• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

富山のかわの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年3月6日

タイロッドエンドブーツ左右取替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイロッドエンドブーツは、写真の矢印で示している部分です。
写真は、取替後の物です。
破れている写真撮り忘れました。

全体的に結構焦っていたので写真を取り損ねています。汗
2
矢印のナット(14mm)をゆるめればタイロッド部が外れるはずですが、ナットを外すだけでは、固着して普通は外れません。
なので私は、ナットをボールジョイント部のねじ頭とナットを同じ高さまでゆるめてナットと一緒にネジの頭をハンマーでガツンと。
でも、これって正規な方法ではありません。ねじ山が痛む恐れがあります。自己責任でお願いします。

今までの車は、ナットに割ピンガ付いていたのに、C25セレナには割ピンがない。何でだろう?
3
外すとこんな感じです。
ブーツが潰れて破れています。
4
ブーツは、ゴムが被せてあるだけに見えますが、中に金属製のワッシャーの様なものが入っていてしっかりとはめ込まれています。
これを取るには、たがねやマイナスドライバー(ハンマーでたたけるよう金属部が貫通しているもの)を金属部分とゴム部分の境目に差し込み剥がすようにハンマーでコンコンたたくと外れます。
途中写真を撮ってないので外した後の写真になります。
5
あとは、新しいブーツの内側にグリースを塗って被せます。
がっ、堅くて途中までしか入りません。汗
はめ込むには、30mmのソケットレンチが具合良くぴったりだったのでこれを被せ上からハンマーでコンコン。(長さが足らないので、もう一つソケットをあてました)
6
この後、タイロッドを取り付けようとするのですが、なんとナットを回しても回しても締め付けられない。汗
考えてみるとボールジョイントだけに無限に回るのだ、供回りです。ここでねじの頭に何故、トルクスレンチの穴があるのかわかりました。
ゆるめるときは固着していたので簡単にできたのに。
行きはよいよい帰りは怖いです。汗

ふと、トルクスレンチがあったかどうか?不安になりましたがありました。
写真のような感じで、スパナで締めれば、あとは、トルクスレンチが無くても締め上げれます。
7
締め上げれば完成

ちょっと試行錯誤したので、1時間30分くらいかかりました。
スムーズに行けば左右交換で1時間もあれば出来るかもしれません。

トルクスレンチと30mmのソケット相当品とハンマー、14mmのレンチが必須です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアジョイントブッシュ交換

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ワイヤレス充電スマホホルダー 磁気タイプ ドリンクカップ差し込みタイプ

難易度:

プロパイロット1.0裏ワザ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

法定12か月点検・整備(満8年)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月7日 16:42
割りピン無いのは、
ナット自体が緩み止めになってるからで、
そのナットは、
一度外すと、緩み止め効果が無くなる為、
原則外したら交換となります。
コメントへの返答
2020年3月7日 21:00
どおりでゆるめるときも締めるときもちょっと堅かった訳で。
ナットを最後まで手でゆるめられませんでした。トルクスレンチとソケットレンチ必須でした。汗
2021年8月4日 15:17
やった事ないと不安になりますよね( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2021年8月4日 15:24
車によって若干違ったりするので焦ります。
2021年8月4日 15:34
そうですよねっ!ミニキャブトラックとEKワゴンとアルトくらいしかいじった事無いので大変ですΣ( ̄ロ ̄lll)
コメントへの返答
2021年8月4日 15:36
プリウスにおいては、手持ちの工具が入りませんでした。
2021年8月4日 19:32
ぇ〜★(ʘ╻ʘ)
コメントへの返答
2021年8月4日 20:42
さすがに諦めました。
2021年8月5日 0:09
(´゚ж゚):;*.':;ブッ (爆)それがいいかもですね('﹏*๑)危ない橋は渡らない方がいいですもんね('﹏*๑)
コメントへの返答
2021年8月5日 7:18
工具を削ったりしましたがナットをなめそうで、諦めた次第です。
諦めが肝心です。汗
2021年8月5日 7:48
ガス有ったら取れたかもですねっ( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2021年8月5日 8:02
いえ、無理は禁物です。
炙ると部材が弱くなったりしますし。
マフラーで1度失敗したことがあります。
2021年8月5日 8:07
そうなのですねっ( ͡° ͜ʖ ͡°)
コメントへの返答
2021年8月5日 8:09
そうなんです。汗
2022年3月21日 23:58
素晴らしい!タイロッドエンドプーラー使わずに普通車のやつを交換とは!軽だと細いので要らないナットつけてハンマーでぶったたいたりすると。。バン!と外れますが。普通車はそうはいきませんね
コメントへの返答
2022年3月22日 8:55
イエ。普通車も同じです。汗

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド エンジンルーム内のシュルシュル音を解消する。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1710627/car/3258891/7728967/note.aspx
何シテル?   03/29 16:16
最初はMR2やRX-7などのスポーツカー系統に乗っていたのですが、旅行好きで車中泊をするようになってからミニバンに乗っています。 ディーゼル車はこれまで購...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

究極のエコ競技から公道走行へのFBを考える その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 13:32:16

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C25セレナから乗り換えました。 中古を乗り継ぎ、徐々に進化していってます。笑 「おまけ ...
スズキ ジクサー155 ジクサー (スズキ ジクサー155)
常々、1人で車に乗るのは無駄だなぁ。と感じていたものの原付バイクではもの足らないし普通二 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2022年3月19日事故により廃車、旧所有となりました。汗 旧所有のエルグランドが20 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020/09/26にプリウスPHVに乗り換えたため過去所有になりました。 ムーヴから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation