• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

RG Hi-νガンダムを作ろう(その3)

今日は暑かった。。。久し振りの夏日和でしたネ~。

折角の快晴で洗車でも、と思ったものの、微妙に寝坊して(汗)機会を逃しました~~。

さて、まったり休日の今日も、製作中のHi-νガンダムをちょっとだけ弄りました。


モザイク柄が特徴のシールド。
ココで使われている「薄い青」のパーツがどうも浮いた感じがして気に入らない~~。

ということで、


こんな感じで塗り分け、


シンプルに見える様、配色を変更しました~。スッキリスッキリ♪


早速装着して宇宙へ飛んでもらいました(笑)
背負い物にプロペラントタンクが付くと重みで自立が難しいですが、スタンドを使えば無問題♪
宇宙を駆けるガンダムはカッコイイですね~。


そうそう、前回仮完成した時、目のサイズがちょっと大きくてイメージと違うかな。。。と思い始め、


今回細目に調整しました。
この微調整がまたシビアで、納得いくまでに小一時間掛かったのはナイショです(苦笑)


この次はスミイレをして、それが終わったら。。。一旦終了→次作に取り掛かろうと思ってマス♪

さーて、ナニを作ろうか。。。ナ?

Posted at 2021/09/23 17:48:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2021年09月20日 イイね!

RG Hi-νガンダムを作ろう(その2)

RG Hi-νガンダムを作ろう(その2)この連休は「模型三昧っ!」と決めていたので(汗)
今日も朝からガンプラ製作~♪

昨日は下半身の組立まで終わっていたので、続く上半身の製作から進めていきました。
青と白を基調にしたカラーリングのHi-νガンダム、胴体もこの2色で構成されていますが、流石はバンダイの設計技術、パーツ同士の合いの精度が非常に高くて組むのが気持ちいい~。

胴体、腕と完成したら、


お楽しみの頭部!
奥行きがありνガンダムを更にブラッシュアップしたデザインがイケメン過ぎる♪
◎頭部のみ、先行でスミイレしてます。

この後ファンネルのコンテナも組んで。。。


Hi-νガンダム、大地に立つ!
いやー、ただ組んだだけなのにこのカッコよさ!ヤバイです(笑)

ここで一息ついてしまうと「もういいやー」と終わってしまうので(苦笑)


苦行のファンネル製作へと作業を続けます。
6本同時進行作戦で進める為、すべてのパーツを切り離し、


後はパチパチとひたすら組む!


組む!


出来たどー!(笑)
1本につき17個のパーツ、全てアンダーゲート仕様。。。結構な作業量でした(汗)
でも完成後のこのカラフルな姿を見ると、苦労も吹き飛んじゃうんですけどネ~(笑)

そして。。。


Hi-νガンダム、「とりあえずの」完成です♪
「とりあえず」というのは、実は専用水転写デカールの発売が12月の為、それまで真の完成とならないんですよね~。
キットと同時発売にしてくれたら。。。と思ったファン、結構いらっしゃると思いますが、仕方ないですネ。。。


まだスミイレをしていないのですが、それでも1/144でこの密度感、流石RGシリーズ。


背負い物を外しても十分過ぎるくらいにカッコイイ。


デカールの発売が待ち遠しいですが、それまでに残る武装類の製作ややスミイレなどを済ませ、来る真の完成を妄想しようと思います~(笑)
Posted at 2021/09/20 18:14:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2021年09月19日 イイね!

RG Hi-νガンダムを作ろう(その1)

RG Hi-νガンダムを作ろう(その1)なんだか久しぶりのガンプラ製作ブログです♪

待ちに待った大モノキットの発売→ゲットと来て、この連休を利用してイケるところまで進めたいなぁ~と思いながらの製作スタートです。

今朝は台風が去り、ようやく晴れて塗装日和♪
今回は特に弄る所も無く、手早く完成させたいなぁ、ということで、



必殺ランナー塗装!
アンダーゲートが採用されているので、このような仕様だと必殺ランナー塗装の発動率が高くなります(笑)


ウェルドラインの目立つ金銀ランナーも塗装!が、成型色のママでも良い感じでしたね。塗装しなくても十分見栄えが良い感じでしたが、やっぱり塗装に勝るものはないのでキッチり塗ります。

手早く塗って一時間ほどで塗装完了~♪


午後からまったり組み立てへと進めました。
いくつものパーツが集合した脹脛周り、ミッチリとパーツが詰まって情報量が多くイイ感じ♪


スカート周りの裏側はナント1/144で2重構造となっています。チラっとしか見えないのにこのディテール、拘りを感じますね~。


夕方まで時間を使って下半身まで完成しました。
塗装をしただけでスミイレもしていない姿ですが、既にカッチョイイ~♪
金色の差し色がピリっと効いて、早く上半身も完成させたいところですが。。。

本日はここまで~(汗)

この後は明日、上半身を完成させて、次の週末でバックパック、というスケジュールで進めようと思ってマス。

明日も早起きして続きをガンバリましょう~(笑)
Posted at 2021/09/19 17:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月18日 イイね!

さぁ、お前の「積み」を数えろ!

さぁ、お前の「積み」を数えろ!数日前に二つの荷物が届きました♪

一つは薄く平たい箱、

もう一つはソコソコサイズの箱。。。

どちらも指折り数えて待っていたモノです。

丁度連休前に届いたので、今日はまったり開封して中身をチェックチェック♪



薄く平たい箱の正体は「MSハンガー
今は無き電撃ホビーマガジンの付録として付いていたもので、2010年とチョット古いモノですね。
現在だとガンダムベースで買えるようですが、3個セットの仕様なのとガンダムベースまで行かないと買えないので付録版をオクで入手しました。
何故今突然MSハンガー?って思われそうですが、理由は後程。。。


ソコソコサイズの箱の中身はプレバンからの予約品で、「RG 量産型ズゴック」の再販版と、


勢いでポチった(笑)、「RG Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー」でした~。
これをポチった時は本体が買えるか分からない時だったので、後からヤ〇ダ電気で予約出来て本当にヨカッタです~。


規格外のサイズを誇る超巨大ウエポン、これはワクワクが止まりません♪


一気に未組み立てのキットが4箱に。こういう姿を「積み」と言うのでしょうか。。。(笑)


さて、その中で今日はサクっとMSハンガーを作ることに♪
付録モノと言う事でランナーは一枚だけ。15分もあれば完成できそうです。

で、このハンガーですが。。。


本来こうやって1/144のガンプラを載せるアイテムなのが。。。


こういう使い方が出来るとツイッターで知って「オォ!」と感動してしまったのがキッカケで実践したくなり、ポチったのでした~。
ホント、測ったようにサイズがピッタリで、まさかスマホスタンドとして使えるとは思いつきそうで思いつかないアイデアですね~。


コロナがキッカケで在宅勤務が導入となり、仕事のやり取りでもスマホを使う事が多くなったので、使わない時は平置きではなくスタンドを使っているのですが、この使い方はチョイヲタクっぽいところがありながら機能面はバッチリ♪
3個セットを買って奥さんと娘にも使ってもらえば良かったカモ(爆)

明日は天気が回復しそうなので、RG Hi-νガンダムの製作をスタートします♪
ネットでは「神キット」と絶賛されているので非常に楽しみです~。
Posted at 2021/09/18 15:05:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2021年09月12日 イイね!

私のドリームカーはコレだ!

私のドリームカーはコレだ! なんだか楽しそうなお題なので参加♪

「私のドリームカーはコレだ! 」は。。。

帰ってきたウルトラマン」に登場するウルトラメカ、マットビハイクルですね~♪
ベース車のマツダ コスモスポーツを改造することなくそのまま使用し、印象的な赤いラインにMATのマークを入れるだけで未来のウルトラメカに大変身!



それだけマツダ コスモスポーツのデザインが素晴らしかったと言う事もありますが、


もし、マツダ コスモスポーツを手に入れられる!なんて事があったら、やっぱりマットビハイクル仕様にして普通に乗り回したいな~と♪


↑この映像は帰ってきたウルトラマンの第18話「ウルトラセブン参上!」の劇中内のもので、
全ての撮影を終え編集した所、1分ほど尺が余ってしまい、穴埋め的に急遽撮った、というエピソードがあります。
ストーリーに絡むセリフも無く、ただただマットビハイクルが一般道を走行するだけで終わっていますが、それが逆に素晴らしいマットビハイクルのPV的なモノとなり、今では貴重な映像とされているから面白いですよネ~。

他にもカウンタックLP500やマクラーレンMP4/5などなど候補にありましたが、「日常的に乗れる」を前提にするなら、マットビハイクル(マツダ コスモスポーツ)が私のドリームカーになりますぅ~♪
Posted at 2021/09/12 20:12:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | お気に入り | 日記

プロフィール

「軍警ザクを作ろう♪(その4) http://cvw.jp/b/171018/48424942/
何シテル?   05/11 19:17
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/9 >>

    12 34
567891011
121314151617 18
19 202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation