• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Grb_21のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

オカルト好きなんです

オカルトは長いことやってます。磁石、トルマリン、アーシングです。アーシングはやめてます。でもマフラー系は必要性を捨てきれていないんです。インテークのトルマリン系とホット稲妻、そしてマフラーアースでとりあえず行こうとしたのです。それぞれの感触は、レビューの通りです。マフラーアースが出来なかったのですが、今は約千キロ近くとなりました。ホット君の効果に疑問があり過ぎなので、今日ホット君を外してみました。すると何という事でしょうホット装着時からの雑な感じが抜けて、滑らかなフィーリングになりました。燃費については言えないものの、やはりあの乗り心地あってのアウトバックそれを損なって燃費は取りたくありません。更に今夜は、マフラーアースのリベンジをします。お楽しみにー
Posted at 2015/11/24 21:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月23日 イイね!

古い駐車場怖い

納車から約二週間、だいぶ慣れました。後は冬将軍との戯れ方ですかねフフ。燃費は気温が低いのと、少々トルク酔いが影響してあまり良くありません。設計の古い駐車場は怖いですね、とにかくスペースが狭く、今日は危なく擦るところでした。
Posted at 2015/11/23 20:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

なんとまあ…

ヤフオクで購入のマフラーアースを取り付けようと職場へ行ったのですが、感動と脱力感を同時に味わう事となりました。スキが無い、素人ではとても無理と瞬時に判りました。同時に、感嘆。すんごいわ〜エキパイが総ステン、そしてドライブシャフト真下への平行配置。スンバラしい!車の下面で感動したのは初めてでした。
Posted at 2015/11/15 20:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月14日 イイね!

やっぱりドラポジ

雑誌カー◯ップを参考にやってきたのですが、寄る年波に勝てず腰が楽だとか脱線モードになってました。操作、視界、快適性どれを欠いてもいけないが、これらの融合の基にもたらされる「車との一体感」の為のドラポジなんだと再認識出来ました。XVでは残念ながらここに至る事が出来ませんでした。
アウトバックのシートは、調整部位も的確で懐が深いです。
Posted at 2015/11/14 20:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

410粁(キロメートル)

米がせんではなくメートルが千だぞってそのまま… 走ってみました。片道11キロの通勤3日、片道2キロの買い物二回、片道2キロチョイ乗り。本日お出かけ3桁国道270キロと計算合わないけど走りました。特に本日は、親を連れてリヤシートヒーター回して、行って来ました。燃費は、アバウトだけど、13いってない感じですね。
Posted at 2015/11/12 19:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガソリン高騰!街中で踏み切れるブルー http://cvw.jp/b/1710294/47600996/
何シテル?   03/19 21:55
スバル廃のGrb_21です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 6 7
891011 1213 14
15161718192021
22 23 2425262728
2930     

リンク・クリップ

燃費に変化が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/02 03:14:49
「低速ガクガク」のその後… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 06:05:16
Sモードスイッチを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 13:43:57

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
スバル人生をスバルオリジナル軽自動車で締めくくる。
スバル ステラ スバル ステラ
金食い虫に負けた😂世界情勢もあるけど、STIは、持っているだけでは意味がない。 という ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
イルムシャーってカッコ良かった。ターボで、レカロ入ってて、出力切り替え付き。街の遊撃手っ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
ローグレードだっんです。スピード出なくてビックリしました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation