• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSSHIのブログ一覧

2024年01月04日 イイね!

ジム・スパルタンを作ろう♪(その1)

ジム・スパルタンを作ろう♪(その1)年明けから大きな災害、事故が続き、特に被災に遭われた方々は苦しい日々を送られていると思います。
1日も早い復興を心から願っております。

私の方ですが、連休も3日目に入り(正確には4日ですネ)模活をスタートしました。

2024年一発目のキットは悩んだ結果、安定の「ガンプラ」
プレバン限定の「ジム・スパルタン」です。


見た瞬間に「これはカッコイイ!」と思ったものの、気が付いた時には在庫切れ、2次の予約でようやくポチれ、年末に届いたものです。



キットは関節の一部に「ジムスナイパーⅡ」のパーツを流用。
調べたら2012年発売と、10年以上前のキットからの流用なんですね~。


とはいえ、外装パーツはオール新規!流用は関節だけなので、ほぼニューキットと思っても良いくらい。


2時間ほどで仮組み終了~。
スパルタンの名の通り、戦闘的なデザインでカッコイイ!
体形はがっしりしていてプロポーションで弄るところは。。。と眺めていると、ちょっと腕が短く見えるように感じ、


上腕で1mm、延長することにしました。
延長手術後、


表面処理(このキット、見える所にゲート跡が結構出ます)をしつつ前に組んだスコープドッグのように全身に穴を開けて情報量を増やしたり、アンテナをディテールアップしたりしながら。。。


ある程度気に入った形になりました。
何かしようかなーと思っても、元々ディテール多めのキットなので、手を入れる部分が余りないんですよね~(汗)

もう少し表面を整えたら、サフへと進める予定です~。
Posted at 2024/01/04 02:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2024年01月01日 イイね!

謹賀新年

2024年 みなさま、新年あけましておめでとうございます。



本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2024/01/01 18:25:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2023年12月31日 イイね!

今年も一年ありがとうございました♪

今年も一年ありがとうございました♪皆様、今年も一年ブログにお付き合い頂き有難うございました。

愛車は来年で8年目を迎え、4回目の車検を通す予定です。
まだまだ元気なので、これからもピュンピュンと走りを楽しませてくれそうです。

そしてブログの中心はやっぱり模型活動中心で、今年は何といっても「機動戦士ガンダム 水星の魔女
番組の人気も相まって珍しくテンションが高いまま、模型製作を楽しむことができました♪


その中で私の模型ライフに大きな動きが。。。

実は前々から思っていたのですが、完成しては次のキットに取り掛かり、完成品が増え続け。。。結局は飾るところがなくなり、箱の中で眠り続けてしまう事に少々悩んでいました。

そこで「自分の作品、買ってくれる人っているかしら?」と、某フリマサイトに出品したところ。。。なんと数日後に「SOLD」の文字が!
売れた事より「あ~~、私の作品でも気に入ってくれる方がいらっしゃるんだ~」との思いが強くて嬉しくなり、今年は組んでは出品、という新たなパターンで製作を続けていました~。

その結果、


出品した作品はお陰様ですべて「SOLD」♪
中には外国人のユーザーさんからの代理で。。。な取引もあり、数体は海外へと旅立っていったのでした。

ここまで勢いで出品出来たのは前述の「水星の魔女」人気、キットのヒットによるところが大きかったですね。

来年はどうなるか分かりませんが、少々「積み」が増えてきたので、徐々に、そしてマイペースで引き続き「自分らしい」作品を作っていきたいと思っておりますぅ~。

おっと、気が付けば今年も後数時間~!

皆様、よいお年をお迎えください♪
Posted at 2023/12/31 19:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2023年12月24日 イイね!

ウルトラマンブレーザーを作ろう♪

ウルトラマンブレーザーを作ろう♪現在放送中のウルトラシリーズ最新作
ウルトラマンブレーザー

これがまたしっかりとした設定、ストーリーで久し振りにハマってしまったのですが、肝心のウルトラマンがこれまたカッコ良くて。。。

最近のウルトラマンのデザインはイマイチピンと来なかった所、ブレーザーは何かこう刺さるものがあり、そしてまさかのキット化と言う事でちょっと前に購入、既に塗装も終わり、今日、完成させたのでした~。


そのブレーザー、画像の通り、赤と青のラインが複雑に絡み合ったデザインで、これをどうやってパーツで再現?もしかしてマスキングの嵐?と思ったら。。。


なんとバンダイ驚異のメカニズム、インサート成形で始めからラインが組み込まれた状態のパーツで再現と言う仕様でございました!


いやー、


一日中見てられるランナー構成です(笑)


他、シルバーはパーツによる完璧な色分けで再現、細かなパーツが多く、


中にはこんな小さなパーツも。。。

さて、今回は余り手を掛けず、ウエルドラインの出ているシルバーと黒のランナーのみ塗装、赤と青ランナーは成型色で完成させることにしました。

所が。。。


前述のインサート成形されたランナーだけは、赤と青の部分をマスキングする必要があります。
「やりたくねー、」と思いつつ気合いで貼りきりました(苦笑)


余り手を掛けず。。。と言いながら、目をクリア化したいとレジンで複製を試みるも、気泡が入るパターンが何度も起こり、10回近く失敗した末。。。


なんとか形にすることが出来ました。ホッとした瞬間です(苦笑)


組み立てはまるでパズルの様で、黒ベースのパーツにある溝に色パーツを組み込んで形にしていく設計。


お腹だけで20パーツぐらい使用、全てパーツによる色分け、凄いですよね~。


途中分からなくなったり、部分塗装が必要な所もあったので、そういう場合は先に購入していた完成済みのアクションフィギュアを使ってチェック。コレが無ければ分からない所だらけだったかもシレマセン~。
そういう意味では組み立ての難易度は高めなキットでしたね。


と言う事で完成です♪
あの複雑なデザインをパーツ分けのみで見事に再現!


左右非対称デザインで右側は赤と青のラインが無く、表情が変わって見えます。


正面


後ろ側も凄い事になってます。背骨のようなデザインが印象的。


もうバンダイなら


何でも色分け出来ちゃう、そう思わせるキットでした。





チェック用に使った完成品アクションフィギュアを持ってるからプラモは要らないんじゃ。。。と思いながらも購入しましたが、それぞれに良い部分があり、またバンダイのスゴスギな技術を見せつけられて組んでて楽しかったです。

出来れば最新のウルトラ戦士ばかりでなく、昭和の6兄弟も出してくれたら嬉しいんですけどネ~。
気長に待つことにしましょう~(笑)
Posted at 2023/12/24 19:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具大好き | 日記
2023年12月16日 イイね!

MSDジムを作ろう♪(その2・完成編)

MSDジムを作ろう♪(その2・完成編)気が付けば2週間振りのブログになってしまいました(汗)
その間、着々とMSDジムの製作だけは進めておりました~。

前回の(その1)ではミキシングをしてこんなもんかな~、というところで終わりましたが、今回は一気に塗装、完成までのレビューになります。
天気も味方してくれて作業はとてもスムーズでしたね~。


前回の状態。より無印ジムに近づけようとちょこちょこ弄ってある程度納得。

ここから。。。


更に膝を加工してシンプルなラインにし、白サフを吹きました。
もう完成形が見えたも同じですね~。


と言う事でココから始まったMSD版のジムは。。。


フツーのジムへとダウングレードしたのでした~(笑)
「最新のキットで普通のジムを作る」これが目的だったのでもうニヤニヤが止まりません(笑)


シールドとビームスプレーガンを装備してもどこか弱々しく見える、これがジムの真骨頂ですね(笑)
銃口は地味にスリットを削り込んでます。


ダウングレードと言えば、今回のジムのバックパックには贅沢にもバーニアが5個も搭載されてます。む、無駄過ぎる(苦笑)


なので3つ間引いて2つ仕様としました。


バックパックの右側には3mm穴が開いていて様々な武装を取り付けられるのですが、


今回の仕様はあくまで「無印ジム」なので余剰パーツを加工してフタをしました。
3mm軸で取り付けているので取り外し可能です。

ココからはポーズを取って遊んでみました。


ジムらしいポーズを取って見たり(笑)


ジャブローでシャアズゴックに向かっていく怖いもの知らずのジム。
この後有名なあのシーンへと繋がりますが、このカット、何故かガンダムのライフルというミスカット。製作側は誰も気づかなかったのでしょうかネ~?


な、シーンを、キットには初期型ビームライフルが付いているので再現してみたり(笑)


いやいやジムだってやれる!


さまざまなバリエーション展開がされたと言うことは、それだけ素体が良かったのだと思います。


やっぱり量産機は複数欲しくなりますね~。
どこかでこのキットに出会えたら。。。また別の形で組んでみたくなり、気が付けばレジに。。。いる事でしょう(笑)






NEXT KIT!
「ルロロロロロロロロロロィ!!」
銀色の巨人です♪
Posted at 2023/12/16 16:39:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記

プロフィール

「MCアクアはキーコンセプトをやめてミニプリウスになるのね~。」
何シテル?   09/02 03:46
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation