• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

MG ZZを作ろう-両腕編-

製作中のMG ZZ Ver.Ka、昨日は夕方から2時間ほど、作業を進めました♪


先日1機だけ組んだコアファイター。ライトガンメタルで塗装した画像赤丸の部分がどうも
ピシっと締まりがなく気に入らないので塗り直し。。。


機種上部はマットブラックで、ボディのセンター部は普通にグレーで再塗装~。
今回コアファイターが2機付属しているので、先に作ったコアファイターはこのまま完成させ、
もう1機はコアブロック状態のまま使用することにしました。


本体は両腕を製作。
ココから強化型のパーツを使いながら組んでいきます。


両腕に装着するシールドは上に位置するシールドが長くなります。


3層構造でチラチラっとインナーのグレーが見えるのがイイ感じ。


肩アーマーも長く大型になります。


造形がグッと洗練されてこちらもイイ感じ。

この後両腕を完成させ。。。


コアブロックをドッキング♪


両腕を取り付けて上半身が完成しました~。
左右にドーンと広がる肩アーマーは強化型パーツを購入したキッカケでもありました。
このメリハリ感がカッコイイ♪



ここまで姿が見えてくると更にテンションが上がってきますが、平日は
まとまった時間がとれないので続きは週末~~(^^;)

思ったよりサクサク組めるので、この勢いで進めば週末は下半身も完成させられそう~カナ?!
Posted at 2018/02/26 23:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2018年02月25日 イイね!

アルトオフin秋ヶ瀬公園♪

アルトオフin秋ヶ瀬公園♪今日は月末の日曜日に秋ヶ瀬公園で行われるアルトの定例オフ会に参加してきました♪

ターボRSに乗り始めて3年、初めての「アルトオフ」参加&久しぶりのカーオフと言う事でドキドキワクワクが止まりませんでしたネ~。

公園には10時ちょっと過ぎに到着。
既に10台以上のアルトが集合されていてこの時点でテンションMAXでした(笑)



ズラーッっと並ぶアルト、アルトアルトッ!


普段すれ違う事すら珍しいターボRSやワークスが勢揃い。
正確な台数は把握できなかったのですが、15台以上は集合していたと思いましたネ~。


36ばかりでなく、5代目、7代目な先輩アルトも!
ファニーフェイスに癒されますぅ~。


個性的なアルトが揃う中、一際注目を浴びていらっしゃたのが。。。


ぬわんと!電動キャンバストップ仕様のアルトワークス!


ワークスと言えば走り系のチューニングを楽しまれるオーナーさんが多い中、
チューニング+快適を求めた結果のお洒落でステキな1台♪




いやー、ルーフをぶった切る勇気、恐れ入りました~。


他、集まられたオーナーさんご自慢のエンジンルームを拝見させて頂いたり、




興味津々な弄りを見せて頂いたり、


オォ!な情報を教えて頂いたりと、有意義な時間を過ごすことが出来ました♪


最後に。。。


同じシンプルメイクを目指されているワークスのオーナー様に声を掛けて頂き、
シンプルメイク同士で記念撮影♪


下回りをエアロパーツで固めたドレスアップが羨まし過ぎです♪

ピュンピュン丸もまだまだ修行が足りないナァ~と思いながら(笑)会場を後にしました~。

本日集まられた皆様、撮影&レポートを努められたRedworksさん、
大変お疲れさまでした♪
初参加にも関わらず、暖かく声を掛けて頂いた皆様、有難うございました♪

伸び代がまだまだありそうと実感したアルトオフ、
今後も予定が合いましたら、また参加させて頂こうと思いますぅ~。
Posted at 2018/02/25 20:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2018年02月24日 イイね!

ガンプラとか勝手にプチオフ?とか

ガンプラとか勝手にプチオフ?とか今日は朝から穏やか陽気と言う事で、まずは洗車っ!
そしてダブルゼータの残りのランナーを一気に塗装!

午前中はほぼ外で作業をしたせいか、花粉を吸いこんでしまったようで、部屋に戻ってから鼻水がノンストップ状態に。。。(苦)

この時期はマスクをして作業をしないとダメですね~(汗)
ブログを書いている今も、ティッシュの箱とお友達です(爆)


お陰様で塗装作業は順調に進み、


赤いランナーはMSレッドより明るめのキャラクターレッドで


バックパックのランナーはネイビーブルーで


フレームのランナーはお気に入りの色、ライトガンメタル


一部のパーツはジャーマングレーで塗装~♪

今回のキットはマスキングをして塗り分け、が無いので本当に楽です。

ここでお昼が来たので昼食&お買い物タイム。
奥さんが長崎ちゃんぽんを食べたいというので、近所のリンガーハットへ。。。

お昼時と言う事もあって駐車場は満車(汗)
暫く待つと一台空いたので止めようとすると。。。


なんとお隣は赤のワークスさん♪
実は我が家にアルトが来てから外出先でRSやワークスと並んで駐車、というシチュエーションが
一度も無かったんですよネ~。
これはテンションが上がりました&頭の中は勝手にプチオフ状態(笑)


その後、お買い物を済ませて夕刻に。
夕食までチョット時間があったので、ダブルゼータを切りのいい所まで組む事に。

ランナー枚数が多いものの、パーツの配置が頭の中で整理できてからはサクサクと
作業が進み、


まずはコアファイターを一機完成。
細かなパーツの集合体で色分けも良くできています。
キャノピーをクリアーブルーで塗装するとアニメっぽい雰囲気が出ますネ~。

そして

本体は胸部分までを完成させました。
オォォォ~~~~、カッコイイ~♪
ダブルゼータはちょっとワルっぽいフェイスが良いんですよね~。
塗装はイエローを濃い目に、ブルーを明るめにとカトキさんっぽいカラーリングで
塗ってみました。



明日も続きを、といきたいところですが、今週の製作はここまで。。。

明日は自身初のアルトのオフ会(in 秋ヶ瀬公園)に参加の予定でいます♪

参加の皆様、お初者ですが、どうぞ宜しくお願い致します~。
人見知り人間ではありませんが、お気軽に声を掛けて頂けると幸いですぅ~。



Posted at 2018/02/24 19:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月23日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:仕上がり、施工し易さ、耐久性

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:紫外線による塗装やゴム類の劣化

この記事は みんカラ:春のモニター募集【スーパーゼウス】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/23 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答:H4

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答:スズキ アルトターボRS・2015年・HA36S

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/19 21:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
18 19202122 23 24
25 262728   

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation