• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:洗車の王国・ファインクリスタル
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:はい、あります!

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/07/31 15:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年07月27日 イイね!

パーフェクト♪

パーフェクト♪今から40年近く前に起こった空前のガンプラブーム

この時、一冊の雑誌「コミックボンボン」というコミック誌が創刊されました。
サイズも厚さも当時発行されていた「コロコロコミック」とほぼ同じで、どう見てもライバル視しているとしか思えなかったのですが。。。
周りにコロコロファンが多い中、突然創刊されたボンボンには強力な武器がありました。

それが「ガンプラ特集」だったんですね~。
ブームに乗って特集は充実、改造された作例がバンバン掲載され、読者投稿作品もあったりと見所タップリ、私も毎月発売を楽しみにしていたのを覚えています。。。


そのボンボンで連載が始まったのが、ガンダムビルドファイターズに多大な影響を与えたガンプラ漫画「プラモ狂四郎」でした。
ガンプラあるあるのネタ満載で共感しながら読み、当時のガンプラブームと合わせてこの漫画も熱く進行していきましたネ~。


その中で主人公・狂四郎が製作したオリジナル・ガンダム「パーフェクトガンダム」は特に有名で、後に待望のキット化、ガンプラブームが去った後でもMGシリーズにまでラインナップ、優遇された機体だったんですよね~。


そのパーフェクトガンダムがROBOT魂シリーズで発売!私は即予約→一か月ほど前に到着していたのですが、イロイロやることがあってすっかり仕舞い込んでいたのを本日ようやく開封することに~(前置き長ぇ~~苦笑)


箱を開けるとガンダムの周りにパーツがギッシリ!


漫画の中では1/144のキットを改造・強化していったのでアーマーの脱着は出来ないモノだったのが、玩具版ではアーマーの脱着を可能にしています。


妙に面長な顔が作画っぽい雰囲気を出していて嬉しい~。


このガンダムさんにパチパチとアーマーや武器を装着することで


パーフェクトガンダムが完成します♪
漫画版パーフェクトガンダムのちょっと「ダサい感じ」を上手く再現していてGOO!


設定では小学生だった狂四郎、当時の私も小学生でしたが、こんな改造出来なかったですし、発想も無かったっすね。。。(苦笑)


テンコ盛りなランドセルがスゴイことに。
ガンプラバトルで絶対勝つ!を目標に製作された意気込みが伝わってきます。


一見、動かなさそうに見えるデザインも、今回の製品は割と動いてくれます。
強く動かさない限りポロリも無いので、ガシガシ動かして遊べるのが嬉しいですね~。


そしてもっと嬉しいのが、「コミック版フェイス」がオプションにある事ですネ!


連載初期はこんな感じで馴染みやすい人間の目の様になってのやりとりが多く、
それを再現できるのですからバンダイさんサスガです~。


劇中通りの1/144なのである意味「リアルサイズ」ですよね。
こうやって手の中に収めるだけで、狂四郎になった気分を味わえます(笑)


有名モデラーさんも多数ゲスト出演し、ガンプラブームを支えた「プラモ狂四郎
こうやって弄ってると。。。また読みたくなってきちゃいましたネ。。。(遠い目)


アララ?オクに出品されているコミック全巻セット。。。意外と高いぃぃ~(汗)
Posted at 2020/07/27 23:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2020年07月24日 イイね!

赤い箱♪

赤い箱♪うーん、今日は降られないと思ったのですが。。。やっぱり小雨が降りましたね。。。

が、一か月以上洗車出来なかった事で汚れっぷりが半端じゃないこともあり、ここは何があっても一旦洗い流したいと、雨天決行(笑)朝イチ洗車を決行したのでした(汗)

ちなみに。。。ブログを書いている今(17時30分)もまた降り始めてます(爆)


さて、汚れを落としたかったこともありますが。。。


ポチッて到着済みだったジェイ・ロードさんのMINICONを取り付けたかった!というのが
一番の理由でございます(苦笑)
5AGSの1速のモッサリ感を解消したい、後もうチョイ低中速トルクが欲しいと思い、前から
導入を考えていたんですよネ~。

実は先週末には届いていたのですが。。。これがまさかの誤配送(悲)


届いたのは画像右のモノ。「MC-S07P」はアルトではなくモコ用でした。。。(涙)
アルト用は左の「MS-S09P」です。


MINICONは2月にリニューアルし、その際、箱に貼ってある大判のシールもデザインを変更、旧デザインはメーカー名、車名、型番が大きく表記されて分かり易かったのが、新デザインはコストダウンも兼ねて全車種共通にした為、瞬時の判断、チェックもしずらくなって今回のような誤配送が起きたと思われマス。
今後も同様の誤配送が起きそうな予感がするので、ご購入をお考えの方は十分お気をつけ下さいませ~。

そんなアクシデントがありつつ、再配送されたMINICONは間違いなくアルト用で有ることを確認!本日開封~♪


本体は手のひらサイズでコンパクト&軽いのが嬉しい~。
帽子のような防水キャップは良いアイデアですが、折角のロゴが隠れてしまってるのが
マイナスポイント(苦笑)


洗車時はなんとか持っていた天気も、取り付けるタイミングになってパラパラと小雨が。。。
が、取り付けは非常に簡単なので雨天決行しちゃいました(苦笑)
接続する圧力センサーのカプラーは矢印のちょっと手の入りにくい部分にあるので、インタークラーダクトとインタークーラーを外し。。。


後はカプラーを一旦外して。。。


付属のハーネスを割り込ませ。。。


MINICON本体と繋げれば終了~♪ か、簡単スギル。。。(笑)


メタリックレッドの本体がイイ感じの差し色になってGOOD♪

この後「MODE-1」で近所を一周~。
アクセルを踏んだ瞬間から「お?」と、いつもと違う感覚が。
そのまま踏み込むと2速3000回転~4000回転での加速に変化があり、全体的に気持ちのイイ加速と気持ちのイイ走りを体感、大きなパワーの変化こそありませんが、そこまでは必要としていなかったので、私はコレで十分満足出来ました~♪

ECU書き換えは敷居が高いけど、もうちょっとトルクが。。。と思ってる方にはピッタリなアイテムですね。

ここの所立て続けにエンジンルーム内を弄っていたのもこれで一段落、
シエクルシリーズはレスポンスリングやミニコンプロなど、組み合わせることで更に良くなるみたいなので、ゆくゆくは。。。ですね(苦笑)

Posted at 2020/07/24 18:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト ターボRS | 日記
2020年07月20日 イイね!

オシャレは手元から。。。

車種限定と言うことで愛車にピッタリ(笑)是非応募させていただきますぅ~。

この記事は、【プレゼント企画】車内のここをお洒落に決めるアイテムをプレゼント!について書いています。
Posted at 2020/07/20 01:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月19日 イイね!

RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL]を作ろう♪(その4・完成編)

RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL]を作ろう♪(その4・完成編) 雨が降るとばかり思っていたので洗車の予定をせずゆっくり寝て起きたところ。。。
今日は予想外に良い天気♪

嗚呼。。。早く起きれば良かったと朝から後悔するも、逆を言えば塗装日和!
この機を逃すまいと製作中のビヨンド・グローバルガンダムの塗装と仕上げまで進めて完成させました~。


それにしても「何シテル」にも書いた、注文したパーツの誤配送(画像)。。。
こんなにいい天気だったら取付できたなぁ。。。と再び落ち込んでみたり(爆)



さて、塗装の前に一か所改修したところがあります。
ランドセルのバーニア、これがまた輪切りの筒のようなものでなんとも味気ない。。。


ランドセルはわずか2パーツで出来ていて、ボトムパーツとバーニアが一体の為、こんな簡単な形状になっちゃったんですねぇ。
なのでココはガッツリ削ってディテールアップパーツに置き換えることにしました。

後はひたすら塗装!塗装!塗装!(笑)
塗り分けも部分塗装も無いので一気に進め。。。


先週のサフ状態から。。。


こんな感じで完成しました♪


今回の塗装は「アニメ風」で仕上げました。
なので首や肘・膝関節は白に(手抜きぢゃないヨ~苦笑)、拳はお約束の緑色で塗装。
顔は目を極力大きくして優しい表情に調整~。


大事な事なので2回書きます。
肘、膝、そして足首関節はアニメ風と言うことで「白」で塗りました(笑)
こうやってみると手抜きっぽく見えますが。。。(爆)


他の方の作品で関節を白にしたガンダムはいくつか見た事がありましたが、自信では初めての事でちょっと新鮮♪
違和感があるかと思いきや、意外と気にならないものですね~(苦笑)


最近の78ガンダムのキットはライフル両手持ちが可能なものが多いですが、このビヨンドガンダムは手首前にもう一つ関節があるので余裕で構えられます♪


アニメ風の塗装って意外とムズカシかったです。
白の装甲はただ白で塗っただけだと軽い感じ、真新しい感じに見えてしまうので、今回は白サフではなくグレーサフを吹き、「色味のある白」に見えるよう調子を見ながら重ね塗り、仕上げにブラウンのウェザリングカラーで全体をウォッシングして使用感を出してみました。
また、アニメ風なのでデカールは敢えて一枚も貼りませんでした。
実はかなーり迷った上での判断でした~(汗)


これでG40、ORIGINガンダム、そしてBEYOND GLOBALガンダムまで組んで78ガンダム祭りは一区切り。。。でしょうか。


秋にENTRY GRADE[エントリーグレード] | 版の78ガンダムが出ますが、コレは買ったとしても、素組みで終わらせる。。。ハズ(苦笑)
Posted at 2020/07/19 19:07:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19 20212223 2425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation