• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

タイムマシンにお願い♪

タイムマシンにお願い♪昨日に続き、今日は夕刻過ぎから模型製作♪

予定通り、ドラえもんに登場するひみつ道具「タイムマシン」を作っちゃいます。

中を確認すると、一つ一つのパーツが大きく、且つパーツが少いのであっという間につくれそう、と言う事で一日の予定を終えてからの製作スタート♪




まずのび太から製作。
ドラえもんがプラモデル製なら、のび太もプラモデル(笑)
塗装しなくても眉毛や瞳、口などが組むだけで色分け出来ます。


ドラえもんと違ってフレームが無いので(爆)サクッと完成~。


平成ののび太は様々な色の服を着ているようですが、キットは定番の黄色いトレーナーなのが
嬉しいですネ~。
ちなみにのび太のサイズは1/144ガンダムとほぼ同じで、ナカナカ存在感があります。

のび太が完成したら、次は本命のタイムマシンを作ります♪


タイムマシンのベースになる「力場発生シート
エンジンやシートが置かれる場所にしっかりとメカモールドが入っています。
このあたり、芸が細かいですね~。

メカモールドの上にパーツをポンポンと配置すると。。。


内部メカを再現した姿を楽しむことが出来ます♪
この状態、シンプルながら妙に説得力があってスゴクカッコイイ~。


シートの前にあるのが、謎の丸いパーツが気になるエンジン。左右にあるのがエネルギータンク。
ドラえもんのタイムマシンは中古品で掛かりが悪いとか(笑)


外装パーツを装着すれば、タイムマシンの完成~♪
原作やテレビで見たあのタイムマシンが手のひらサイズの立体となって目の前に~。
今回、塗装はメカ部分の一部にシルバーを使ったぐらいで外装は成型色のママ。
メラミンスポンジで艶を落とした簡単フィニッシュです。


パネル周りのメーター類はシールを貼っていますが、しっかりとモールドも入っています。
シートは一人用なので、後ろに人が乗せられるようなスペースがありますネ。


エンジンルーム、シートはハッチオープン可能で、内部メカを見ることが出来ます。
メカ好きには堪らないギミックですネ~。


では、ドラえもんとのび太に搭乗してもらいましょう~♪
ドラえもんは下半身と腕を専用パーツに差し替えての搭乗です。


あ~~、やっぱりドラえもんが乗るとグっと来るものがありますね~。
ドラえもんに登場するタイムマシンのお陰で、「タイムマシン」がぐっと身近な存在に
なった気がしましたが、実現はまだまだ遠そう~(苦笑)


キミョウ キテレツ マカフシギ♪


キソウテンガイ シシャゴニュウ♪


デマエ ジンソク ラクガキ ムヨウ♪



と言う事で土日の合間の時間を使って製作したドラえもんとタイムマシン、
「フィギュアライズメカニクス」と言うシリーズだけあって、内部メカが再現された仕様は
とても魅力的&新たな発見もありましたネ~。

ラインナップにはアラレちゃんもあるみたいなので、新作の情報が今から
待ち遠しいです~。

Posted at 2017/11/26 22:04:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2017年11月25日 イイね!

青い空はポケットさ♪

青い空はポケットさ♪先日「模型を作りたいなぁ~」と思いつつ、候補に挙げていたキットを全てスルーしたつもりが。。。
結局ドラえもんと、
タイムマシンを入手っ!(笑)
まさかの2つゲットです。。。(汗)




実はオークションをチェックしていた所、送料入れてもホボ半額、というタイムマシン
見つけてしまい、争うことなく落札、タイムマシンを入手したなら当然ドラも。。。
と言う事で、ドラえもんは普通に量販店で購入してきたのでありました~~(苦笑)
先にタイムマシンを入手は想定外でしたネ~(笑)

早速今日はドラを製作。
2か月振りの模型製作がガンプラではなくドラえもんとは。。。なんだかワクワク♪


パーツの状態で既にドラえもんしてますネ~(笑) イイ笑顔です(笑)
 

内部メカパーツ達。 初めて見るドラえもんのメカパーツ。スゴク新鮮♪


塗装しなくても色分けは完璧ですが、ドラえもんの頭にウエルドラインが見られたので塗ることに。
青いパーツはアンダーゲートが採用されているので、ランナー状態でブシュッ♪
他、メカパーツをシルバーとゴールドで塗装~。


手足に可動関節が無いのでサクッと組めます。
メカメカしいディテールがナカナカ魅力的♪(なかにはグロく見える方もいらっしゃいそうですが。。。苦笑)


スミイレと、それっぽくゴールドとシルバーを部分塗装して内部メカ完成♪
目玉の部分にビーズを使ってディテールアップしてみました。
四次元ポケットの構造や鈴にもメカがあったりと興味深いですネ~。
股間にボールらしいモノがっ(爆)


こうやって見ると、ドラえもんはやっぱり「ロボット」なのね。。。


背面は表と違い、シンプルな構造です。


一通りメカを見た後、付属のクリアボディを装着してみます。


本当はフェイスパーツや四次元ポケットのパーツを付けられるのですが、それだと
折角のメカが隠れて見えなくなってしまうので、クリアパーツのみで撮影。


目や鼻、お腹のメカが外装パーツとちゃんと位置が合ってますネ~。


なんとなくiMacを思い出す後姿。。。(笑)


クリアボディで透け透け感を楽しんだ後は、通常のドラに着替えましょう♪


完成♪ ぼく、ドラえもんです
いやー、どこから見てもドラえもんですね~(笑)可愛い~。
キットはサクっと素組み&全塗装。青は明るめの青で塗装、テレビで見慣れた
ドラえもんカラーにしてみました。

そそ、1か所、


鈴をキットのパーツではなく、ホンモノの鈴に置き換えました♪
ダイソーで探したら、丁度良さそうなサイズの鈴を見つけたので、コレを使用。
15個も入っているで、余った鈴をどう使おうか悩みます(笑)


顔は今のドラえもんに近い感じがしますね~。
個人的にはもう少し鼻の下が長い、大山のぶ代さん時代のドラだったら最高でした。


四次元ポケットは僅かですが開きます。


頭の上に謎のスリット?
恐らく耳付きパーツを取り付けられるように設計したのだと思われますネ~。



と言う事でまずはドラえもんを完成♪
明日、タイムマシンをサクッと作ってドラえもんを2倍、楽しもうと思います~。
Posted at 2017/11/25 21:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2017年11月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:スズキ/アルトターボRS/HA36S/2015年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:デザイン、カラーバリエーション、耐久性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/25 01:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月21日 イイね!

みんカラ:呉工業モニターキャンペーン 【モニター応募】

Q1. 現在、市販のコーティング剤をお使いですか?
回答:はい

Q2. 愛車の年式、メーカー、車種、ボディカラーを教えてください。
回答:2015年式/スズキ/アルトターボRS/パールホワイト


この記事は みんカラ:呉工業モニターキャンペーン について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/11/21 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年11月19日 イイね!

冷え冷えのちポカポカ

冷え冷えのちポカポカ今朝、ピュンピュン丸に乗って買い物に行こうとすると。。。

メッチャ汚い。。。(ガラス一面ドット模様~)

昨日は風が強く、微妙な小雨が降りましたからネェ。。。

と言う事で出掛ける予定でしたが、今日は予想外に太陽の日差しがイイ感じに差し込んでポカポカ陽気だった事もあり

我慢できずに急遽洗車っ!

これからどんどん寒くなって洗車が厳しくなるので、こういう日はとっても貴重ですネ~。


さて、ピュンピュン丸の弄りも一段落し、「そういえばソロソロ模型を作りたいなぁ」と思っていたので、
買い物ついでにいつもの家電量販店は模型売り場へ。

候補は3つ、


MGジム・スナイパーカスタム
久し振りに作りたいと思わせるMGの最新作。
が、品切れ中のダブルゼータVer.Kaも気になっている為、とりあえず保留に~。



フィギュアライズメカニクス ドラえもん
これを知った時に「オォ!」と思ったのですが、メカニクスと歌いながらちょっと物足りない感じのメカ内容、
純粋に楽しむ為には別売りのタイムマシンも必要か、と思っているうちに覚めてきてしまい。。。(汗)



RG ジョニー・ライデン専用ザクⅡ
昨日発売のRGの新作。挙げた3つの中では最も本命なキット。
が、この後即シン・マツナガや黒い三連星機が出るであろうキット内容だったので、
今回は見送り。。。

と言う事で未練を残しつつ、結局手ぶらで帰ってきちゃいました~(汗)

冷静に考えると、


スーパーミニプラ ザンボット3
月末には予約していたこの小さな大物アイテムの到着が控えていたのを忘れていましたっ!


なので今回は手ぶらで良かったのかも知れません~(爆)

YOSSHI、物欲に負けず良く耐えましたの巻でした~(笑)
Posted at 2017/11/19 16:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車大好き | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation