
昨日は「機動戦士ガンダム 水星の魔女」の新作にして目玉キット「
エアリアル改修型」の発売日。
朝から雨で気温も低く、こんな寒い日に雨に打たれながらとても開店前から店舗に並んで。。。なんて考えられない日でしたが、私は一か月前に予約済みだったので昼からゆっくーりと受け取りに♪
何でも朝5時ごろから何十人も並んでる、などの情報も有り、新製品ゲットの争奪戦はまだまだ続くようですね。。。

と言うことでゲットして参りました♪
最終回だけに登場し、4月放送の2期ではどんな活躍を見せるのか、まだまだ謎の多い機体を2期放送前にキット化、入手出来るのは嬉しいですね~。

改修型のランナーは白と青がメイン、黄色と赤いパーツが少ないのが特徴で、

大破したエアリアルを改修したにしては、記号だけ残しつつ、ほぼ全面改良に近い姿に。

顔も含め、より「ガンダムらしい姿」になった感じですね。

その顔、キットでは細かなパーツの集合体でバンダイ驚異のメカニズムを見せつけられます(笑)

オクサンと娘が外出しているのをイイ事に(苦笑)、ガッツリ集中して2時間ほどで仮組み完成。
あら?初代エアリアルで感じた「プロポーションの違和感」が無く、普通にカッコイイ。

ちょっと気になったのが顔。目が細く、「怖いお兄さん」みたいな表情(汗)でエアリアルらしい面影が。。。無い?!
恐らく設定画に合わせて設計したのでこのようになったと思うのですが、

劇中では目が大きく、エアリアルらしい表情が残っているんですよね。
なのでこの辺りを中心にチョコチョコ弄って。。。

こうなりました。
・ブレードアンテナシャープ化&若干位置を下に下げ
・庇を削って目をわずかに大きく見えるように
・頬のアーマーを薄々化
・肩幅1mちょい詰め
・胴を1m延長
・上腕のジョイント部を0.5mmカット
・股関節を左右で1mm詰め
・股関節の調整で脚を2mm延長
などなど、またも「細か過ぎて伝わらない」調整ばかりです(苦笑)

顔は少しでも柔らかい表情に各所削って調整しました。

そして更に足首関節部で2mm延長!
これでプロポーションは決定、ですネ~。
この後、合わせ目をどう消すか考えつつ、またバイファム製作に戻ります。
完成はバイファム→エアリアル改修型の順になりそうです~。
Posted at 2023/03/19 18:47:20 | |
トラックバック(0) |
ガンダム | 日記