
先に「何シテル」でアップしたこの画像。。。
私が幼少の頃から憧れていたあの「玩具」が
届きました♪
プチプチ越しから透けて見えるトリコロールカラー。。。

ポピーのDELUXE超合金。。。

勇者ライディーン(1975年発売)でございますっ!

箱こそありませんが、予備のパンチ、武器が揃った一品を某オクにて入手♪
子供が大好きな青、白、黄、赤のカラーリング、そして変形ギミック、当時本当に憧れたアイテムでした。
実は当時、私は弟と一緒にライディーンの超合金を買ってもらっていたのですが。。。

それが全身ブラックの「ブラックライディーン」
(画像は私のものではアリマセン)だったんですね~。
ハイターゲット商品と言うことで商品化されたらしいのですが、売れなかったのかワゴンセールで安く売られていたので買ってくれたものの、本当に欲しかったのは通常カラー版だったので嬉しさ半分、コレジャナイ半分で複雑な気持ちだったのを今でも覚えてます。。。
そんなこんなで37年の時を経て我が家に届いたTVカラー版ライディーン、1点特徴がありまして、

よく見かけるモノは「2期版」(画像右)と呼ばれ、太腿が合金のままなのですが、
私が入手したモノは「1期版(初版)」で太腿が劇中と同じ、白で塗られています。
恐らく他のラインナップのロボット系超合金の腿が合金のままの方が多いことから、2期以降はそれに合わせて塗装を止めたのかなーと思っています。私自身はその辺拘らずに入手、たまたま条件が合ったのがこの子だった訳でございます(ちなみに1期は希少性が多少あるみたいです)

特徴的なそのデザインは今見ても飽きさせないオーラがありますね~。

探している中、角が折れている、ゴッドバードの脚が無い個体がとにかく多かったですね~。破損無し、武器が揃っているが最低条件でしたが、そうなると価格が当然上がってきます。その中で、予算内で収まったのが今回の個体でした♪

頭部のカバーを閉じ、

簡単な動作でゴッドバードにチェンジ!!

当時「合体変形」という意味ではゲッターロボがありましたが、単体で変形の先駆けはライディーンでした。
玩具では腕を覆う翼付きのカバーが背中に残ってしまいますが、劇中では一瞬でカバーが出現して変形、カッコ良かったですよね~!
さてさて、我が家にはもう1体、

1999年に発売された「復刻版」ライディーンの超合金があります。

当時の金型を流用しつつ、顔を新規に、黄色だった部分を金色に変更、脚を長く調整、などの改良がされたアイテムなんですが。。。これが当時の超合金で育ったファンには全く受け入れられず、売れなかったようです(汗)

確かに良くはなっているんですけどね~。
プロポーションを良くして、とか、顔をイケメンにしてとか、そういうことではなく、
ファンの多くは「当時のまま」の姿で復刻して欲しかったんだと思いマス。
(私も含めて)

復刻版はゴッドバード時の翼の色が赤に変更されています。こちらの方がアニメと合っていて、当時版の「白」の方が違うハズなのですが、やっぱり思い出補正もあって白い翼こそライディーンの超合金!って思っちゃうんですよね~(苦笑)

ということでまた一つ、私の懐かし玩具コレクションが増えました。
ずっしりと重くひんやりと冷たい超合金、大人になっても忘れられず、数十年経った今になっても入手出来るのは本当に嬉しいですネ~。
主題歌を口ずさみながらつい手に取ってしまうのはナイショです(笑)
Posted at 2022/08/07 16:51:45 | |
トラックバック(0) |
玩具大好き | 日記