるマジンガーではなく、あくまで「アニメ」に拘って欲しいですね。
そして兜甲児役は石丸博也さん以外に考えられません!



とにもかくにも、これは劇場で観なきゃいけないゼェーーーーット!(笑)
ちなみに私は。。。幼少の頃からグレートマジンガー派でした(爆)


Posted at 2017/01/26 19:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記
2017年01月24日 イイね!

HA36S ワークスのラジコン

HA36S ワークスのラジコン株式会社ブレイクというメーカーから、クレーンゲーム用のプライズ景品で「RC SUZUKI アルトワークス 1/16」なるアイテムを開発中のようです。

ターボRSじゃないのがちょっぴり残念ですが、ちょっとした加工とリペイントをすれば、RSを再現することは可能ですネ。

画像を見る限りプロポーションが良さそうで、何よりRCと言う仕様が嬉しいですね~。

他、ギミックとして


ヘッドライト発光


テールランプ発光

もあるようです。

オォ~~~、これは欲しい~。

ワークスオーナーはもちろん、RSオーナーもこれは手に入れたい所、
正式な発売日が待たれますが、
今のうちにゲーセンに通ってクレーンゲームの腕をあげて磨いておこう。。。かなぁ~(笑)
Posted at 2017/01/24 23:17:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コレ欲しい♪ | 日記
2017年01月22日 イイね!

ひとっ走り付き合えよ♪

ひとっ走り付き合えよ♪今日も朝からイイ天気♪

これはオープン日和っ!と言うことで、午前中に買い物を済ませ、午後からコペン君で近所をドライブしてみることに。

父親から「ルーフからカタカタ異音がする」とあり、みんカラで調べたところ、どうもコペンの持病らしく、対策として100均の指サックを使って軽減することが出来る、との情報があったので、ドライブの目的は「100均でお買い物」に決定♪(笑)
折角なので娘を誘ってレッツゴー!しました~。



フード付きのコートで寒さ対策バッチリの娘、クローズドでフードを被る姿は不自然だぞ~(苦笑)


さぁ、ルーフを開けてレッツオープンドライブ!


ちょっと風が冷たいけど、解放感満点~♪


出る前に娘をドライバーズシートに座らせてみたり。
父親は娘が免許を取ったら譲りたい、と言っているので、大事に乗って後4年、
頑張ってもらわないと♪

では、ここからカメラを娘に渡して、いざ公道へ!


初体験のオープン走行は新鮮そのもの♪
加えてコペンは着座位置が低く、地を這うような目線になるのでまるでゴーカートに
乗っている気分に。
ターボエンジンは過走行の割に元気が良く、足回りはちょっぴり固めでコーナーを
気持ちよく曲がれます。
これは楽しい~。 


娘ちゃっかり自撮り(笑) こんなカットもオープンならではですネ~。


街を寒そうに歩く人達を横目にオープンエアクルージングを楽しむ。。。
ヤミツキになりそうな予感(笑)


娘は終始笑顔♪


短い時間で近所を走り回るくらいでしたが、ハンドルを握った人にしか分からない、特別な時間を味わうことが出来ました。
走りを楽しむ為だけに走らす、なんていつ振りだったかなぁ。。。



贅沢な時間を手軽に楽しめるコペン、ドライブに頼もしい1台になりそうです~♪
Posted at 2017/01/22 18:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/1 >>

12 3 456 7
8 9101112 13 14
151617181920 21
2223 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation