• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2013年12月28日

燃料噴射ポンプ交換1(故障探査編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ここに記載してある内容は、私が実際に自分の車で触ったものであって必ずしもその通りになるとは限りません。同じように真似て失敗しても当方は責任を負いかねますので必ず自己責任で行ってください。

車のエンジンがかからなくなったのでECUの自己診断機能で確認しました。
自己診断機能を利用するには、チェック端子(ハンドルの付け根についています)を利用するのですがメーカーの説明書とコネクターの取り付けが180°逆になっていました。未使用部分には電極が付いていないので確認してみてください。

キーをONにし、7、8を短絡すると異常がなければメーターパネルのエンジンチェックランプが長い点滅5回短い点滅5回を繰り返します。これが異常なしコード「0505」です。
ポンプの故障はエンジンを掛け続けてチェックランプが長い点滅を継続したときに診断を掛けた時しかコード「0706」燃料ポンプ(スピルバルブ)異常が出ませんでした。

エンジンがかからないと言うことで何度も掛けているうちにバッテリーが弱ってくると他の故障も多数出るので自己診断するときは一旦充電した方がいいです。


編集後記 故障したのが2013年12月28日年末で忙しく車なんかかまっていられない時期でした。
真剣に考え始めたのは正月三が日が過ぎてからでした。
実は端子が逆さまになっている事にずっと気付かず1週間ほど悩んでいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

異音修理❔

難易度:

クラッツィオ シートカバー取付

難易度:

クラッツィオシートカバー取付(フロントのみ)

難易度:

下回りの補修

難易度:

LEDリフレクター取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

予定どおり。汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 09:15:14
究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2020年11月2日をもって売却、過去所有になりました。 写真は、平成26年5月2日に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation